新刊「悪い円安・大インフレでついに国家破産?!」より
「バラマキ、国債の大量発行、日銀自らの国債引き受けという非常手段など、短期的には景気もう上向き、株もある程度まで上がっていくかもしれない。しかし、中長期的に見た場合、その副作用はあまりにも大きく、国家破産への“死の進行”を始めたのだ。その結果、何が起きるのか!!」
浅井隆さんは、懲りもせず精力的に「国家破産本」を書かれています。
何だかよくわかりませんが、すばらしいです。
いつかは浅井さんが想定するような世界大不況が来るかもしれません。
しかし、私には本に書いてある「海外ファンド」を買うお金がありません。
世界大不況が来たら、そのとき考えます。
あしからず。
副島さんはお元気でしょうか。
【浅井さんの著書】
「2003年、日本国破産 警告編(第二海援隊)」(2000)
「2003年、日本国破産 番外編(第二海援隊)」(2001)
「2014年日本国破産 警告編(第二海援隊)」(2010)
「2012年中国崩壊2014年日本沈没(第二海援隊)」(2011)
「2012~13年世界恐慌パニック(第二海援隊)」(2012)
第二海援隊のHPはコチラ
押してね!




「バラマキ、国債の大量発行、日銀自らの国債引き受けという非常手段など、短期的には景気もう上向き、株もある程度まで上がっていくかもしれない。しかし、中長期的に見た場合、その副作用はあまりにも大きく、国家破産への“死の進行”を始めたのだ。その結果、何が起きるのか!!」
浅井隆さんは、懲りもせず精力的に「国家破産本」を書かれています。
何だかよくわかりませんが、すばらしいです。
いつかは浅井さんが想定するような世界大不況が来るかもしれません。
しかし、私には本に書いてある「海外ファンド」を買うお金がありません。
世界大不況が来たら、そのとき考えます。
あしからず。
副島さんはお元気でしょうか。
【浅井さんの著書】
「2003年、日本国破産 警告編(第二海援隊)」(2000)
「2003年、日本国破産 番外編(第二海援隊)」(2001)
「2014年日本国破産 警告編(第二海援隊)」(2010)
「2012年中国崩壊2014年日本沈没(第二海援隊)」(2011)
「2012~13年世界恐慌パニック(第二海援隊)」(2012)
第二海援隊のHPはコチラ
押してね!




![]() | 悪い円安・大インフレでついに国家破産!? |
浅井 隆(第二海援隊) | |
amazon.co.jp |