我が家の仲良し日記

楽しい日も悲しい日も毎日が「好日」
柴ワンコと4にゃんのお空組+3にゃん+夫と暮らす日々の日記です。

きょうだい劇場

2010年05月19日 | 保護猫さん
弟のピーが、へそ天になっただけで「かわいい~~~♪」と騒がれたのが、実はとても羨ましかったナッツ。

「ふぅ~ん・・・」

ピーを見ながら、ひとりごちる。

「ボクだって・・・・」


「できるもんっ!」

「見ててねっ!」



せぇ~のぉ~



「ありっ???」


「ありりっ???」

残念ながら壁がジャマをして、ナッツはへそ天が出来なかった・・・・

そんなナッツにかけよる弟、ピー。

「がんばったね、にいちゃ~ん!!」

しかし・・・弟猫はきまぐれだった。


「ボク、Pee(ピー)してくる。」


「へっ???」

ナッツ、いいんだよ。へそ天なんて出来なくても。
でもその代わり、ナッツのそのモフモフしたお腹を撫でさせておくれ♪


その可愛いお手手をにぎにぎさせておくれ♪


あぁ~、なんてナッツはかわいいの!!
おばちゃんは、へそ天なんか出来なくても感激だよ・・・

Peeから戻ったピー。

「おばちゃんも好きだね。」


なかよしきょうだいの一日は、こうして今日も終わったのであった。

おわり。

ポチっと お願いします♪

いつも応援ありがとうございます!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せになるために

2010年05月18日 | 保護猫さん
数日ぶりに「いつ里」を見たら、ホワホワの仔猫がたくさん掲載されていて驚きました!
いっきに増えた感じです。
これからますます増えて行くのでしょうね。
里親さん候補の人は、きっと迷ってしまうだろうなぁ、みんなみんな可愛くて~。
な~んて暢気なことは言っていられない身ですが、仔猫と張り合っても仕方ないですものね(笑)
未来の里親さまの目に留めて頂けるように、頑張ってピーナッツの良さをアピールして行きます^^

昨日はピーの無邪気な一面をお見せしましたが、ナッツも可愛いんですよ~!
ピーと違うところは、おっとりしてます、遊び方が(笑)

「これみんな、ボクのおもちゃ?」byナッツ

おもちゃに囲まれてご満悦のボクちゃん、ナッツ(笑)

遊んであげるとノリが良く、相手になってくれます^^


・・・と、突然・・・


お茶目に顔を出すピー(笑)


「なに?いまの?」

ピーがたまらず参加です。


じゃらしを見つめるきょうだい^^

面白かったので、ダンボールハウスからピーの表情を撮ってみました。





まっくろおめめのピー、かわいいすぎ~!!
でもこの後、じゃらしが襲われたのは言うまでもありません(笑)


おっとりしていて、優しい性格のナッツ。


遊んでもらうのが大好きになったピー。

元々この子達がいた地域に猫が増えた原因は、何年か前にダンボール箱に入れて捨てられた、4~5匹の仔猫だったそうです。
それを不憫に思った住人が、エサやりを始め今現在に至りました。

自由だったけれど、ビクビクしていた方が多かった外での暮らしから、今この子たちは、

「人間と暮らすこともいいかも・・・」

そんな風に感じ始めているような気がします。

~おまけ~

ナッツの肉球。

全部ベビーピンク♪


~わが家の様子~


新聞囲んで人間社会の勉強中?(笑)
右下端にさくらも見下ろしてます^^

今回も鰻猫さんが、とびっきりステキなバナーを作って下さいました!
        
鰻猫さん、いつもありがとうございます!

ポチっと お願いします♪

いつも応援ありがとうございます!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜はネコをハイにする

2010年05月17日 | 保護猫さん
まだ風邪の後遺症で、突然咳き込んで咳が止まらなくなります(涙)
本当は、話すのは良くないのでしょうけど、私の仕事は、けっこうお客さまと電話で話すことが多い。
今日は耳が遠いおじいさんと話していて、大声張り上げて疲れました(苦笑)
頑張ったけど、結局、話は通じなかったようです(泣)

