季節のレシピ “旬を食べる” 

その季節の旬菜を美味しく料理することとレシピを記録するブログです〜

春夏秋冬【七夕の節句】

2024-07-08 10:19:11 | 日記

 「七夕の節句」と言えば7月7日。これには文句なしに同意いたしますが。

私が生まれた地方の七夕は8月7日。「七夕は7月7日」の地域にずいぶん長く住んでおりますが、しっくりこないため笹を求めに行くこともありませんでした。

子供の頃 母は、夏真っ盛りの暑い昼下がりに天井まで届くような大きな若竹を玄関(土間)に持ち込んで短冊、輪飾りや菱飾、吹き流し等で飾っていました。

子供のためと言うより年中行事のひとつのように大事にしていたように感じていろいろ調べてみましたら、農作業で疲労した体を休めるための休日とか、お盆(8月15日)の前行事だったとかの解説がありました。納得でした。笹は、最後に川に流していました。こんなことは、今は許されませんね。

今でも、織姫と彦星が1年に1度巡り会える日の伝説は兎に角として、8月7日になると、なんとなく夜空を見上げて天の川を探しています。

 

「七夕の節句」と「織姫と彦星がお会いする日」は別として

「七夕の節句には素麺」ですね。

 

三色の素麺で天の川を表して、椎茸、海老、鶏肉と星に見立てた人参とオクラを飾っています。

麺の汁は、レンコンのすり流し(醤油仕立て)です。夏バテ予防にレンコンをお勧めします。

付け合わせに今が旬のトウモロコシ。今年の初物でした。「初物七十五日」ですね。

 

付け足しです。

レンゴンを加えたかったのは、早朝より上野不忍池に蓮を見に行ってきました。

蓮の花を見ながら、レンコンの料理を思い描いた次第です。

例年お墓参りで訪れる秋田の千秋公園の蓮を楽しんでおりますが、残念なことに今年は9月の末に行く予定。

代わりに不忍池に出かけました。ずいぶん大きな蓮池に驚きました。

                              

 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (fairy333)
2024-07-19 15:50:32
satou-f05さん

初めまして
私もお昼に素麺を食べたばかりで、七夕を表現した3色のソーメンがとても興味深かったです。
美味しそう〜
上野の不忍池は今2000個の風鈴🎐が飾られてるそうですね。
風鈴の短冊には七夕のように願いを書いて。
行ってみたいな。
でも朝の6時半にはすごい人たそうですね。
蓮の花も綺麗で、ビルの谷間にあるとは思えないですね。
東京は名所がたくさんありますね。
うらやましいてます。
返信する
Unknown (satou-f05)
2024-07-19 16:03:39
@fairy333 fairy333さん
初めまして
ありがとうございます😊
久しぶりの不忍池でしたが、ひろ〜い池一面蓮の葉とぴーんと伸びたたおやかな蓮の花は素晴らしかったです。爽やかな気分になること請け合います。
風鈴も良いですね♪伺った途端にガラスの透明な音色が聞こえてくるようです。
返信する

コメントを投稿