昨日(12/23)…
朝 8:00の神保町
ソイラテで一息ついて…
いざ、學士會館(学士会館)へ。
素敵な建物。
なんと、「日本野球発祥の地」だそうで、こんなモニュメントが。
館内も素敵。
ステージもセッティングされて…
こちらで、演奏させていただきました。
日台のイベントにて、
日本人と台湾人のユニット『東京走唱團』の初お披露目。
ヴォーカル:黄さん
ヴォーカル:小石さん
二胡:寺岡拓士
ウクレレ:高橋さん
マイクロピアノ:Mon'
プロデューサー:辛さん
というメンバー。
初ユニット、初ステージでしたが、良い感じだったんじゃないかな^^
あ!タイワンダーが写ってる(笑
ホッタラー♪乾杯♪
『流浪到淡水』という歌は、台湾のビールのCMで有名です!
最後はこの歌を会場の皆さんと合唱。
そうそう!
見たかったのに結局見ることができなかった台湾映画
KANO 海の向こうの甲子園
こちらの映画の日本広報の方々や、日本の俳優さんの通訳をされていた方々…
関わった方々が大勢来られてました。
くやしー。
いろんな人に「見た方がいいよ!」
と宣伝しまくったのに、結局自分が見れなかった…という(泣笑)
でも、その代わり…と言っては語弊がありますが、私達のステージの前に、KANO関連の特別講演を聞かせて頂けたので、とても勉強になりました。
古川勝三さん 特別講演
「台湾を愛した日本人 II
KANO監督 近藤兵太郎の生涯」
ほんと、良かったですーー!!
そうだ。
小石さんからクリスマスプレゼントをいただきました!
可愛いー
可愛いー
3年振りにタイワンダーにも会えました!
小っちゃいタイワンダーもGETしました♪
今後、このユニットの活動も始まります^o^
応援宜しくお願いします。
オマケ
タイワンダーにバナナをあげる、もんちゃん(笑
Mon“Design-NeT”
朝 8:00の神保町
ソイラテで一息ついて…
いざ、學士會館(学士会館)へ。
素敵な建物。
なんと、「日本野球発祥の地」だそうで、こんなモニュメントが。
館内も素敵。
ステージもセッティングされて…
こちらで、演奏させていただきました。
日台のイベントにて、
日本人と台湾人のユニット『東京走唱團』の初お披露目。
ヴォーカル:黄さん
ヴォーカル:小石さん
二胡:寺岡拓士
ウクレレ:高橋さん
マイクロピアノ:Mon'
プロデューサー:辛さん
というメンバー。
初ユニット、初ステージでしたが、良い感じだったんじゃないかな^^
あ!タイワンダーが写ってる(笑
ホッタラー♪乾杯♪
『流浪到淡水』という歌は、台湾のビールのCMで有名です!
最後はこの歌を会場の皆さんと合唱。
そうそう!
見たかったのに結局見ることができなかった台湾映画
KANO 海の向こうの甲子園
こちらの映画の日本広報の方々や、日本の俳優さんの通訳をされていた方々…
関わった方々が大勢来られてました。
くやしー。
いろんな人に「見た方がいいよ!」
と宣伝しまくったのに、結局自分が見れなかった…という(泣笑)
でも、その代わり…と言っては語弊がありますが、私達のステージの前に、KANO関連の特別講演を聞かせて頂けたので、とても勉強になりました。
古川勝三さん 特別講演
「台湾を愛した日本人 II
KANO監督 近藤兵太郎の生涯」
ほんと、良かったですーー!!
そうだ。
小石さんからクリスマスプレゼントをいただきました!
可愛いー
可愛いー
3年振りにタイワンダーにも会えました!
小っちゃいタイワンダーもGETしました♪
今後、このユニットの活動も始まります^o^
応援宜しくお願いします。
オマケ
タイワンダーにバナナをあげる、もんちゃん(笑
Mon“Design-NeT”