話は変わりますが・・・
少し前に新聞を読んでいたら、すずめが人に懐いてきたという記事がありました。
それを読んで夫がひとこと。

「クロエ~、すずめに負けるぞぉ。」

ちょっと笑えました。

人馴れして欲しいのは人間の都合。
前にも書いたけど、クロエなりに馴れているんだよね、って思います。
ちょっと他の子と違うから、目立つけどね(笑)

ピーナッツは、今のところベッタリというわけではないけれど、私はこの子達に家猫として、すでに及第点をあげたい気持ちです。
本当にお外で生活していたの?というくらい、落ち着いているのです。
おトイレが完璧なのはもちろん、爪とぎも所定の場所でしています。
落ち着きなく歩き回ることもなく、泣くこともない。
朝と夜に、ボールやじゃらしで遊んでいるのが、安普請のわが家なので1階で聞こえてきますが(笑)、それが私としてはとても嬉しい・・・。

とここで、夜のこの子たちの様子です。
特にピーが、全く違う表情を見せるのでビックリです(笑)
ふたり並んだところを撮っていたら・・・(カーテンボロボロなのは見ないでね・笑)

いきなりピーが・・・

頭がコテっとひっくり返った(笑)

何それー!かわいいーー!!!とバシバシ撮っていたら・・・

「うふっ♪」

かわいこぶりっ子のポーズを取ってくれた(爆)

ピー君は、なんてなんてかわいいのー?!とおだてたら・・・

ちょっと考える顔をして・・・


ゴロンゴロンとひっくり返り何故か移動(笑)

そして、お次はまたまたこんなに可愛いポーズ!

「にゃん♪」

ピーちゃんに悩殺されました・・・

この間、ゴロゴロとふたりして喉を鳴らし、私はこの上ない至福の時を過ごしたのでした。



ピーナッツ、可愛すぎます♪
家族大募集中ですよ~♪♪


ポチっと お願いします♪

いつも応援ありがとうございます!
























コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうだい愛 かぞく愛

2010年05月14日 | 保護猫さん
風邪を引いてから、今日こそは早く寝よう!と思いながら、寝るのはいつも1時過ぎ・・・。
原因はピーナッツです。
夜型のこの子達は、特に夜中になると遊びだす(笑)。
いや、遊びがうるさいとかじゃないんですよ!
一緒に遊んでくれるのです、私と(笑)。
それがうれしくて、つい、時間も忘れて遊んでしまいます^^

でも日中は、ピーがお茶目なことをしてました。
部屋へ入ると、こんもりと盛り上がるカーペット・・・。
もしや?と思い、ポンポンと叩くと、ピーがひょこりと顔を出しました^^

「なぁに?」

暗いところから急に明るくなったので、ちょっとキョドってました(笑)


ケージでお昼寝のピー。

可愛い寝顔でしょ?^^

落ちそうだったので、手で支えてあげました(笑)


ナッツもお兄ちゃんらしく、一生懸命ナメナメしてあげます。


ついでに自分もナメナメ。


その間、私はパパラッチ(笑)

ナッツは、そんな私に‘ハッ!’と気がついてガン見。ちょっと怖い???

「おばちゃん、まだいたの?」by ナッツ

・・・はぁ・・・、ピーの頭をおさえてあげてました・・・


「だいじょうぶっ!ボクがいるからっ!(キリっ!)」by ナッツ

な~んて言ってそうなナッツでした(笑)
美しききょうだい愛だなぁ。


そんなナッツ、カワユスです^^


~おまけ~

わが家のお子達もカワユスですよ^^
さくらと一緒に寝るしゅんたとヒロ君。

微笑ましい家族愛(笑)

でも少し経つと・・・

やっぱり、さくらの頭は落ちるんだね^^

ポチっと お願いします♪

いつも応援ありがとうございます!










コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかよしピーナッツ

2010年05月13日 | 保護猫さん
今日も爽やかなお天気です。
5月にしては寒いくらいだけど、私はこれくらいの陽気の方が、気分がシャキッとします!
でも、まだ風邪が治らないんですよね~。
しつこいです!
みなさんも体調管理にお気をつけくださいね。

先日の‘エサやりおばちゃん’の方法を始めてから、ナッツは私の姿を見ると、「あれ?ご飯?おやつ?」と注目をしてくれるようになりました(笑)
今日も書棚の上から、ちゃんと下りてきてくれましたよ!
そして、ケージの中でおやつを食べ終わると・・・

上にいたピーが気になり始めました。


ピーも来て欲しくて、一生懸命誘っています。

ナッツは勇気を出して、私の前でケージを下りて、ピーの元へ行きました(おやつを前にすると、私のことは見えなくなるみたいです・笑)

それから昨日あたりから、またピーの態度が変わって来ました。
昨日も私の指をかるーく噛んでいたけど、今日は私の手にジャレながら、指をペロペロ・・・・




そしてまたパクッ!



