美山たそがれメール

山村の四季情報や暮らしを発信します。

たそがれ世代のおばちゃんのブログです。

紋次郎改め、よた男

2014年09月15日 | 日記
17歳になった紋次郎はなんとなく老犬になってきた。先日遠出の時郵便局のお兄ちゃんが「よたよた歩いている赤い首輪の柴犬がいましたよ」と言ってくれた。本当は隣村まで行くときは山を越え川を渡り1時間ほど着いていた。友人の家からのメールでわかる。このごろは街道をよたよた歩いているようだ。私たち家族は欲目でみるので、そんなによたっているとは思ってもいなかった。その後観察をするとおしっこの時も足をあげない。それに寝ている時間が増えた。鹿を見ても猿をも見ても吠えるだけで追いかけようとしない。体系も少し痩せてきた。犬の長寿は20歳ぐらいだと獣医さんが言っていた。元気だった紋次郎も老いぼれ犬になるのだ。これから介護しなければならないかもしれないが最後まで見る。紋次郎でこの17年間癒されてきたし、時には私たちの喧嘩の仲裁役や愚痴の聞き役をしてくれた。私はいつも「紋ちゃん、話ができたらいいのになあ」と言っていた。我が家のよた男君はこれヵらどんな生き方をするだろう。

先日知人が事故で亡くなった。私は悔いのないように生きなければと思った。70歳で本を出版しようと考えているが、今日タイトルを思いついた。
「生き切ってグッドバイ」

蛇が走った!

2014年09月14日 | 日記
今日の午後紋次郎と畔で座っていた。夫は昨日と今日と2日がかりで稲刈りをした。稲を刈った後田んぼは広々としていた。ふと目をやると蛇が何かを求めて走っていた。びっくりした。蛇が走るとは。蛇は何かを捕まえてぐるぐるまいてしめていた。30分たっても動こうとしない。上から鷹も何かを探しているが蛇には気がついていない。蛇が川を泳ぐのも見たことがある。蛇はすごいなあと思った。夕方夫にその話をすると「写真撮っておいたらよかったのに」と言った。私は近くに行くこともできなかった。もし、紋次郎が蛇を見つけたら振り回す。殺さないが遊ぶのだ。蛇はもうすぐ石垣の中などに入る。その前に餌探しに必死なのだろう?
今朝は猪が田んぼに入ろうとしていたようだ。鹿は昼間でも畑に入るし猿も出てくる。ここは山の動物のテリトリーになってきた。私たち人間は彼らとどう接するのがいいのだろうか?有害駆除で殺しても解決する問題ではない。適当な頭数がいれば里までおりてくることがない。動物の個体数が増えすぎに原因していると私は思う。

花店で買った園芸種の赤い竜胆。山の竜胆が咲くと松茸がでる。

年には勝てないなあ。

2014年09月13日 | 日記
今日は雨が急に降ってきたり止んだりして変な天気だった。紋次郎と佐々里峠に栃拾い。もうシーズンの終わりに近い。少しは落ちていた。坂を下りるときこけてしまった。幸い怪我はしなかったが、年には勝てないと思った。足をあげてつもりが上がっていないのだ。もう急な谷沿いを登るのは無理だ。腰も痛くなる。帰ってからしばらく動けない。65歳を超えると急に体力も気力も落ちる。紋次郎も17歳になって、年よりになった。先日家出した時郵便局のおにいちゃんが「赤い首輪の茶色の犬がよたよた歩いていましたよ」と言った。私たちは毎日いるので、そんなに年をとったと思っていないが、他の人が見たら老犬に見えるに違いない。そう言えば、このごろ紋次郎はよく寝ている。私が呼んでも反応が鈍い。紋次郎も私たちも年をとっていっているのだ。自覚して無理をしないで怪我をしないようにしなければならない。

