フルート大好き!(^_^)v・・ばぁちゃんの精一杯!

2023年フルートは卒業したけど タイトルはこのままで...

☆真夜中の恐怖・・・

2009-06-14 08:43:43 | フルート大好き
3日遅れのレッスンの顛末-Ⅱ ・・・です。

クーラウ二重奏は2-1の2ndパートでした。
2ndパートの時は要注意!です。
・・といっても注意のしようがないのですが;;;

まぁ・・とにかく先生が先にスタートの時は
テンポを決めるのは先生ということになります。

2-1 は 1stよりも2ndの方が易しい・・とおっしゃって
(先生にとってはゆっくりでしょうが)私にはとっても速く;;;
終わりにたどり着いた時には ホッ!

・・で、これで解放かと思いきや、次の2楽章目をしてないというと
もう少し速くでもう一回!・・ということになりました。

そんなん;;; そんなん;;; と言っても
《四の五の》を聞いてくださる先生ではありません。
結局・・・しがみついて・・しがみついて・・ 
一応は終わりまでたどり着いたものの
あまりのしんどさと恐ろしさで 録音を聞く気にもなれず
やっと3日ぶりに今朝未明、録音を処理しながら聞きました。 

あ~~ もうチョッとマシになりたい。


☆新しい楽譜 恐怖症?・・・

2009-06-14 02:24:20 | フルート大好き
3日遅れのレッスンの顛末です。

76エチュードの65番のカデンツの練習とやらは
「ゆっくり自由に」とおっしゃるけれど
音が出るか;;指が回るか;;息が続くか;;と内心ハラハラしながら
息も絶え絶えに済みました。

先生のお耳には このへんんで唇で何とかしよう としているのが聞こえてくるそうで;;;

こういうことが 自分で吹いていながらまだイマイチわからない
・・というところが我ながら哀れ!というほかありません。

66番はオクターブの行ったり戻ったりを唇の内っかわだけで操作するように 
ということのようでしたが・・
まぁ 考えてみればそうしないとテンポアップは出来ないのかもしれません。
理!にかなったことなのでしょうねぇ   わかんないけど


・・で、「はい、次見といてくださいね 」の次の67番はケーラーの33-Ⅱ-1みたいで
前にした・・ということでとばして、 その次の68番のお手本をいただいてきました。

あ~~これが見るのもしんどい。
16分音符ばっかり並んで;;;   ふと見てみれば1ページに80小節...........
ゆっくり吹けば 16分音符も四分音符   ・・とはいうものの
こういうまっ黒けの;;;   苦手です。 見るだけで引いてしまいます。

あ~~  どうも最近新しい楽譜が怖い!

昨日は 帰るなりドタッと寝てしまって おかげで夜中に目が覚めました。
もう一回寝るには 熟睡しすぎてしまいました。
朝までどうしよう 

☆バナナ食べて・・・

2009-06-11 12:46:06 | フルート大好き
朝からのポツポツ練習・・・ あんまり調子よくありません。
間違いの多い日! ・・ です。
今日は調子いいんと違う?  
・・という日がレッスンの日だったらいいのになぁ・・

脳がもうチョッとマシに働くように 
土曜日の誰かさんの真似してバナナ食べて行ってきます。

今日は・・  これまた初めて・・
フルート・レッスン→実家行き のコースです。
お泊りの荷物持って 歩いていかないといけません。
ボチボチ支度して行ってきます。

あ~~ 神さま 仏さま ご先祖さま 

☆弾けるものなら・・・

2009-06-11 07:35:23 | フルート大好き
話題の人のピアノを聴きながら
あ~~ わたしは 些細なトリルひとつも儘ならないなぁ・・と
朝の四角い景色見ながら 今日のレッスンの算段?!

76エチュードの65番のカデンツの練習  
・・とやらはテンポ50のゆっくりさでもあり
問題点だらけだろうとは思うものの 
おかげさまでまぁなんとか終わりまではいけそうです。

65番は短いので 多分「次は・・」っておっしゃるだろう66番は
オクターブの上がったり下がったりやらもあって;;;
色々あちこち付いていけなくて;;;
四分音符=55くらいでやっとこさです。

クーラウ二重奏の2-1の2ndパートは 
ヨタヨタしながらながら 100くらい。  
また「おっそいなぁ 」とおっしゃるかもしれないけど これで精一杯です。


あ~~とっても素敵なピアノの音です。
弾けるものなら・・  あ~~弾けるものなら・・
私はやっぱり本当はフルートよりもピアノの方が好きかなぁ・・
最初がピアノ でしたからねぇ  
すりこみ!・・ってもんでしょうかねぇ

それに・・・
カンパネラも素敵だけど やっぱりベートーヴェンが好き!

