すこっちの、ザックリが好き。

食べる、撮る、感じる、考える、つぶやく。
日々すこっちのザックリ日記です。

花火大会は中止になったけど・・・

2014年08月11日 23時24分48秒 | 日記

先週土曜日。

大阪では淀川花火大会が行われる予定でして。

もう何年も前から、友人宅で花火を見るといった習慣に
なっていたのですが、

今回もその予定で友人宅へ。

しかし予想外の台風で中止。

しかし、みんなそれでも友人宅には行く気満々!笑。

電車止まらなければ行く~といったノリ。

ご多分にもれず私もでしたが~、笑。


そしてグリーンカレーとスイーツを携え出発!

そして着いて早々、夕食会が始まりました~!




ケークサレを作った友人↓これは劇ウマでした!




そしてこれ、カップ&ソーサー。実は全部和菓子で出来ております↓




お茶を注いで見る↓




こんな感じでちゃんと器の働きもしつつ↓




でも食べられちゃいます~、笑。




そして家主さんのスイーツは鉄板のお味のケーキ!




ここのケーキ、一度食べたかったのよねぇ・・



ということで、こちらもペロリと堪能~♪
濃厚でいてしつこ過ぎず、とても美味でした。


そしてわたくしは、以前の日記参照~niki nikiの八つ橋セット!





こんな感じで、それぞれに和菓子を作ってました、笑。



毎年花火大会の時は、スイーツを持ち寄っているんですが、
去年は食べきれない量になりまして、、、

今年はそれを教訓にしたためか、全部ペロリといけちゃいました~♪

それにしても、花火はちょっと残念でしたが、

そんな事はお構い無しの、楽しい集いになりました。


毎年同じ面子と顔を合わせられるって、幸せな事だな・・・
来年も楽しみやなぁ・・・

そんな事を思いつつ。



今回の京都風景。

2014年08月11日 22時19分59秒 | 日記

今回、何回かに渡って、京都特集のごとく色々書きましたが、

最後は町並みなど載っけて見ました。


まずは八坂の塔。後ろからの図。




八坂の塔の正面側?横?の図。




上記の道右側にある、八坂庚申堂↓



庚申堂のお使いの三猿「見ざる言わざる聞かざる」って
猿結び=縁結びの意味もあるそうな・・・何回も来ていて
知らんかった・・・汗。




店の間も風情ですね↓





おや?




あらあら。




超かわええ♪いつ見てもかわええ~♪




こちらは二寧坂あたり↓台風前でしたが、さすが観光地。




おっそろしく年期の入ったマンション?発見!?





これでもクロネコヤマトの集配所です。二寧坂、産寧坂で買ったものを
コチラに任せれば、とっても楽々ですね。




祇園界隈のちょうちん↓緑のカーテンも相まって夏ですなぁ。






一粒梅。漬物も京都風情の一つです↓




また来たくなる町、京都風情でした~♪



京都のおみやげ2。

2014年08月11日 00時29分06秒 | 日記

京都へ行った次の日。

友人宅に遊びに行く予定でして。

毎年お邪魔しているんですが、毎回のように
スイーツをみんなで持ち寄るといったことをしておりまして。


今回私が持ち寄ったのは

niki nikiの生八橋「カレ・ド・カネール」



5色の生八橋のうち2色、餡も何種類かあるのですが
これも2種類をチョイス。

自分で作るといったものでして。


こんな感じです↓




友人と、ワラワラしながら作ったのはこんな感じです↓



皮はニッキ味。あんこは今回アプリコットとピーチ。
あたくしはピーチが好みのお味でした~。


もともと「niki niki」は聖護院八ッ橋のお店でして。

カラフルな和菓子、生八橋などが売りのお店です。

八ッ橋って、300年以上前から存在するとても歴史のあるお菓子。
そして餡が入ったのは昭和35年かららしいです。
意外と最近なんだな~なんて思いつつ。



「niki niki」の詳細はこちら↓

http://www.nikiniki.co.jp/

http://loco.yahoo.co.jp/place/g-lYZtXdlRETY/





京都おみや。

2014年08月11日 00時06分18秒 | 日記

京都お土産。

京都といえば、もう沢山の土産がある中。

今回私が購入したものは、こちら↓「まるん」の和菓子



和菓子・・・というかゼリー菓子みたいな感じですが、
とにかくカラフルで、食べるのがもったいないかわいさです。

元々3~4年くらい前に「世界一小さい金平糖」を販売していて
つい立ち止まって見てしまったという・・。

それからというもの、ちょいちょい立ち寄るお店なのですが。

他にもカラフルな飴や、金平糖の携帯ストラップなどもあり
お土産にはとても喜ばれそう。


京都のお越しの際は、是非!


京都まるんの詳細はこちら↓

http://www.maisendo.co.jp/marun.html

http://www.kyoto-navi.com/detail/11022805/