今晩の献立は秋の献立になりました。
秋刀魚の焼いたん。焼きナス。大根と小芋のの筋肉煮。茄子の糠漬け。

栗と栃の実

2014年09月12日 | 日記
昨日栃の実を拾った。栗は湯がいた。1個食べたが甘かった。でも私の喉では栗は食べられない。近所のおばちゃんたちに配った。栃の実はそう簡単には食べられない。水に漬けて虫出し。乾燥して保存。餅を作る。栃はすごい苦みがあるのであく抜きが大変である。上手な人と下手な人との差も大きい。この地域でもあく抜きができる人もない。私も今は餅を作らないのであく抜きはしない。でもあく抜きをする自信はある。
         私のあく抜き方法。
乾燥した栃のみを3日水に浸す。皮を剥ぐ。釜に栃のみを入れて80度ぐらいの温度で1時間ほど温める。そこに雑木の灰を入れて一晩置く。灰は栃の実の8割  あく抜きのできた栃の実は柔らかい。手にぬめりを感じれば成功。
 それにしても何度やっても栃のあく抜きは難しい。栃餅は少し苦みがあるが美味しい。

山行きは疲れました。

2014年09月11日 | 日記
今日の午後山に行きました。風が吹いていたので栃の実が落ちているのではと思ったのです。最初の所は川沿いで歩くのも楽でした。少し落ちていました。この栃の木は若くて元気な木です。毎年なってくれます。誰かが拾いに来たのでしょうか?皮が散乱していました。峠の所は登らなくてはなりません。斜面状に登るのです。いつも落ちる木はあまりなっていないようでした。小さな実の木も今年は少ないように思います。不思議なことに年々栃の実が少なくなっています。理由はわかりません。5月の花は満開で栃の蜜はたくさん取れるのに実がならないのです。なっていても熟す前に落ちているのかもしれません。でも私は栃の大樹が大好きです。栃の木の下で座っていると「ポトリ。ポトリ」と音がして栃の実が落ちてくるのです。大樹ですから周囲はからりとしています。佐々里峠の谷にはそんな栃の大樹が100本近くあります。そして栃の実で作った栃餅はほろりと苦くて野趣に富んでいます。
3時から5時半まで山にいて3升ほど拾いましたが超疲れました。

庭の一隅に植えてあるトリカブトの花が咲きました。毒草なのに花は紫できれいです。

草引きは疲れます。

2014年09月10日 | 日記
夫が朝早くから出かけた。その前にペットボトルとダンボール紙を束ねて村のごみ集積場に持って行く。12軒で老人が多いこの村では集積場にごみを持ち込む人は少ない。我が家はペットボトルも段ボール箱もよくたまる。ネットで注文して宅配で来るので紙箱はたくさんになる。2カ月に1度の回収なので忘れたら大変になる。夫はどこに行くのか知らないが7時過ぎに出かけた。私は8時半から畑に出て草を抜いた。疲れて10時前に家に帰ったら紋次郎がいなくなっていた。11時半過ぎに来た郵便配達のお兄ちゃんに尋ねたら「赤い首輪をつけた茶色の柴犬が歩いていましたよ」と言われた。紋次郎はもう10キロ離れた隣村まで行っているのだ。友人メールして繋いでもらうように頼んだ。私の車は修理に出してあるので迎えに行けない。夫の軽トラックは運転できないので夫にメールして連れて帰ってと頼んだ。
午後も1時間半草ぬきをしたが疲れた。紋次郎は友人の家にも行っていないようで心配だ。

今日も休み

2014年09月09日 | 日記
昨日の疲れで今日も仕事を休んだ。朝6時紋次郎が玄関の戸をたたく。それで起床。午前中はきゅうりの藪をつぶし白菜の苗を植えた。全部で20本植えたが白菜作りは難しい。漬物用にと作るのだが、結球しにくい。萎れていたので夕方水やり。
ブータンのイシエからメールが届いた。2度目である。英語でメールを書くのに時間がかかる。特に打ち込みにかかる。彼女は元気にしているようで安心した。ブータンに行きたいが遠くて食事が合わないようで気がすすまない。若ければすぐに行くのに。

夫は稲刈り前の田んぼに猪が毎晩入るのでその対策に振り回されている。

今日の夜は夏の終わりに必ず一度は作るビーフシチュー。塊肉は昨日京都のスーパーで買った。トマトは我が家で採れたもの。味付けはトマトとデミグラソース。本当はビーフシチューの市販のルーを使うのだが、移動販売車の兄ちゃんが「そんなもん売れんから持ってない」と言った。買い置きのハインツのデミグラスソースの缶詰があったので、それを使った。

