ホンマにありがとうございました!
HALE to KE~メビウス X'mas eve eve ミニライブ~
終わりましたー♪♪♪♪♪
今回は、
7月のsummer tourからメンバーみんなで作り続けた、新曲三昧
!
新曲お披露目のライブでした!
セットリストは、近日中に HALE to KE公式ホームページにて、公開させて頂きますね!
さてさて今回…
個人的にとても気合いが入っとったのは…
2ndステージでお届けしました、
ベートーヴェンの『悲愴 第二楽章』でした。
この曲は、実は実は…
ライブ3日前にRONさんから提案されました。
ライブMCでもRONさんがお話ししてました…
「雅勝さんの三味線原点は“津軽じょんから”。
寺岡さんは“賽馬”など中国曲をライブやってきました。
自分も…。
じゃあMon'ちゃんは…
今はJAZZの道に来ていますが、原点はclassic。
それで、この曲を弾いてもらいました。」
実は最終リハーサルの時、
3日前っていうのもあるしで、
「できません」って言ったんです。
でも、RONさんには考えがあったんです。
「クリスマスにクリスマスsongを届けるんじゃなくて、あえて、皆さんそれぞれのクリスマスを想像してもらえるような事をしたいんだよ。“悲愴 二楽章”は絶対そんな曲だよ。」
“悲愴 第二楽章”
ほぼ20年振りに弾くので…しかも練習時間2日間…
とっても不安じゃったです。
でも…
弾き始めると…
不思議と、聴いてくださっとる皆さんの温かい空気に包まれて…
ホンマに心地よく…
そして、涙が出そうになりながら…
演奏をする事ができました。
classicをやめて十数年…
こうして弾く事ができたのは、
皆様のお陰です。
ホンマにありがとうございました。
そして、
最初は無茶振りに思えたけど、
全てを見据えて提案されたRONさん
の凄さが改めて染みました。
RONさん、ホンマにありがとうございました。
そして、寺岡さん、雅勝さんありがとうございました。
夏以降、ものすごく楽曲作りに協力して頂きました。
感謝してもしきれません。
ありがとうございました。
来年は、
めっちゃめちゃHALE to KE、忙しくなりますね(*^_^*)
メンバー全員で、今まで通りコツコツ一歩一歩頑張っていきます!
さて、
ここでもう少しHALE to KE写真!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/33/3147c137749b4a31e7fa8a71c8aece1c_s.jpg)
4人の演奏!
もういっちょ♪![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/93/1cad55576a432df89ff98711681bf2fe_s.jpg)
そしてそして、
レア物!RONさんマジでサンタさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/29/8042786401e20b43681cfcafa1703b47_s.jpg)
なぜギターを弾いているかというと!
この日の為に、寺岡さんの師匠ジャー・パンシンさん、ジャー・パンファンさんのCDに収録されています『光の海』を、練習してくださり…
二胡・ギター・ピアノ
で演奏しました♪
これは気持ち良かったー。
イイ曲だわー。
作曲者、京田さん(涙そうそう…などの編曲者です)素晴らしいです。
来年もHALE to KE、新しいCDに向けて頑張ります!
今年も残すところあと僅か。
良いお年をお迎えください。そして…
merry Christmas♪
Mon“Design-NeT”
HALE to KE~メビウス X'mas eve eve ミニライブ~
終わりましたー♪♪♪♪♪
今回は、
7月のsummer tourからメンバーみんなで作り続けた、新曲三昧
!
新曲お披露目のライブでした!
セットリストは、近日中に HALE to KE公式ホームページにて、公開させて頂きますね!
さてさて今回…
個人的にとても気合いが入っとったのは…
2ndステージでお届けしました、
ベートーヴェンの『悲愴 第二楽章』でした。
この曲は、実は実は…
ライブ3日前にRONさんから提案されました。
ライブMCでもRONさんがお話ししてました…
「雅勝さんの三味線原点は“津軽じょんから”。
寺岡さんは“賽馬”など中国曲をライブやってきました。
自分も…。
じゃあMon'ちゃんは…
今はJAZZの道に来ていますが、原点はclassic。
それで、この曲を弾いてもらいました。」
実は最終リハーサルの時、
3日前っていうのもあるしで、
「できません」って言ったんです。
でも、RONさんには考えがあったんです。
「クリスマスにクリスマスsongを届けるんじゃなくて、あえて、皆さんそれぞれのクリスマスを想像してもらえるような事をしたいんだよ。“悲愴 二楽章”は絶対そんな曲だよ。」
“悲愴 第二楽章”
ほぼ20年振りに弾くので…しかも練習時間2日間…
とっても不安じゃったです。
でも…
弾き始めると…
不思議と、聴いてくださっとる皆さんの温かい空気に包まれて…
ホンマに心地よく…
そして、涙が出そうになりながら…
演奏をする事ができました。
classicをやめて十数年…
こうして弾く事ができたのは、
皆様のお陰です。
ホンマにありがとうございました。
そして、
最初は無茶振りに思えたけど、
全てを見据えて提案されたRONさん
の凄さが改めて染みました。
RONさん、ホンマにありがとうございました。
そして、寺岡さん、雅勝さんありがとうございました。
夏以降、ものすごく楽曲作りに協力して頂きました。
感謝してもしきれません。
ありがとうございました。
来年は、
めっちゃめちゃHALE to KE、忙しくなりますね(*^_^*)
メンバー全員で、今まで通りコツコツ一歩一歩頑張っていきます!
さて、
ここでもう少しHALE to KE写真!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/33/3147c137749b4a31e7fa8a71c8aece1c_s.jpg)
4人の演奏!
もういっちょ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/93/1cad55576a432df89ff98711681bf2fe_s.jpg)
そしてそして、
レア物!RONさんマジでサンタさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/29/8042786401e20b43681cfcafa1703b47_s.jpg)
なぜギターを弾いているかというと!
この日の為に、寺岡さんの師匠ジャー・パンシンさん、ジャー・パンファンさんのCDに収録されています『光の海』を、練習してくださり…
二胡・ギター・ピアノ
で演奏しました♪
これは気持ち良かったー。
イイ曲だわー。
作曲者、京田さん(涙そうそう…などの編曲者です)素晴らしいです。
来年もHALE to KE、新しいCDに向けて頑張ります!
今年も残すところあと僅か。
良いお年をお迎えください。そして…
merry Christmas♪
Mon“Design-NeT”