きっと甘えているんですよね。


ピー君が、やっと少しづつ馴れてきました^^
ビビリなピーなので、私に馴れる前に本当のご家族を探してあげれば、ピーの負担も軽くなると思ったけれど、
馴れてくれたらもっと可愛い表情が撮れるかな?

それから、このふたりは、本当に仲がいいんです。




わが家へ来た当初こそ、ナッツがピーに対して、首根っこを噛んだり、乗ったりしていましたが、今は全くそういうことがなくなりました。




仲良しきょうだいで、これからも一緒に暮らさせてあげたいと思うのが、やっぱり人情ですね・・・。


ポチっと お願いします♪

いつも応援ありがとうございます!




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯵ぽた屋チャリティ「Born to be ニャン」からご寄付のご報告&ピーナッツの募集を開始しました!

2010年05月12日 | 保護猫さん
先月に行われた、鯵ぽた屋さんのチャリティ「Born to be ニャン」より、昨日11日、2万円のご寄付を頂きました。
保護団体と違い、個人で活動しているので、こうしたご寄付を頂くことを大変心苦しく感じていましたが、鯵ぽた屋主さんユミタさんの不幸な猫達を思う暖かいお気持ちに報いる為にも、ご寄付をありがたく頂くことに致しました。
鯵ぽた屋さんのご厚情に深謝致します。
またチャリティに賛同してくださった皆さまにも、心から感謝しております。
ありがとうございました。

頂いたご寄付に関して支出のご報告ですが、具体的には、これから保護する猫達の「医療費」という形でご報告をさせて頂く所存です。
医療費に関しましては、里親様になって下さる方に、一部負担をお願いしていますが、猫を保護した際には医療費の他に、フード代、猫砂、電気代、お渡し時の交通費などけっこう費用がかかります。
これらの費用の支出のご報告は便宜上困難なので、ご理解頂ければ幸いです。

一回の医療費で2万円を使うことは、直近での予定ではないので、使う毎にブログでご報告させて頂きますので、恐縮ですが、拙ブログにて、確認して頂ければありがたく思います。

微力ながらも、一頭でも多くの猫が幸せになる為に、自分の出来ることをやって行く所存です。
これからも、どうぞよろしくお願いします。m(__)m

さてさて・・・
話題はピーナッツですが・・・
やっと募集を開始しました!
「いつ里」には、寄せ集めの写真を投稿(汗)。
何気に苦労してます(笑)

部屋へ入ると、またまたこんな所にいてガッカリしました(笑)


だって写真が撮れないんだもん・・・。

でも!私もない頭を使いましたよ^^

これまでは、置きえさにしておいたのです。
私はずっといられないし、この子達がすぐご飯を食べてくれなかったので・・・。
でも少し経ったら、残っていても、ご飯を片付けることにしました。

すると・・・
お腹を空かせたピーナッツは、私のことを心待ちにしてくれるように!
そう、えさやりのおばちゃんです(笑)

でもいいんです^^
だってナッツのこんなに可愛い写真が撮れたし♪


満足なお顔のピーも♪


おやつは美味しかった?




私の指をパクッとするピー。


ピーを構っていたら、なんとナッツがシッコをしてた!



「見たにゃ?」

警戒心があるのかないのか分からん・・・(笑)

ピーは高い所へ行かないので、触り放題です^^


ビビリで、まだ警戒しているところがあるけれど、こういう子は、だんだんと心を通わせる過程が何にも代えがたいですね。
人馴れしている子では、経験出来ない貴重なことだと思います。
お心ある方からのお問い合わせをお待ちしています!


ポチっと お願いします♪

いつも応援ありがとうございます!






























コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーナッツ募集始めます?

2010年05月11日 | 保護猫さん
ピーナッツの募集を始める為に、トップに募集記事を固定してみました。
が、写真がなかなか撮れなくて焦ってます!

