
昨日3日前にH会員と回ったコースを女房と回って見る。前回は全く見えなかった場所に、頭を少しだけだが見せていた松館を発見”その10㎝横に芝の中に隠れているもう一本を見つけた。

手袋を外して慎重に周りの砂利を取り除いて、掘り出せるまでしていると、隣にあるもう一本を発見。カメラに収めてから掘り出して見る。

間違いなく出始めの、小さな固い本物だ。この日は3っか所で計5本の収穫を見た・蒔いてあった種が水分不足で発芽出来ずにいたところに、大量の雨で目覚めたと考える???
一旦目覚めた松茸は、成長しようとする力は強く、2度や3度の霜なんかには負けないはず・・・?40年選手の感!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます