北国日記

日常の思いつくまま、出来事、庭の花、
    旅等の記録でーす!

我が家の「蘭」

2009-05-15 17:34:46 | 蘭の花

                

 今日も素晴らしいお天気になりました

今日も仕事はお休み・・・(最近休みが多いの)
 手芸の好きなお友達の家に遊び行っってきましたが・・・

   長崎屋で手芸の展示会してるから行こうよ!
    んじゃ、チャンコでゆっくり行って見ますか?
と言う事で
この地に住んで初めてチャンコで駅まで行ってきました
友達のから約30分・・・往復1時間
    我が家から友達の家まで、片道約13分
 無事行って帰ってきました 大した事ないね   

でも~、きっと明日は足がガクガクでしょう・・・



 

久しぶりに我が家の「蘭」をします
         今だけ「花盛り」
   最近は、あまり咲いてくれないのです

開花が遅かった「シンビジューム」花目は少ないけど~


ミニカトレア


ミニコチョウラン


一般的コチョウラン


セロジネ、甘~いいい香り~


途中の高校のグランド、
     タンポポがいっぱい咲いてたので金網から
     芝生のはずが全部タンポポ~

八重桜と庭の花 ♪~

2009-05-14 16:51:15 | 庭の花

                    時々一時パラパラ

 今日は、サークルのある日
終った後は皆さんとランチ 新しく開発した「中華やさん」で~す

毎度の事ながら、このランチがあるから行ってるようなもの~
      ハァ~ごめんなさい 
ほんの少し(少しで)は練習しますが中々上手く書けません
お友達に励まされ、気長~~~に続けましょうか・・・


山桜も散り始め 我が家の庭では「八重桜」が咲き始めました
    枝垂れの八重なのですが、まだ木が小さいのです
    大きくなったら困るのですが~


チューリップが満開、我が家は遅咲きです
     まだまだ沢山咲いてますが、ほんのチョットだけアップ


ムスカリ、これも沢山咲いてるのよ~

庭の山野草と旬のもの

2009-05-13 16:51:37 | 庭の花

                        

 今日は、「男心と秋の空」のようなお天気
午前中は晴れていたのに、午後は(通り雨のようでもあり)
一瞬、「あられ」もボタボタ降ってきたゾ~

仕事から帰るとき「小雨」になるのを待って・・・
自転車ぶっ飛ばしで帰って・・・間もなく晴れ~
       何でこうなるの~、濡れてしまったゾ~
           即、お風呂で~す


庭の花

「ゆきもちそう」チョット変わり花好きです
    皆さん「不思議面白い」といいます


タッタソウ


北海道産の「アスパラ」も少し安くなり、どうにか我が家でも買える様になりました
「ホワイトアスパラ」は、魚焼きで焼いて食べると最高にグー おためしあれ~
その他、茹でて酢味噌で食べたら、またまたグー
グリーンはお好きに~召し上がれ~


「刈りみつば」もおいしいよ~

庭の花(スイセン)と・・・

2009-05-12 14:55:44 | 庭の花
 
                      

 今日もになりました、チョット肌寒い

雨の降る前に~とおもい
夫の仕事場の草取りと花植え(ベコニア60鉢)に行ってきました
1畳程の花壇は草だらけ~建物の周りも草だらけ~
2時間掛けてどうにか終らしてきましたが・・・
   終ったより見えるところだけ~にしてもらいました
腰が痛~~い ボランテアはもうイヤだァ~

「今年は除草剤を撒いて~」と言ってきた
      自分の家の草取りもしたくないのに~

一雨ごとに雑草は伸びるんだなァ~


我が家の庭は草だらけ~じゃなく、花ざかりです
  
スイセンの八重も咲き満開です






終りかけの馬酔木(アセビ)


名前が分からない
  キレイなブルーの花、画像に本当の色が出てないのが残念
 

山菜と鹿の肉

2009-05-11 15:48:56 | 食事

                        

 予報より早くにになりました
庭の花たちには嬉しい雨です(乾ききっていましたから)
肌寒くてストーブ点けたり消したり~昨日とは全然違う~

 午後からの雨と信じて、お友達と近くの山に「蕗とこごみ」を採りに行ったのですが~
   ギョッが降ってきた~

まだまだ小さいが、どうにか1回分の「おかず」は採れました
 



「たらの芽」、ご近所さんからの頂き物を「天ぷら」に
   この辺りはまだまだ小さくて採れませぇ~ん
   後、10日ぐらい待ちましょう
    (その頃には、もう無いんだなァ~


