フルート大好き!(^_^)v・・ばぁちゃんの精一杯!

2023年フルートは卒業したけど タイトルはこのままで...

☆初めての書き込み;;;

2007-07-20 14:36:59 | フルート大好き
疲れてくるのか・・
気が緩むのか・・
早く終わりたいからか・・・  どうしてだか わかりませんが・・・

練習曲の最後のところで 休符間違いをすることが時々・・・

昨日のエチュードでも最後の1つ手前・・・
四分音符・四分休符・四分音符・四分休符・・・で、最後が二分音符。
やっぱり間違えてしまいました。


・・・・と、 先生・・ 鉛筆で 休符をしっかり○で囲って ;;;

初めての書き込み!!!です。
よっぽど辛抱されていたのでしょうかkねぇ・・  
普段なさらない事をなさると インパクト・・っていうのが強い!!
これについては 以後、しっかり数えて 間違わないようにしようと思うけど・・

耳にいっぱいタコが出来るほど言われなければ 出来ない事いっぱいです。

☆動体視力が悪いので・・・

2007-07-20 11:08:20 | フルート大好き
10番あたりから エチュードの難しさが変わってきたような気がする。
音が上へ下へと動き回る なんかわからない難しさ。

まぁ・・どれでも当然動き回るわけだけれど、動き回り方がなんかしんどい!
目も疲れる。

今度のは跳躍も幅が大きくて 1A→3G、というのもある。

お手本聴いた時には恐怖だった。   おまけに速かったし;;;

まぁ・・ とにかく新しいのは 慣れるまでしんどいなぁ・・

ただただ、順応性の低下と能力不足だとは思うけれど・・、
何回か チョッと 遊び吹きして熟成?させておいてから臨む方が
馴染みやすい気がする。

あ~~~~ あ~~~ あ~~  しんど!
ヒステリックに飛び上がる元気も出ない。

☆外してますぅ?・・・(゜o゜)

2007-07-19 19:25:35 | フルート大好き
力を抜いてゆったり吹かなければいけない民謡なのに力が入っているそうです。

力を抜いて アゴをプラプラするように・・・って おっしゃいます。

フルートって 今までの人生で動かした事のないところを
あちこち動かしたりするようですが、

アゴの力を抜いて めがねが カタカタ いうくらい ブルドックみたいに 
ホッペとアゴを プラプラ・プラプラ・・なんて!

先生・・、
もしかして とても恐ろしい事をするように言っていらっしゃいません?
おまけに 鏡を見てっ! ・・・だなんて・・・
歳はいっていても 私、女の子?です。  そんなこと・・ そんなこと・・ 

・・・ということで、「家で練習してきます。」 と言って、やっと許していただきました。

でも・・・、そんな事・・
アゴでも外さないと 絶対出来ないと思います。 ホントに・・・
もしかして・・ 外してますぅ? 

☆次は?・・・

2007-07-19 19:01:05 | フルート大好き
何をするにも時間がかかります。
エチュードは予習に1週間、切羽詰って1週間と、2週間でやってきました。

先週は予定が狂って 1週間でレッスンが来てしまいました。

ボチボチほんのチョッとだけ慣れてきて「おばさん!」の本領発揮です。
ポソポソ・・・と、 レッスンの前に初めての言い訳をしました。

にもかかわらず・・、にもかかわらず やっと済んだ・・と思ったら
「次は?」  ................................

私、エチュードは1週間では出来ません・・って先に言っておいたのに~~~

今度は1回ぬけて2週間あるから 2つはしておこうと思うけど 
楽譜を見たら 黒い!
ピョコピョコ動いている上に お手本はとても速くて 余計恐怖!
毎回、毎回、 出来るだろうか・・いつ限界が来るだろうか・・と不安の連続です。

あ~~~ しんど! ・・・かった。 

☆開き直り?・・・

2007-07-19 10:16:54 | フルート大好き
私は 毎日せっせと練習はしているけれど 
楽典 とか 音楽史 とか・・色んな理論とか 
その他いろいろ・・・ 難しいこと サッパリわかりません。

ただ 音譜見て息を出しているだけです。

時々 あ~~~~~ぁ ・・・と、思うけど 
勉強しようと思っても 頭が受け付けません。

右脳だか左脳だかわかりませんが 
脳のどっかに欠陥があるのでしょうねぇ・・

一夜漬けは得意だったけど 脳に知識が残留しないようです。
まぁ・・・ 今更仕方ないので 
飽きるまで自分流にポツポツやりましょ! 