ピーは最近、なんとなく態度が軟化してきた節があって、表情もなんだか可愛くなってきました(気のせいじゃないでしょ???)


一方、ナッツがムラがあって困ってます(笑)

こんな時もあるし・・・


書棚の上に隠れて、恥ずかしげにして下りて来ない時もある。

でもおやつに釣られて顔は出す(笑)


お鼻のキズ、けっこう目立つし、大丈夫か?!ナッツ?^^;

「エへッ♪」

まだこの子たちは、私が歩くとビクビクしてるんです。^^;
姿勢を低くして、そそくさと落ち着きなく歩く・・・。
この子たちを外で見ていた時もそうでした。

この子達が給餌されていたお宅は、ちょうど四つ角に面している角地のお宅でした。
けっこう車の往来の激しい場所で、車の他に自転車も通るし、小学校の通学路になっているため、賑やかな子供達に追いかけられてもいたそうです。

一応お腹は満たされていたかもしれませんが、落ち着いていられた環境かというとそうではなく、この子達の歩いている姿を思い出しても、全てが姿勢を低くして、そそくさと小走りに走っているような姿ばかりです。
実際に、車とニアミスになりそうな場面にも遭遇しました。

部屋でそそくさと小走りになっている姿を見るのは、一瞬悲しくもなりますが(苦笑)、でもここでは間違っても私に轢かれるということはないし(笑)、命の危険に脅かされることはないから安心です。

この子達が私に馴れる前に、この部屋に馴れてしまう前に、この子たちにあった優しいご家族を探してあげなければ・・・。
そう願っています。



ね、ナッツ?

~おまけ~

散歩後のさくら。

「疲れました・・・」

そんな歩いてないじゃん!

夫とはたくさん歩くらしいです(笑)

ポチっと お願いします♪

いつも応援ありがとうございます!












コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風薫る季節

2010年05月09日 | 保護猫さん
昨日、今日と、とても爽やかないいお天気で、こんな日は遠出をしたくなりますね♪
さくらを連れて山にでも行きたいなぁ。
さくらは山へ行くと、とても生き生きとするんです。
それに、笑うんですよ^^
車の窓をほんの少し開けて、そこから鼻先をちょこっとだけ出して、外の空気を吸うのが好きなさくらだったけど、去年あたりから車が苦手になってしまったようです。
長距離を乗っていられなくなってしまったので、もう夫の実家の新潟へも行けないでしょうね・・・。
でも、さくらの負担にならない程度の場所へ連れて行ってあげたいな^^
夫と私の風邪が完治したら・・・(笑)

わが家は人間の風邪菌が蔓延していますが、ねこずはすごい元気です!
あ、ちゃぴこだけ少し咳をしていましたが元気です^^
でも、何日か前におやつを食べなかったのは、やっぱり風邪で具合が悪かったんですね。
後になってみて、こうして納得出来ると安心します。

こちらはわが家のスー。向こうには、クロエもいます(笑)

時々皮膚のトラブルを起こしたりもしますが、すごく元気!
新聞のサプリの広告で、『「なんで一体、そんなに元気なんですか?」って聞かれるんです』っていうのがありますよね?
あのモデルに推薦したいくらいです(笑)

そのスーに次男坊のヒロ君がご挨拶。


わが家で一番のおしゃべりオトコ(笑)

気のいいヤツです^^


さて保護部屋のピーナッツですが、大分警戒心も緩んで来ました。

カメラに近付くナッツ(笑)


イカミミにならないピー。(ここ重要)

でも大きいカメラを持って行くと、まだギョッとした顔になりそうなので、最近は全てコンデジで撮影です。
本当は掃除機もかけたいんだけど、なるべく今は驚かさないようにしたいので、掃除は全てコロコロ(笑)。
今ちょうどすごいんですよ、毛が抜けてて・・・。

そんな私の努力の甲斐あって(笑)、警戒心の固まりだったようなピーが、私の手からおやつを食べてくれました!

「クンカクンカ・・・」


「パクッ!」

そしてナッツは、私の手から、ケージの外でおやつを食べてくれました!

まだ体の3分の2はケージの中です。


やっと上半身半分が外へ。


ついに体は全部外へ!

この写真は日中だったのですが、夜にはなんと、ナッツが私の足にスリスリしてくれました!
たぶん、お腹が減ってたんでしょうけどね。^^;
それでも進歩ですよね?!

写真がイマイチ撮れなくてどうなるか分りませんが、出来たら今週から募集を始めたいと思っています。
ふたりとも性格がそれぞれ違いますが、とってもかわいい子たちです。
いいご縁があればいいな~。


ポチっと お願いします♪

いつも応援ありがとうございます!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらは まだまだがんばるわん!

2010年05月06日 | 保護猫さん
昨日で連休も終わってしまいましたね~。
私は普段通り仕事でしたが、夫は珍しく出勤もなく、ずっと休みでした。
夫のことが大好きなさくらはゴキゲンで、お散歩もよく歩いたそうです^^

最近のさくらは、眠る時はグッスリと良く眠ります。
少しの物音では起きません。
老犬特有の症状なのかと思うと悲しくなりますが、でもグッスリと眠れて、時々ワンワンとか言いながら、手足をピクピクさせているさくらを見ていると、これはこれで、きっと幸せなんだと思います・・・。

これは今始まったことではなく、さくらが若い頃からの‘特徴’ですが・・・

なぜか頭がベッドからいつも落ちてる(笑)

少し経って見たら・・・

もっと落ちてました(笑)(ちょっとわかりにくいかな?)

どんなベッドで寝てもそうなのです。

でも顔は気持ち良さそうでしょ?^^


先日、しゅんたと一緒に寝ていたさくら。
ごそごそと動く気配で見てみると・・・
落ちたさくらが、ベッドへ戻ろうともがいてました。^^;


でも戻ろうとしているところは、しゅんたの体の上(汗)。

一見、さくらのことが大好きな優しいしゅんたが、さくらの腕をつかんで引っ張ってあげているように見えますが(笑)、実は、しゅんたはさくらのことを「来るにゃ!」と落としてるんです(滝汗)。

仕方ないですよね。
助けたら自分が踏まれてしまいますから。^^;
というか、もう踏まれてるし(苦笑)。

とうとう、さくらは負けてしまいました・・・。


仕方なくそこで寝るさくら(笑)


でもやっぱり落ち着かないようで、また起き上がって来ました。

テーブルが邪魔をして、さくらひとりではなかなか抜け出せなかったので、今度は私が手伝って救出!

目が悪くなって、足が痛くて自由もきかなくなって、出来ないことが増えてきたさくら・・・。
今まで見えていた物が見えなくなるってどういうことだろう・・・。
さくらを見ていると切ないです・・・。
「イヌは嗅覚が優れているから、目が見えなくても平気」と、本に書いてありました。
確かに生活は出来るけど、目が悪くなってからのさくらは、知らない場所は怖いようであまり歩きたがりません・・・。
イヌも人間と同じように、白内障の手術が簡単に出来るようになればいいのにね。

この連休中ずっと家にいた夫が、昨日外出をすると、急に鼻鳴きを始めたさくら・・・。
最近、さくらの鼻鳴きには、ギュッと抱き締めてたくさん撫でてあげると、鼻鳴きがおさまることを発見しました(笑)
昔はしつこくされると、ブルブルっとしてすぐどっかへ行っちゃったのにな・・・。
あ、今も撫でたあとはブルブルっは健在で、そこが変わらず嬉しかったりしますが(笑)。
老いるということは、人間も動物も淋しいですね・・・。

ちょっとしみじみしてしまいましたので(苦笑)、話題を変えて、ピーナッツのその後です。
今日午後一のナッツです。

コタツの中でお篭り(こんなに暑いのに・笑)

一方ピーは・・・

とりあえず、姿見せてますが、ビンビン警戒中!

こんなふたりですが、少しずつ警戒を緩めてくれているのです(感涙)
ふたりとも警戒しているだけで凶暴性は一切なく、実は、私は抱っこしておデコにチュッ♪してます。えへへ。
でも、爪も立てない優しい子たちです。
早く募集してあげたいな~。


ポチっと お願いします♪

いつも応援ありがとうございます!





























コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の恵みを食して風邪治る

2010年05月04日 | 保護猫さん
昨日の体の辛さがウソのように、今日はだいぶ元気になりました。
まだ咳が止まらなくてマスクが手放せませんが、家事もパソコンも出来ます(笑)。
果物をたくさん食べたし、春の大地の恵みをたくさん食べたからかな^^
ご心配をおかけしました。m(__)m
本当は、今日も仕事を休めれば完璧に治ったかもしれませんが、パートと言っても、そうも言ってはいられないのが勤め人の悲しさです(笑)。

さて、先日、去勢を終えたピーナッツ。
まだこんな状態です(汗)。

イカミミ復活のピーと・・・

こんな状態のナッツ(笑)。

ケージをつたい下りて、壁とケージの間に篭城中(苦笑)
去勢後、夫が保護部屋へ入ってからというもの、私を見ても逃げるように(涙)

こんな調子で写真も撮れないので、募集はもう少し先になりそうです。
焦っても仕方ないから、のんびりと行きます。
それだけ、この子たちにしてみたら、ショックだったということですよね・・・。
ごめんね、怖い思いさせて・・・。

そんなわけで、アップしたかったお買い物や頂きものがあるので、今日はそれをご披露です♪

まずは、鯵ぽた屋さんのセールで買った器です。
私は一応遠慮しまして(笑)、セール最終日にお買い物をしました♪
一点物は当然の如く売り切れていましたが、以前、母が湯飲み茶碗が欲しいと言っていたので、湯飲み茶碗と、あと鯵ぽた屋さん定番のお茶碗を夫と私に買いました♪

ステキですよね^^
ご飯が一層進みそうで怖いです(笑)。
もっと色々欲しかったのですが、我が家のお財布事情が邪魔をしました(涙)。
なので、少しづつ揃えて行きたいと思っています^^
それも楽しみの一つですから・・・って、負け惜しみ?(笑)

それから、先日は、こーちゃんの里親さんのぼんぼんずママさんが、こんなに大きなたけのこを送って下さいました!

なんでもご親戚の山で採れたそうです。
たった30分間で採れたものだそうですよ~。
ずっしりと重くて、大地の力強さを感じました。

力強さを感じる子たち^^




早速下茹でしました。
あとは夫にバトンタッチ(笑)
作ってもらったのは、たけのこご飯です。

早速、鯵ぽた屋さんで買ったお茶碗で頂きます♪
美味しそうでしょう?
我が家は玄米ご飯なので色が同化してますが(笑)、たけのこのシャキシャキ感がたまらなく、春の大地の恵みを存分に味わいました。

あとは画像にはありませんが、たけのこの炒め物に煮物を作りましたよ。
下茹でしてある市販品とは、全く違う美味しさでした!

ぼんぼんずママさん、贅沢なものをありがとうございました!

あと鰻猫さんで、みんなの首輪を買ったので、それはまた近日中にアップしますね^^

それと今日は、いつも目立たない、家庭内野良さんのクロエが可愛かったので写真に撮りました。

人が苦手なクロエだけど、猫のことは好き。
好きな子はスーとしゅんた。
特にスーが好き。
好きというか、一緒にいると安心するのかも・・・・。
時々、スイッチが入ると、クロエのことを〆にかかるスーだけど(苦笑)、クロエが仔猫の時に優しくしてくれた記憶があるからか、時々グルーミングをしてくれるからか、なぜかスーの傍にいたがります。

この時はこんな感じ。

ベッドに入りたいのに入れずに、仕方ないからベッド越しでガマンです。

でもこの格好も疲れるようで・・・・

とりあえずは傍にいます。いじらしい・・・。

でもやっぱり、ここじゃ満足できなくて・・・

スーの正面に行きました(笑)

スーは短気なので(笑)、邪魔されたと怒りながらも、クロエをグルーミングしてあげました。
私が気になっていても取れなかった目やにを、スーが舐めて取ってくれました。
スーちゃん、ありがとう。

クロエは欲しい時にはちゃんと要求して、私の手からも食べるし、私の足の上を乗って跨いだりするし(私が寝転がってる時限定)、でも何も持っていない人の手は怖いみたいなんですよね・・・。
何よりも、未だに逃げるクロエが気の毒・・・。
クロエが仔猫だった頃に戻って、もう一度やり直せたらいいのにな・・・。




ポチっと お願いします♪

いつも応援ありがとうございます!

















コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする