おはようございます。寒いです。寒いぞ~♫。冬だから当たり前。
皆様お元気ですか?もうね、何処にも出かけたくない。引き籠り。
最近で気になっているのがブログの訪問者数。急激に増加中。
毎日、いい加減なネタで頑張っていますがアッと驚く為五郎。
あまり真剣にお読みになることは控えて下さい。いい加減です。
きょうのネタは、ホールディングカンパニー(持株会社)です。
ご存じですか?少し気になる経営者の方々へ問題ないですか?
ホールディングカンパニーとは....
株式を所有することにより参加企業を支配しグループ全体の戦略
及び経営計画を目指す。過去にはない経営形態です。
どうも違和感があります。最近の大企業は徐々に劣化している。
TV業界も漏れなく参加して話題の多い何処かのトップは40年間も
独裁で誰も触れることが出来ない。そこで、巷に批判されている。
80代で引退もせずに頑張っているんですから引き際を考えていない。
そこで、この組織はいったい何なのか?勝手に思うことは....
簡単に言うと、鵜飼いの鵜匠システムに問題がありそうです。
皆様も鵜匠が船の上から明かりを照らし、鵜を紐で繋いで魚に
喰いつくと飲み込まさずに吐き出させる。ちょっと残酷です。
何と言っても企業の本文はカネ儲けということもありますが
社会に貢献する。これを忘れると世の中から弾き出される。
一党独裁で、額に汗もかかずに利益を搾取して上から命令では
働く人も溜ったものではありません。これがまかり通る世の中は
ちょっと疑問が多い。
最近は、欧米のパクリを真似している企業は多い。この組織は
物を言う資本家に翻弄されてM&Aに熱心です。要は、働かない
集団がカネの亡者となり従業員を顧みずにカネ持ちだけが有利な
論理を堂々と主張するから企業はドンドンと劣化する。
そこで、被害は従業員への圧力で人員整理に苦しむ。いったい
何を考えているのか意味不明です。頭の良い人の考えることは
実に過酷です。昭和生まれのジイさんの時代にはなかった。
経営に詳しくもなく言いたい放題で失礼ですがこのホールディング、
大丈夫なのかと思う。世の中の為になっているのですか?と質問
したくなる。もっと真面目に働こうと思いませんか?
いまや、この大企業は非常に危ないと思う。