Mon´の日記

アーティストMon“Design-NeT”の日記。
HALE to KE(ハレとケ)な日々。
時々広島弁。

第62回《湯島天神 梅まつり》にて奉納演奏させていただきました。

2019年02月18日 20時10分00秒 | 音楽・舞台・映画

昨日(2/17)は、湯島天神 梅まつり にて、奉納演奏をさせていただきました♪

初めて訪れた湯島天満宮



梅がとっても綺麗でした




ヴァイオリン 夢路

12:00からの奉納演舞

お天気がとっても良くて、前も横も観覧のお客様で溢れかえっていました

荒城の月






朧月夜



日本舞踊 + ヴァイオリン + 鍵盤ハーモニカ



奉納演舞前に坂東鼓登治(村尚也)さんから
日本で初めて開発された鍵盤ハーモニカと一緒に…」
とご紹介いただき、ご来場くださっていました鈴木楽器製作所の多田さんや宮地楽器MJ渋谷のエンタメちゃん喜んでくれていました^ ^
そうそう!鍵盤ハーモニカを日本で初めて開発したのは鈴木楽器製作所なんですよ!!



実は私自身、受験の時など太宰府天満宮へ祈願やお札をお願いしに行っていました。
お願いばかりしていたので「いつかお礼参りをしに行きたいなぁ」とずっと思っていたのです。

そうしたら、このたびの奉納演奏の依頼を坂東鼓登治さんからいただいたのです!
なんという事でしょう!!
太宰府天満宮も湯島天満宮も、菅原道真をお祀りしています。
天神さまとは菅原道真。
このような機会をいただけたことに感謝しても仕切れません。

心を込めて精一杯感謝で演奏させて頂きました!!



演りきった後の打ち上げは格別!!

↑↑うどんとお蕎麦が一緒になった、蕎麦うどん。
初めて食べました!!



白がうどんでピンクがお蕎麦だったかな!?

そう!
義太夫 竹本越孝さんが観に来てくださったのです(≧∇≦)
打ち上げにて、

「おどりの空間の奉納演舞の時、物凄く温かかったよ。」
と言ってくださり、とっても嬉しかったです♪


おどりの空間の皆さま素敵な方々ばかり♪
本当にお世話になっております!


すごくすごく楽しかった1日。

今後とも宜しくお願い申し上げます!!


Mon“Design-NeT”
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする