久々に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
ホンマに久々にダルビッシュに伺いました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
ダルビッシュを紹介してくださった方々と共に、
店主Hamidさんのイランのお料理を頂きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
Hamidさんのお料理を食べると、ホンマに次の日、体の調子が良くなるんよねー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
内蔵から良くなる感じ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
美味しいし、体調良くなるし、最高です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
そして、店主Hamidさんによるペルシャ楽器の生ライブ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
今回は、
『サントゥール』
という、鍵盤楽器のルーツの楽器と、
『タール』
という、ギターのルーツの楽器の演奏を聴かせて頂きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
『サントゥール』は…
『揚琴』や『ダルシマー』のルーツで、後にピアノへと進化していったんですねー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
演奏の仕方は、弦をバチで打つので『揚琴』や『ダルシマー』と同じです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
今回は、この2つの楽器と、Mon'がE.Pianoでセッションさせて頂きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
前は、『タール』とピアノでセッションをさせて頂いたのですが、
『サントゥール』とのセッションは、想像以上に難しかったぁ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
ちょっと、悔しいな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
今度、是非リベンジさせて頂きたいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
少しだけ『サントゥール』の特徴がわかったから、次は組み立てられそう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
いやー!
ルーツ楽器とコラボれるなんて、ホンマに幸せです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
セッションしよって、なんか不思議な感覚になるんよね。
音階も独特で、微分音程(ドとド#の間。ピアノでは出せないです
)もあるしで、集中せんとワヤワヤになるしで、セッション自体難しいんじゃけど、
お互いの空気が噛み合った時が、マジで鳥肌立つ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
ホンマにありがとうございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
連れて行って下さった方に感謝感謝です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
またどうぞ宜しくお願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
Mon“Design-NeT”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
ホンマに久々にダルビッシュに伺いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
ダルビッシュを紹介してくださった方々と共に、
店主Hamidさんのイランのお料理を頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
Hamidさんのお料理を食べると、ホンマに次の日、体の調子が良くなるんよねー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
内蔵から良くなる感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
美味しいし、体調良くなるし、最高です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
そして、店主Hamidさんによるペルシャ楽器の生ライブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
今回は、
『サントゥール』
という、鍵盤楽器のルーツの楽器と、
『タール』
という、ギターのルーツの楽器の演奏を聴かせて頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
『サントゥール』は…
『揚琴』や『ダルシマー』のルーツで、後にピアノへと進化していったんですねー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
演奏の仕方は、弦をバチで打つので『揚琴』や『ダルシマー』と同じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
今回は、この2つの楽器と、Mon'がE.Pianoでセッションさせて頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
前は、『タール』とピアノでセッションをさせて頂いたのですが、
『サントゥール』とのセッションは、想像以上に難しかったぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
ちょっと、悔しいな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
今度、是非リベンジさせて頂きたいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
少しだけ『サントゥール』の特徴がわかったから、次は組み立てられそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
いやー!
ルーツ楽器とコラボれるなんて、ホンマに幸せです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
セッションしよって、なんか不思議な感覚になるんよね。
音階も独特で、微分音程(ドとド#の間。ピアノでは出せないです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
お互いの空気が噛み合った時が、マジで鳥肌立つ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
ホンマにありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
連れて行って下さった方に感謝感謝です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
またどうぞ宜しくお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
Mon“Design-NeT”