Mon´の日記

アーティストMon“Design-NeT”の日記。
HALE to KE(ハレとケ)な日々。
時々広島弁。

GWの最終日は東京インターナショナルタップフェスティバル!行ってきました。

2016年05月06日 22時06分28秒 | 音楽・舞台・映画
毎年ゴールデンウィーク時期に開催される、
東京インターナショナルタップフェスティバル!

もう8年続いているそうですね^o^

私は、第1回目に伺って以来。
本日、久々に伺わせていただきました。

先日のラジオでも告知させて頂きましたが、RON×IIも出演するということで、めちゃめちゃ楽しみにして伺いました。

ピアノ、ウッドベース、ドラムのトリオ編成でのTAP!

ギターと、アコーディオン(あれ?バンドネオンだったかな?)とTAP!

ステッキとTAP!

いつか昔の映画で見たことあるようなTAP!

若い子達の爽やかなTAP!

思わず笑っちゃうようなコミカルなTAP!

迫力のTAP!

テクニカルなTAP!

超絶グルーヴィーなTAP!

アメリカからの、世界的なTAPダンサー!


あっという間に時間が過ぎていきました^o^


やっぱ私、タップが好きなんだなー。
始まってTAPの音が聴こえた瞬間、鳥肌がたったもん。

演目を観せて頂きながら、
「あー、私もこういう曲を一緒に演ってみたいなー。」
とか、
「この曲って、こんな風にしたら どういうタップを奏でてくださるんだろう?」
とか……

もう終盤は、妄想が暴走しておりました(笑)

本当に楽しかったです^ - ^


それにしても…
日本人のレベルって、スゴイ・・・

びっくりしました!!

彼ら彼女らが、これからの日本のタップ界をリードしていく方達なのですね。




さ!
これを、HALE to KEや弦楽とのコンサート、また 他タップとのライブに活かしていきますぞぉー*\(^o^)/*


そうそう。
会場で、先日の弦楽とのコンサートにご来場くださった方々や、RON×IIのお弟子さん方々とお会いできて、直接ご挨拶ができて嬉しかったです。

本当にありがとうございました^ - ^


追記:
今日は朝から頭の中で、デューク・エリントンの「Caravan」がずーーーっと鳴っていて頭の中のiPodが停止してくれなかったのですが、、、
なんと!
フェスティバルで「Caravan」のナンバーが演奏されると同時に、頭の中の音が停止しました(笑)
カーテンコールの「Take the ‘A ’ Train」も、すっごく楽しかったです!



Mon“Design-NeT”
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする