朝。5:00頃。
気温は、23.7℃。
同じ頃の大正池近く。
時間雨量、連続雨量ともに1mmでした。
同じ頃の穂高。
同じ頃の焼岳。
同じ頃の新村橋。
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、17.8℃。時間雨量は2mm、連続雨量は3mmでした。
同じ頃の釜トンネル付近。
同じ頃の岳沢小屋からの眺め。
同じ頃の槍ヶ岳。
4時半の気温は、10.2℃。
朝。5:10頃。
気温は、23.8℃。
今日の最低気温は、夜になって日付が変わる直前の23:59に20.3℃まで下がりました。
朝一番下がったのは、約2時間後の7:10頃、23.6℃でした。(^^;)
同じ頃の大正池近く。
同じ頃の穂高。
同じ頃の焼岳。
同じ頃の新村橋。
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、さっきと同じで17.8℃。雨量も同じ。(^^;)
同じ頃の岳沢小屋からの眺め。
同じ頃の槍ヶ岳。
5時の気温は、10.3℃。
昼前。11:57頃。
気温は、25.7℃。雲が多いながらも北アルプスの稜線も見えています。
お城周辺では、それ程の降りにはなっていないようです。舞台の準備も進められています。
今日の最高気温は、陽射しがほとんどないせいか、約1時間後の12:56に26.2℃までしか上がりませんでした。
同じ頃の大正池近く。
雨は止んでいるようです。時間雨量は0mm、連続雨量は11mmでした。
同じ頃の穂高。
梓川の水かさもそれ程変わりはないようです。
同じ頃の焼岳。
同じ頃の新村橋。
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、18.6℃。時間雨量は0mm、連続雨量は27mmでした。
同じ頃の入山付近。
気温は、20.5℃。時間雨量は4mm、連続雨量は7mmでした。
かなりの交通量。渋滞中です。(^^;)
同じ頃の岳沢小屋からの眺め。
朝。7:45頃の槍ヶ岳。
7時半の気温は、9.8℃。かなりの土砂降りになっていたようです。
ライブカメラの更新も止まっています。
昼前。10:18(11:48)頃の南岳小屋からの眺め。
視界はほとんどありません…。
昼前。約1時間半前の8:53(10:23)頃の南岳小屋からの眺め。
カメラに雨粒がついていますが、まだ飛騨側の山々も少しは見えていたようです。
夕方。18:09頃。
気温は、21.6℃。気温は朝より下がっています。
18時時点の時間帯降水量は0.5mm、降り始めからの積算雨量は5.0mmでした。
同じ頃の大正池近く。
時間雨量は1mm、連続雨量は13mmでした。
同じ頃の穂高。
風はほとんどないようで、大きな木が全然揺れていませんでした。
梓川の流れだけが動いている感じで、ジーッと眺めてしまいました。(^^;)
同じ頃の焼岳。
同じ頃の新村橋。
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、16.3℃。時間雨量は2mm、連続雨量は18mmでした。
同じ頃の岳沢小屋からの眺め。
朝。7:47頃の槍ヶ岳。
この画像以後、更新は止まっています。
同じ(16:28+1:30)頃の南岳小屋からの眺め。
約8分前の16:20(17:50)頃の南岳小屋からの眺め。
同じ頃の槍ヶ岳山荘松本事務所からの槍ヶ岳。
雲の合間から穂先が見えています。(^^;)
夕方。約30分後の17:05(18:35)頃の南岳小屋からの眺め。
雲の合間に、日が沈んでいくのが見えます。
夜。22:39頃の槍ヶ岳山荘松本事務所からの槍ヶ岳。
いつもはこの時間は真っ暗で何も見えないのですが、今夜は薄らと穂先が見えました。
よーく見ると、山荘のある場所辺りに小さな白い点が見えます。小屋の灯りかな?
今日は上高地で結構降ったのですが、松本市街地で雨は約5.0mm位、私の住む大阪北東部では0mmでした。
でも、日本海側の各地で災害になるほどの雨になっています。
新潟の村上市の氾濫のニュースを見て、以前登山ツアーで一緒に北岳に登ったご夫婦が住んでいるので、心配です。
また、仲の良い友人が石川県の実家に帰る予定だったのが、JRが運休してしまったので、帰れなくなりました。
川が氾濫して家が浸水したり、土砂が流れ込んだりして、一瞬で今までの生活が出来なくなるなんて、本当に考えられません…。
被害に遭われた方にかける言葉も見つかりません…。
でも心から、心からお見舞い申し上げます。