☆この印しは?・・・

2007-07-19 09:58:32 | フルート大好き
チョッとサボっていたけど久しぶりにタファネル/ゴーベール2番やってみた。

やっぱりこれをしないと 
全部の音をまんべんなく・・とか、スタミナ?・・ とかが付かないような気がする。

曲にかまけて久しぶりだったので前よりしんどいかなぁ・・



でも、前につけていた印しのところのいくつかが意識せずに通過!?
いつの間にか指がもつれないようになっている。
こういう時って・・・   チョッと・・ うれしい   ・・・ な!


本当は・・・   いっぱい! 

☆みたらし団子をなんとか ・・・

2007-07-18 14:24:16 | フルート大好き
みたらし団子をどうしたものかと 考えていたら 思い出した。

ピアノは音譜の長さ分鍵盤から指を上げない。
上げないけど 音は勝手に小さくなっていく。

中途半端なピアノの経験で、どう勘違いしたのか??
指を上げてはいけない→フルートでも息を出し続けなければいけない。
・・・と、なってしまっているような気がする。

吹奏楽出の彼女が 長方形の形の音、三角の形の音
・・とか言っていたのを思い出した。

フレーズをしっかりくっきりするように気をつけて、
フレーズの最後の音?とかをチャンと?三角になるようにしてみよう
・・・と、思った。

まぁ・・・ 何でもいいから やってみよっ!

☆みたらし団子・・・

2007-07-18 11:18:52 | フルート大好き
民謡・・・  
録音して、今日は コンポのスピーカーへ送って聞いてみた。

吹いているのは 恥ずかしくないのに 不思議なもので 
自分のをスピーカーで聞くのは恥ずかしい気がする。

聞いてみたら みたらし団子みたい 
なんか・・・  ボテッとしてくっついている感じ・・・がする。
空白みたいなのが感じられない・・ような気がする。   


練習し始めの方が 民謡らしかったかもしれな??? かったりして;;;

難しいもんだなぁ・・   と、つくづく思った。

もうチョッとでもいいから・・・  ましになったらなぁ・・ 
                           
                             あ~~~~ぁ

☆タンギングの雑音を・・・

2007-07-18 09:08:42 | フルート大好き
吹いている時は 吹くだけで精一杯なのでしょうねぇ・・
ちっとも気がつかないのに 録音したらタンギングの音が気になります。
今日はタンギングの雑音が少なくなるように気をつけて練習しようと思います。

舌の先を尖がらせて・・と おっしゃっていました。
イメージは目に浮かびますが そんな事・・・  
とても出来ません。  



思い起こせば 下唇を出すように・・・とか 舌の先を尖らせるとか・・
フルートって・・・
お上品できれいなイメージとは 程遠い困難がいっぱいなのですね。

さぁ・・・ がんばろっ! 

☆近年まれな低姿勢?・・・^_^;

2007-07-17 18:35:11 | おとなりさん
先日から作りかけている 結婚式に使う WELCOME・ボード・・・
さぁ 何と文字を入れようかと思案した結果、2人が決めて 書き込んだのは

WELCOME      THANKS for COMING  でした。

さらに もう1つ 寄せ書き的なものを 考えていて
そのボードの真ん中の方には 何と書いておこうか・・・という事になりました。

やっぱり こういう時 日本語ではチョッと格好がつきませんねぇ;;;
・・・で、
山口百恵さんの Thank you for your ○○~♪
           Thank you for your ○○~♪    
           Thank you for your ○○~♪  とか
英文手紙の結文とかに何かないの・・・とかチョッと横から口出しをしたりして
最終的に 2人が 色々考えて決めたのは

Many thanks for your warm wishes for our marriage.  でした。

「近年まれな 謙虚で低姿勢なカップルやね!?」 って 
自分たちで言っておりました。

感謝する気持ちを忘れずにすすんでいって欲しいものと思います。
                         ・・・・・私もですけど