なぜか関西弁・・・。
今日の朝日新聞の国際面によると、「自らリーダーシップを示さないインラック首相に批判が高まっている」とのこと。
どこの国もマスコミが好意的なのは新政権が発足したときだけです。
タイの消費者物価指数(CPI)上昇率は上昇傾向にあり、今年4月以降前月比で4%を超え、食料・飲料の上昇率も前月比7%を超えている。
「タイ商務省がまとめた8月の消費者物価指数は113・23で、前年同月比4・29%、前月比0・43%上昇した。食品・飲料が前年同月比8・43%、前月比1・66%、エネルギーが前年同月比8・98%上昇した。」(9月1日タイニュースクリップ)
新政権の公約による最低賃金の引き上げは、景気に水を差すおそれもあります。
2008年11月には395だったSET指数は、緩やかに上昇し現在は1065。
難しい経済の舵取りのなか、史上最高値のSET1682に向かって、頼んまっせ!インラック首相!おまけで野田選手もね。
最近の悲しかったこと。
週刊マガジンの連載のサッカー漫画「振り向くな君は」が7月末で終わっていたこと。結構おもしろかったけどなぁ。
現在の恐怖指数(VIX)33.92 (35を超えたら注意)
押してね!


今日の朝日新聞の国際面によると、「自らリーダーシップを示さないインラック首相に批判が高まっている」とのこと。
どこの国もマスコミが好意的なのは新政権が発足したときだけです。
タイの消費者物価指数(CPI)上昇率は上昇傾向にあり、今年4月以降前月比で4%を超え、食料・飲料の上昇率も前月比7%を超えている。
「タイ商務省がまとめた8月の消費者物価指数は113・23で、前年同月比4・29%、前月比0・43%上昇した。食品・飲料が前年同月比8・43%、前月比1・66%、エネルギーが前年同月比8・98%上昇した。」(9月1日タイニュースクリップ)
新政権の公約による最低賃金の引き上げは、景気に水を差すおそれもあります。
2008年11月には395だったSET指数は、緩やかに上昇し現在は1065。
難しい経済の舵取りのなか、史上最高値のSET1682に向かって、頼んまっせ!インラック首相!おまけで野田選手もね。
最近の悲しかったこと。
週刊マガジンの連載のサッカー漫画「振り向くな君は」が7月末で終わっていたこと。結構おもしろかったけどなぁ。
現在の恐怖指数(VIX)33.92 (35を超えたら注意)
押してね!


![]() | エルガー:行進曲「威風堂々」 |
ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団 | |
amazon.co.jp |