京都府立医大病院で

2014年09月08日 | 日記
今日は3カ月に1度の診察日。夫に送ってもらい9時半に着いた。今日は4科を回る。最初に血液検査をした。次に神経内科の外来へ。30分ほど待って診察室へ。先日気がつかないままにガードレールに車をぶつけたので、軽い脳こうそくの疑いがあるとのことでMRIの予約をした。10年前にも一度軽い脳梗塞を起こしているので診てみようということになり10月14日に予約した。次は高血圧外来へ。ここしばらく血圧が上がり気味なのが気にかかる。アムロジンの錠剤を2、5ミリグラムから5ミリグラムに増えることになった。ここで12時になった。久しぶりに歩いて出町に行く。知人の印刷事務所に行きB&Bのホームページなど頼んでくる。ふたばの前は長座の列。月見団子を買うのを止めて商店街の饅頭やさんで2個買った。田辺宗の鮮魚三色ちらし御膳を食べた。味噌屋さん経営のお店。美味しかった。宝くじも買って再び病院へ。
午後は1時半に耳鼻科へ。喉をファイバーで診て先生一言「あなたは偉いなあ。この喉で食べ物を食べて元気になって。2年前はどうなるかと思っていたよ」と。それから内分泌外来へ。
血圧を測ってもらったら正常値に戻っていた。血液検査も正常値。甲状腺末は少し減らすことになった。全ての科の診察料を計算してもらい支払う。それから院外薬局で投薬。

今日病院で思ったこと。計算に時間がかかる。パソコンが10台近く並んでいるのに全部が稼働していない。アウトソーシングで外部委託になっているようだが午後の混雑時はもうすこし早く清算してほしい。本当に通院が一日がかりの仕事になる。それの疲れもひどい。明日は仕事を休んで静養する。

迎えにきてもらいスーパーで買い物して6時過ぎに帰ってきた。紋次郎は怒っていた。夜は疲れたので早めに寝ます。

新生姜を漬ける

2014年09月07日 | 日記
先日長崎の漬物店で頼んでいた新生姜が届いた。ここは生姜の味噌漬けが名物で知人が長崎に行ったときに買ってきてくれた。そのご電話やファックスで頼んでいる。あるとき「新生姜分けてもらえませんか」と私は頼んだ。気持ちよく送ってもらえるようになった。値段も安く柔らかくて筋がない。それで梅酢生姜を漬けている。生姜を漬けるのは難しい。途中で黴が生えてくる。よく洗い7%の塩で下漬けして何度も梅酢で漬。三度目に梅酢をいれて漬けあがりだ。本などでは梅漬と一緒に漬けると書いてあるが、この方法だと黴がくる。梅は梅、生姜は生姜で漬けたほうが失敗は少ない。それに冷蔵庫で保管するのも黴を生えさせない原因の一つだ。梅干しも生姜の梅酢漬けも手間がかかる。昨年は体調を崩して漬けなかった。買った紅シ生姜は色は綺麗だったが味はよくなかった。今年は18キロ漬けた。少しは甘酢漬けにもした。

栗が落ち始めた。秋ですね!

秋の味覚梨届く

2014年09月06日 | 日記
午前中は良く晴れていたが蒸し暑かった。配達後、昼寝をしていたら急に雨が降ってきた。紋次郎はそわそわして落ち着かない。雷も鳴っている。紋次郎は雷を怖がる。母屋の台所で雷のならないことを祈る。紋次郎は私の傍から離れない。雷は鳴らなくなったが雨は降り続いている。今年は雨の多い年になった。

午後郵便局の宅配で梨が届いた。この間は最終の桃が届きもう一人の知人から葡萄が届いた。私一人では食べきれない。冷蔵庫が果物でいっぱいになった。皆にお裾分けしよう。私の好きな秋の果物は富有柿だ。大枝の柿か和歌山の九度山の富有柿が好きだ。