「鹿の肉」の缶詰だよ~ん
 自分で捕獲した(資格あり)「鹿」を加工した物だそうです
生肉はバーベキューで食べた事ありますが・・・イヤ
     私は嫌いだァ~(チョット匂いが~
 でも、この缶詰は「くじら」の缶詰のようで癖がなく~食べられた
 美味しい微妙・・・(鹿と知ってるからネ)

庭の山野草 (5)

2009-05-10 14:33:40 | 蘭の花

                      

  今日も暖かい風が強いけどネ
花の手入れをしてたら暑い
   それに日焼けを考えないとねぇ~
   洗濯物干しながら、そのまま花の手入れしたりするのですが~
気が付くと真っ黒になってるんだァ~

  日焼けしてるけど~ハワイに行って来たの?
     と言われないようにしますワァ~
  色白美人はもう無理だけど~

山の雪が少なくなりました
    画像の黄色のところは全部「たんぽぽ」で~す


八重のいちりんそうとオキナ草
 

にりんそう
 

エンレイソウ
 

演習林散策と山野草

2009-05-09 15:04:19 | 散策

                        

 今日も暖かでいい天気
こんな日は、グータラしないで散策にゴー

木々も芽吹いてきたし、途中桜を見ながら

今回、「エゾリス」には会えず「手乗り野鳥」は居ましたが
   餌が豊富になったためか前回よりあまり側に来ない
   池の「かも」は全然無視~
   冬には「餌をくれ~」とくっついて離れなかったのに~
人間を頼りにしないで生きてくださいな!!


途中桜のメインストリートを通って、山桜です
    チョット寂しいなァ~


演習林も新緑の季節、ウグイスや鳥のさえずりがぐー




水芭蕉がバカデカ こぶしが満開


雑木林を散策してよ~く見ると、色々な山野草を
   見つける事が出来ます、まだまだありましたが以下省略
フデリンドウとエゾノリュウセンカ
  

すみれ
  

野草農園ではシラネアオイとかたくり
  

庭の花(プリムラ系)

2009-05-08 16:34:31 | 庭の花

                                

 長~い休みも終わり、久しぶりに仕事行ってきました
途中道筋で桜が沢山見られます、ほとんど「山桜」ですが・・・
  こんなに桜があったかしら~と・・・嬉しくなりま~す

山桜は、ピンクが濃いのでよく目立ちますネ

我が家の桜は「ソメイヨシノ」1番好きな桜なのですが、
今年は花が少なく葉っぱだらけ~ショック
  憎っき「うそ鳥」め~  
  アップ出来ないよう~


庭の「プリムラの仲間」だと思う花
    正式名が分かりません







先日、大量買いして来た「花苗」鉢に植えてみました

水芭蕉の群生地散策とかたくりの花

2009-05-07 16:16:42 | 散策

~霧雨~

 久しぶりのですがもう少し降ってくれたらいいのに~
暖かい日が続いていたので雨が欲しかったんですよ

北海道オホーツクの方は真夏日、30度越えてるようですね
  ここはすっきりしないお天気ですが、外ではジャンバー無しでもOKよ
  庭仕事してて動いていたら、うっすら汗

昨日の野草はお隣さんにも分けてあげ、庭にしっかり植えました
        来年が楽しみで~す

実は~我が家の庭でも「かたくり」が咲いているの
   普通のかたくりは20年くらい前に1本だったのが
   今は7本に増えました
   黄色は、数年前花屋さんで購入した物です     
 

 
  
長~い連休も終りましたねぇ~
 毎日のように出歩いてましたが、楽しい連休でしたよう

一昨日(5日)は、例年の5月の行事!?「水芭蕉」を見て野鳥の声を聞きながらの散策
1時間ほどの散策でしたが、お天気に恵まれ気温はアップ
    上着はいらず汗タラタラでした
    バードウオッチングにはいい所ですよ~


暖かいのでかなりのびていると思ったのですが、例年と変わりないようです





 散策しながらよ~く見ると
     スミレ、エンレイソウが咲いてます、アズマイチゲは終ってました
      

      



ポロト湖畔にある白老アイヌコタン←クリック
   観光客が見えてます(最近はお客さんが少ないそうで・・・)
   私達は遠くから眺めるだけ~

かたくりの花とえんごぐさ

2009-05-06 19:45:15 | ドライブ

                         