☆半分覚えで・・・

2009-06-10 08:32:10 | フルート大好き
76エチュードの65・・・
一音目が Eメカ無しの 3E  しかも p! 

なかなかまだまだパッとは出ないけど
頭の中で 1E → 2E → 3E と上げてから出したら
まだいくらか出るのではないかという気がします。  微かな光です。

でも 小さい音は もっともっと 難しいです。 
まぁ・・そこまではおっしゃらないとは思いますがね;;;

「音量はいらないから 」 と前回のレッスンのどこかでおっしゃいました。

・・ということは 私の音は大きすぎる ってこと?
あ~~ 考えてみれば いつも家で力の限り(?)吹いてました。
大きくしか吹けない癖が付いてしまったんでしょうかねぇ

今日はEメカ無しで小さい音で3E吹けるような練習もしようと思います。

66はまだやっと今朝 四分音符=50→55辺りになったばかりです。
クーラウの2ndパートもまだまだしなくちゃいけないところだらけです。
いっぱいしなくちゃいけないこと あります。

ただ・・・
速くするには 指だけじゃなくって目も頭も遅すぎて・・
《半分覚え》するまでするしかない と思います。

でも・・この《半分覚え》するには おばたん!としては
いっぱい・いっぱい ひま! かかります。
さぁ どれだけ出来るかわからないけど またちょっとだけ練習しようかな

☆どこへ?・・・

2009-06-06 13:59:29 | フルート大好き
クーラウ二重奏曲は スケールの練習のためもあるらしい。

ところがこれが難しい。
これをしなければ意味がない・・とわかっていても指がもつれて動かない。

あれやこれやとやった時にはチョッとほぐれて少し動く。 
・・ でも、また忘れる。

なんでもこれの繰り返しと思うけれどなかなかひまがかかる。
一週間やそこらでは出来ないなぁ

元々左利きの人が今は右利き という人はいいだろうなぁとふと思った。
才能あるひとは最初から動くんだろうかとも思った。

あ~~ぁ
ゆっくりな曲を吹くには 音が悪い。
速い曲を吹くには 指が動かない。

易しい曲は すぐ飽きる。
難しい曲は 根気と忍耐と・・なにより 能力が足りない。

エチュードのカデンツの練習は
いただいたお手本を一曲リピートで もう何回聞いただろう。
あ~~ これも 音は高いし指は動かないわで 支離滅裂!

もうチョッと指が動いてくれたらねぇ・・・ 

☆哀しい サガ?・・・

2009-06-04 19:19:59 | フルート大好き
76エチュードの63はヨタヨタでご容赦いただきました。
「はい 次!」  で だまって64を吹きかけたら ストップ!かかりました。

実は 64はケーラー33-1-12でした。
前にやったのはしなくていいそうです。
あ~~ 助かった と思ってたのに助かりませんでした。

次は65ということになりました。 してませんでした。

65は前からこれが来たらどうしようと思っていた恐怖のPaulHarrisさんのです!
何やかやがどんどん変わって カデンツの練習だとおっしゃいました。

お願いして お手本は吹いていただきましたが わけわかりません。

初心者には ほどほどの 1,2,3,4 がむいています。
「自由に!」 というのはとっても難しいです。

自由に・・と言われたらそんな楽しいことはないと思うのに
あ~~  枠にはまらないとやっていけません。 

☆キジも鳴かずば・・・

2009-06-04 17:26:17 | フルート大好き
               
帰りました。   クタクタです。 
でも いつもの通り 録音をパソコンに取り込みながらのひとブログ。

どうしようもないので さすがに今日は《しっかり いいわけ!》してのレッスンでした。

おかげで クーラウ二重奏は「おそすぎてしんどい」 とおっしゃりながら
ゆっくりに合わして下さいました。 助かった~ 
だけど、一応終わりまでたどり着けて ホッとする間もなく 「はい! 交代!」

合わせる練習をするためには2ndパートもしなければやれないので
そこそこにはしてはいたけれど上をするだけで精一杯で 
レッスンで吹くところまでは出来ていませんでした。
でも・・、「線がひっぱってある 」・・とおっしゃって やむなく交代 
こうなるとまた針のムシロです。
あ~~ 「出来てません」 って言ってたのに~~ 


結局、12分ほどもかかって2ndパートの練習の一回目済んで
「来週もう一回 」ということになりました。
あ~~ 行く前からクタクタだったから クタクタのクタクタになりました 

おまけに・・行く前は 指は痛いし来週は休みますって言おうかな・・と思っていたけど
結局 また来週・・ということになりました。

だけど チョッと前に飲んだ痛み止めが効いたのかレッスン・ショックか
指の痛いのも吹っ飛んでしまいました。
こんなもんでしょうかねぇ・・・

あ~~ 支離滅裂!