変な天気です。

2014年09月05日 | 日記
予報ほど美山は雨が降りませんでした。でも少し離れた福知山、綾部では大雨だったそうです。これだけ変な天気が続くので村の人達の話題も雨の時の避難についての話も多くなってきました。人口19名の小さな山村ですが山崩れや土砂崩れが来て道路が寸断されれば、すぐに孤立してしまいます。それに大雨や大雪、台風の時などは木が電柱に倒れれてくることがあり、停電も度度します。私はいつも蝋燭と懐中電灯は用意しています。この間停電した時にはスマートフオンが役立ちました。電源入れるとすごく明るく照らしてくれました。蝋燭を見つけることができました。日ごろから何かと準備が必要になってきました。

夕方からすこし回復してきました。週末は曇りで推移しそうです。9月になってトマトやキュウリがならなくなってきました。茄子はよくなります。栗も落ちてきました。


久しぶりの読書

2014年09月03日 | 日記
今週は仕事を休んでいる。夫が配達してやると行ったけれど平日はお客さんも少ないしガス炊飯器も壊れたので炊飯器がくるまで休むことした。業務用の炊飯器は早く炊けて味も良い。ネットで注文したら金曜日に着くとなっていたので今日の夕方佐川急便で届いた。配達のお兄ちゃん明日から丹波町に配達区域が変わると言っていた。いつも親切で丁寧だった。

今日は一日読書。その前に遠出した紋ちゃんを隣村まで迎えにいった。NHKの朝ドラの原作と関連作品をアマゾンで買っていた。今までは平気で夜でも読書できたのにこのごろ老眼らしくと小さな字が読みずらくなってきているので、昼間に読むことにした。アンのゆりかこ村岡花子の生涯。これはドラマの原作になっている。登場人物が多くて困るが大体わかった。原作者が孫で孫の視点でかかれている。たくさんの資料が残っていたようで詳しく書かれている。明治、大正、昭和に生きて昭和43年75歳で亡くなっている。赤毛のアンの翻訳者として有名だったが私はほとんど知らなかった。今回の朝ドラで気になってこの本を読んだ。彼女の友人柳原白蓮のほうが知られていた。私は白蓮関連の本も読んだ。2日かかって読み上げた。
この二人は歴史の荒波の中をたくましく生きていた。

久しぶりの読書三昧で心地よい疲労感を味わった。明日から仕事をしようと思っていたら天気予報では雨とか?もう一日休もうかと思案中。テレビは組閣関連番組ばかり。

梅を干す

2014年09月02日 | 日記
7月下旬から雨が降ったりお盆で人の出入りがあって梅を干すことができなかった。今日は仕事を休んだので、梅を干すことにした。あまり色よく漬かっていなかった。でも2,3日干せば色が染まるだろう。去年は体調を崩して梅を漬けなかったので生姜を漬けられなかった。私が梅を漬けるもう一つの理由は生姜を漬けたいためでもある。家で漬けた生姜は美味しい。生姜長崎の漬物店から仕入れている。こんな時期に梅を干すのはめずらしいが干すことで風味もます。

日曜日にご飯を炊こうとしたら炊飯器が作動しなかった。私が使っているプロパン用の2升炊きは美味しく炊ける。リンナイの2升炊きをネットで探し注文したが、最短で金曜日にしか届かない。家の5合炊きの炊飯器で弁当用のご飯を炊こうとすると40分近く4かかる。そんな理由で今週は仕事を休むことにした。

秋海藤の花が咲いた。優しい桃色のはなだ

9月になりました。

2014年09月02日 | 日記
曇りで午後から雨が少し降りました。明日から晴れそうです。今日は仕事を休みましたので、ゆっくりできました。早いもので今年も四か月になってきました。九月は大きな行事もなく季節も中途半端なので例年観光客の少ない月です。ただ祝日が2週に渡り連休も入っているので天候さえよければお客さんも増えるかもしれません。京都市内やほかの所でも夏野菜の値段が高騰しているそうです。従妹からのメールで「野菜が高いわ」と書いてありました。秋野菜の種まきは雨が幸いしてよく出ています。気温も下がってきたので生育はよいかもしれません。