サスケの日曜日

小さな発見を楽しみに!

両替商

2008-02-06 20:51:56 | Weblog
 再び雪。
 今夜は気温が下がり
   路面の凍結が・・・
  夫へ、「会社の近くへ泊まりなさい」とする。
  
 買い物の度に小銭をチマチマと集めては缶に溜め、
 机の上に百円玉、十円玉、五十円玉の山を積んで勘定し、
「ハア~、やっと一万円か!」と大きなため息。

 目標額・・・貯まるまでがんばるぞオー。
 がんばるっきゃないじゃん。グスン

きょうも、ちょっと貯まったので、金庫番に扉を開けてもらい、
「今回は、1500円だヨ~ン。」と、うれしそうに専用の缶に入れ、ジャラジャラと音をさせて確かめる。
ついでに金庫番君にも
「ネエネエ、細かいの持ってる?嬉しい、じゃあこの千円札と取り替えて」
 と誰彼構わず「小金」をかき集める私は
 両替商?

一昨年4月より、地元地方銀行様より、「金種指定での出金は手数料を請求します」とのお達しが出てしまいました。

 私の勤める貧しい学校は、手数料315円と言う大金が無いのです。なので、やむを得ず マジ、必死で小銭を揃えなければならないのです。

そこで、銀行様に一言
「貧乏な学校相手に何でそんなに儲けようとするの? ○金さんや○用○庫さん、○協さんでは当たり前のサービスですよ。
今や金融機関は空前の利益を出しているのだから、もう少し市民に貢献してもいいんじゃないですか?」
アーさっぱりした。

・・・すみません。
ブログでついつい愚痴ってしまいました。反省 







 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