山田サトのブログ

なんでもありのブログ

第11回 線と展

2023-02-15 13:17:00 | 企画展
#線と展 #ギャラリーあづま #銀座
東京都中央区銀座5丁目9-14 銀座ニューセントラルビル1F・2F ギャラリーあづま にて「第11 回 線と展」開催中です。 
セントバレンタインの週に毎年開催、作家からの温かいメッセージを込めた作品を送りたいをコンセプトにしているとのことです。
参加アーティスト/
BON-Tomoe、牛島聖子、えんどうたかこ、荻沼優子、カケイキョウ、多屋光孫、萩原瑞恵、長谷川広典、日登美、日南田淳子、理加子(ひぐちりかこ)
会期/2023年2月13日(月)〜19(日) 
時間/11:00〜18:30(最終日16:00)
電話/03-3572-8378
アクセス/東銀座駅より徒歩1分、銀座駅より徒歩1分





















靖國神社

2023-02-14 09:47:00 | 神社
#靖國神社 #招魂社 #遊就館 #九段北 #神社仏閣
東京都千代田区九段北3-1-1 靖國神社 にお参りして来ました。
明治2年(1869)6月29日、明治天皇の思し召しによって建てられた招魂社が始まりで、明治12年(1879)に「靖國神社」と改称されて今日に至っています。
明治維新における朝廷側の戦没者や、第二次世界大戦までの戦争で没した軍人らが祭神として祀られ、その数246万6千柱以上にのぼります。
幕末の志士 坂本龍馬、吉田松陰、高杉晋作、橋本左内たちも祭られています。
境内には、戦没者の遺品などを収蔵、展示する施設である遊就館があります。
御利益/身体健全、交通安全など
開門/6時
閉門/18時(月によって異なる)
受付時間/8時~16時半(冬季は16時)
お問い合わせ/03-3261-8326
ホームページ/
http://www.yasukuni.or.jp/
アクセス/東西線/半蔵門線/都営新宿線「九段下駅(出口1)」より徒歩5分





















219公募展vol.4

2023-02-13 18:49:00 | 公募展
#219公募展 #ギャラリーニイク #有田依句子 #神宮前
東京都渋谷区神宮前4-2-19 ギャラリーニイク にて、219公募展vol.4 開催中です。
ホームページから抜粋/
新たな作家さんとの出会いを求めて、2020年に219公募展をスタートしました。
作品発表に前向きであることを1番の条件としているとのこと。
有田依句子さんから開催のお知らせをいただきました。
会 期/2023年2月10日〜2023年2月18 日
開催時間/ 11時00分〜19時00分※最終日17:00まで
参加作家/コツイジュン、大宮のぞみ、Enchantland、よしのいずみ、オカシンぺ、清水幹
招待作家/有田依句子
電話番号/03-3479-2775
URL/    
https://gallery219.com/exhibition/2023-2-10.html
最寄り駅/表参道駅から徒歩5分  












第67回 新塊樹社展

2023-02-13 10:39:00 | 百貨店
#新塊樹社 #堀田清治 #国立新美術館 #六本木
東京都港区六本木7-22-2 国立新美術館 1階C・D展示室にて、第67回 新塊樹社展 開催中です。
大正13年(1924)槐樹社として結成され、その後10年で解散したが、堀田清治が新たに同志を募り昭和33年(1958)に新槐樹社を創立しました。
招待ハガキいただきました。ありがとうございました。
ジャンル/絵画、彫刻、工芸、陶芸
会期/2023年2月8日(水) ~ 2023年2月20日(月)
時間/10:00 ~ 18:00(入場は閉館30分前まで)※最終日15時 (入館は14時30分まで)
休館日/2月14日(火)
料金/一般 700円、大学生・高校生 500円、中学生以下・80歳以上・障害者手帳をお持ちの方及び付添者2名まで無料
主催/新槐樹社
協賛・後援/文化庁・東京都
お問い合わせ/
国立新美術館 03-6812-9921
新槐樹社事務所(照山ひさ子方)03-3922-1112
ホームページ/
http://www.shinkaijusha.jp/
アクセス/千代田線乃木坂駅6番出口直結、日比谷線六本木駅4a出口5分、大江戸線六本木駅7番出口4分





















第55回記念 等迦展

2023-02-12 08:49:00 | 美術展
#等迦展 #TOKA #等迦会 #国立新美術館 #六本木
東京都港区六本木7-22-2 国立新美術館 展示室3A にて、第55回記念 等迦展 開催中です。
大正15年(1926年)2月、毎月10日の集まりだから等迦会と命名し、東京上野松坂屋に於いて、第1回等迦展が開催されたとのこと。
開催期間/2023年2月8日(水)~2月20日(月) 
開催時間/午前10時〜午後6時(入場は午後5時30分まで)※最終日の閉会時間は午後3時(入場は午後2時30分まで)
休館日/2月14日(火)
料金/無料 
作品ジャンル/油彩・水彩・日本画・その他
主催/美術団体 等迦会
お問い合わせ/
050-5541-8600(国立新美術館 ハローダイヤル)
ホームページ/
https://www.toka-kai.com/
アクセス/千代田線乃木坂駅6番出口直結、日比谷線六本木駅4a出口5分、大江戸線六本木駅7番出口4分