犬と猫と里山生活

定年後、都会をはなれラブラドール2匹と
猫5匹と暮らす里山生活。

フランス菊が沢山咲いていました

2012-05-26 06:59:06 | ペットたち(犬、猫)

フランス菊が大量に咲いています

朝、メルと一緒に人だけが通れる小さな踏切を渡って、真っ直ぐ先を見て目を疑いました。

目の先にに雪のような真っ白なかたまりが目に入りました。全く想像がつきませんでした。

だいぶん近づいてきて初めて白い花だとわかりました。

6月2日で13歳になるメルも、今日はとても元気です。

 

ここの白い花も、植えたものか、自然発生したものか不明ですが、自然に見えるのがいいです。

 

朝の太陽を反射する様な、真っ白な花でした。

 

背の高さ50センチ~1メートル弱くらいです。

 

メル姉さんはしゃいでます。

 

家の反対側にも広がっていてずいぶんな数です。

 

花の近くで写すと、白と黄色がとてもきれいです。

 

花束にもいいかもしれない。

 

メルも今日はうれしそうです。

 

白い花柄プリント柄の生地みたいです。

 

今日は十分このフランス菊を堪能しました。

 

この道を通るのは二週間ぶりぐらいかな。このフランス菊はいっぺんに咲きはじめるのかなあ。

 

ランキングに参加しています。

応援、よろしくお願いします。
↓↓
クリックしてください

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 

 

携帯からはこちら

↓↓

田舎暮らしランキング

 

 


ムシトリナデシコとゴル君

2012-05-25 06:12:23 | ペットたち(犬、猫)

名前のわからなかった花の名前がわかりました

何日か前ここの大きな家の塀に沿ってピンクの花が咲いていました。しかし残念ながら

花のなまえがわからずに、そのままになってました。

今回は花の名前がわかったので、再挑戦するためやってきました。今日は暑かったので

ゴル君に同行のお願いをしました。

 

大きな家の塀に沿って15メートルくらいのピンクの花の帯が出来ています。

 

今日は、この辺は28度ぐらいまで気温上昇したので、ゴル君ハアハアです。

 

ピンク一色の帯ですが、名前はムシトリナデシコと判明しました。

 

花壇にも使用され、雑草としても群生すると図鑑には書いて有ります。ここはどっちなんだろう。

 

 

コンクリートの隙間から生えてくることもあるようです。

 

ゴル君そろそろ飽きて来たかな。写真撮り終わったから帰ろうか。

 

ゴル君ゆきましょう。

 

道端の排水溝の脇に何センチかの隙間があり、そこに種まいたか、自然に生えて来たのか

いまだに、疑問は解消されません。図鑑によると雑草抜くときこの花がきれいだから

一般的に残しておきます。それがどんどん増えると書いてありました。それと道の脇に植えると

翌年道の脇は、ピンクでいっぱいになるそうです。まさにこの花だと思います。

 

ランキングに参加しています。

応援、よろしくお願いします。
↓↓
クリックしてください

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 

 

携帯からはこちら

↓↓

田舎暮らしランキング


雑木林のクサイチゴ

2012-05-24 06:42:11 | 花・植物

雑木林のふちにクサイチゴがありました

散歩コースの一つに、雑木林越えのコースがあります。ここに先日クサイチゴがあるのを

見つけました。もう白い花は終わって真っ赤なおいしそうな実がついていました。

今日はメルと一緒に少し食べてみよう。 

  

雑木林のこの道の脇にクサイチゴがあります。

 

 

メルと一緒に雑木林の道をはいってゆきます。

 

 

道の脇にさっそくイチゴがありました。ここはまだ若いのが多いな。

 

 

きれいな赤い実、直径2せんちくらいです。これはおいしそうです。

 

中には二つ、三つと実がついているのもあります。

 

メルもごちそう見つけたかな。

 

おいしそうなのが二つありました。

 

 今日の一番おいしそうな一粒をそっと拭いて食べてみました。 思ったより酸っぱい感じがしました。

 

この写ってる赤いほうの実をメルも、その場で食べました。

やっぱり少し酸っぱそうな顔をしました。

 

ランキングに参加しています。

応援、よろしくお願いします。
↓↓
クリックしてください

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 

 

携帯からはこちら

↓↓

田舎暮らしランキング


野イバラとメル

2012-05-23 06:56:04 | ペットたち(犬、猫)

今日の散歩道に野イバラをみつけました

今日はいつもの畑とは、反対側の雑木林を抜けて、原っぱに出ました。ここでは新しい

白い花をみつけました。

散歩コースは色々あって同じコースを通るのは一週間に一度くらいなので今の時期

一週間ぶりに通る道はずいぶん変化したり、新しい花が咲いたりしています。

 

雑木林を出て原っぱに出ました。

 

少し離れた所に白い小さな山のようなものを見つけました。

 

ちょっと足元が気持ち良くありませんが、メルと一緒にそばまで行ってみました。

 

野イバラでした。緑の中、白い花が引き立ちます。

 

だんだんそばに近付くと、とても良い香りがします。

 

5枚の花びらを持つ白い花が房状に咲き、なかなか見事です。

 

ヘビでもいそうな場所なのでそろそろ行こうか。

 

最後にもう一枚撮っておきました。

 大写ししました。しかし花は小さく2センチくらいのものです。

 

 

朝の散歩は毎日メルと一緒です。 そんなメルもあと10日ばかり(6月2日)で13歳になります。

出来ればあと2~3年は一緒に散歩していろんな花を見たいなあ。

 

ランキングに参加しています。

応援、よろしくお願いします。
↓↓
クリックしてください

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 

 

携帯からはこちら

↓↓

田舎暮らしランキング

 


メル・ゴルの遊び場の雑草刈り

2012-05-22 06:20:11 | ペットたち(犬、猫)

成長の速い雑草を刈る機会を購入しました

メル・ゴルの遊び場が、ここの所一雨ごとに雑草が伸びてきます。少々みっともなくなったので

草刈り機を買うことにしました。メル・ゴルママが通販の雑誌に注文を出しました。

到着した翌日早速使ってみました。面白いように草が刈れます。

軽くて片手で操作できます。

 

メル・ゴルの遊び場は、草ぼうぼうです。

 

新しい草刈機はこんな形です。軽くて、音も静かです。

 

説明書です。充電して使います。

 

だいぶんきれいになりました、キーちゃん大喜びです。

 

メル、ゴルもうれしそうに匂いをかぎまわっています。

 

薔薇もきれいに、見えます。

 

これなら、キーちゃんはまたモデルを喜んでやってくれます。

 

キーちゃんこれからもたのむよ。

こうしてメル・ゴル・キーの遊び場の雑草もきれいになり活躍の場所が整備されました。

 

ランキングに参加しています。

応援、よろしくお願いします。
↓↓
クリックしてください

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 

 

携帯からはこちら

↓↓

田舎暮らしランキング