Mon´の日記

アーティストMon“Design-NeT”の日記。
HALE to KE(ハレとケ)な日々。
時々広島弁。

プレイヤーと指導者。

2011年06月29日 17時39分09秒 | 音楽・舞台・映画
最近、またいろんなアーティストさんと知り合う機会が多く、
その中で、多くのミュージシャンの方とお話させて頂いています。


皆さん、ジャンルも楽器も様々の方々。


それで、お話しさせてもらいよってわかったのが、
ほとんどの皆さんが、プレイヤーと指導者を両立されているのでした!


それにしても!
皆さん、プレイはもちろん素晴らしいのですが、指導者としても大変素晴らしく、生徒さん70~80人…

スゴイ
と思いました。

でも、皆さんだいたいそんな感じで♪


また!
皆さん、とってもイイ方々なんですよね。
プレイもホンマに素敵で、人間としても素敵。


それで、思ったんです。
いや、ずっと思っとった事が確信に変わりました!


プレイヤーと指導者は両立できる!!


ていうか、Mon'の場合は、
プレイヤーとして駄目になった時は、
指導者としてアッサリキッパリ引きます。


なぜなら、Mon'の指導は実践より生まれ、
それがなくなったら、指導に説得力が全くなくなるから。


プレイヤーを続けている限り、
指導者として思いっ切り生徒に自分の持てる全てを注ぎ続けます。
(望まれている限り(爆笑))


なので、生徒ちゃん方々安心して


なにより、生徒は可愛い…
大人の生徒も、子供の生徒も、自分の子供のように(子供おらんけどっ)とっても大事。



10代の頃からずっと言い続けよります…

『50歳からプレイに本当の味が出る』



その為に、今はもっともっと色んな経験を積み、精進していきます!


プレイヤーとしても、指導者としても。


Mon“Design-NeT”
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仁友堂。

2011年06月29日 00時05分30秒 | 料理・グルメ・お土産
日曜日、『JIN-仁-』最終回でしたね


前シリーズから、ずっと見ています
とは言っても、日曜日はなかなか家にいる事が少ないので、全部録画で(笑)


トップの画像は、仁友堂の仁先生考案の

!!『安道奈津』!!

これを買うの大変でしたよー
いつセブンイレブンに行っても、無くて…


そしてそして!こちら

ジャーーーン!
橘家のお弁当です


こちらも、なかなか買えなくて大変でした(笑)

咲様の『揚げ出し豆腐』美味しゅうござりんした


『安道奈津』も『橘家お弁当』も、
薄味系で、Mon'の舌には最高でした~


しかし…
『JIN-仁-』ホンマにこれで終わりなんかな…

なんか、続きがありそうじゃなかったがかや?


Mon“Design-NeT”
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする