桜時計 2011年03月07日 | 掛け時計 「ガラス時計」は、そのままだと面白みがありませんが、それに「貼って剥がせるジェル」を飾ることによって、とっても楽しくなるんです。 これも105円ですが、子供にペタペタ貼ってもらったら「桜時計」の出来上がり。 ガラス時計のいいところは、今までの時計の概念をも変える設置場所が自由なところ。景色の良い窓に吊り下げるのもアリです。
ガラス時計 2011年03月07日 | 掛け時計 ガラスを文字板にした時計を作りたいと思い、いろいろ考えておりました。しかし、文字板の中心に穴を開けたり、ガラスを加工するのは大変です。 そこで、いいものを見つけました。「ガラスの鍋蓋」です。 すでに中心には丁度いい穴が開けられていますし、蒸気穴は吊り下げ紐も通せます。時計になるべくして作られたように思えてなりません。 大きくて、平らなものが「ニトリ」で見つかりました。(599円)現在は見かけなくなってしまいましたが、ムーブメント(105円)、時分秒針セット(105円)はダイソーです。