 今日もいい天気昨日より風が冷たいが

 実家に用事が出来、1時間半のドライブ
途中、空は真っ青こぶしや山桜が見られて気分は最高 

実家の山奥の方へ行くと「かたくり、エンゴグサ、にりんそう」など山野草が一杯
    せっかく行くのだから、花が欲しいィ~
        (庭に少しはあるがまだ欲しい~
    長靴、スコップ、ゴム手袋を持ってGO-・・・が
    途中で気が付きスコップ積み忘れ~
    のミス・・・・・プンプン

の同級生から【スコップ】を借り、お供をしていただき
  お友達の【山】で取らせていただきました
    これが~、根が深くて中々取れない
       3人で苦労して取りましたよ~

明日庭に植えま~す、来年は咲いてくれるかなァ~~ 


旦那様の故郷、日高山脈が見られます分かるかなァ~


山桜、こぶしの花が満開


花が濃い目のピンク、山桜が多いです



同級生の家にある、ビール缶で作った犬小屋


 お友達には大変お世話になりました、ありがとうございました
  旦那様、素晴らしいお友達が居てよかったですね!!

松前の桜祭り

2009-05-05 17:41:29 | 旅行



今日もあったかい 

我が家の桜、梅も昨日開花
昨年より4日早いです
桜は春先「うそ」という鳥が花目を食べてしまったようで
   花はあまり期待できません

今回行った「松前公園」も鳥が花目を食べてしまい、花数が少ないそうです
そういわれれば、枝先にしか花が付いてなかったのが多かったですねぇ~

松前はお友達の故郷、友達の案内で向いました
     途中でまたまた、小雨

松前の海は「キレイだァ~」というのでパチリ
   青空だったらもっと素晴らしいのに~(青森も見えるはずなのに・・・)




松前城、他の桜の開花が少し遅いようです
   今年の桜は残念


桜の木の下には「ディージー」の花が沢山咲いてます


ここは「にりんそう」の群生


 ♪~二人~は2りんそう~♪


「南殿、なでん」の桜



しかべ間歇泉、10分間隔でビユ~



松前と函館にバイバイ、友達とも別れ「しかべ間歇泉」を見て、温泉に入り休憩
途中、休憩しながら我が家に到着
こうして長い長~い一日が終ったのでした

函館から帰ってきました~

2009-05-04 16:13:45 | 旅行

                       

 今日は初夏を思わせるような暖かさ
先日買って来た「花の苗」が気になり鉢植えしました
      朝晩の寒さと風に負けませんように・・・


昨夜、24時頃函館から帰ってきました
 もっとゆっくりしたかったのですが~~だとさ
あいにくのお天気で・・・曇りと小雨
弘前といい函館もお天気には恵まれませんでした~雨女なのか
は満開(五稜郭)満喫してきました

  2日の夜10時30分出発森町が2時頃着、仮眠
   4時45分森町出発五稜郭公園6時少し前着
   ここで持参したお弁当パクパク腹ごしらえした後散策

  車にはETCとやらが付いてないので高速を使わずに行ってみました
  道路は空いてて、スイスイ
  私は睡魔に襲われ寝てました
        旦那様にごめんなさい


森町は5分咲きくらい、五稜郭は満開
桜は「ソメイヨシノ」が一番好きなので沢山見られて嬉しいですねぇ~

五稜郭の桜
  朝が早いので今回はタワーには上ってません
  昨年の五稜郭←クリック、見てくださいね


ほとんど「ソメイヨシノ」ばかりです






この後、お友達と合流して「松前の桜祭り」に
             明日へ続く~

花の買いだし♪~

2009-05-02 18:07:03 | 庭の花

                    

 今日も暖かい

 お友達と農家の花屋さんに「はな苗」を買いに行ってきました
1時間チョットのドライブ
ガソリン代の方が高くつく~そうかもね

農家で種から育てている苗で、安くて丈夫なのでお客さんが凄い
       皆さん大量買いィ~
       勿論私達も大量買いィ~
気が付けば買いすぎかァ~
       病気です   
でもでも、ダンボール箱に詰め込んできましたよ~

買ってきたはいいが、まだ外植えが早いのが沢山あります
     朝晩、まだ冷え込みますからねぇ~
パンジーはOK インパーチェンス、ペチュニア等はまだまだ無理
少しずつお天気の様子を見ながら植えますわ~

今日の収穫


キュウリ、トマトも



お隣さんの「ベニコブシ」がキレイです



  夜中に函館に向かいます
  夫はお友達に会いに~(^_-)-☆
  私はだよん