12月17日のライブが終わって
1年の自分へのご褒美で
行ってきました
あれから日が経ってしまいましたが
その日の事を・・・

豊島園駅から「ハリポタ」の世界が始まる
駅ホームにはあのテーマ曲が
そして館内に入る前

ハグリットが迎えてくれました

The making of Harry Potter

館内入り口
ドラゴンが迎えてくれます

クリスマスな雰囲気

待機場所からもう魔法な雰囲気が


そして…いよいよ

扉が開く

組み分けや、食事などのあの大広間

ダンブルドア校長

マクゴナガル先生

スネイプ先生

ハグリット

ハグリット
フリットウィック先生


動く階段に感動
頭上、階段が動いてます

動く肖像画にMon'がいます
実際に私達動いてますよ
不思議ですよね

グリフィンドール談話室

スリザリン談話室

ニンバス2000
ニンバス2001

クディッチの球やユニホーム

炎のゴブレット

ダンブルドア校長の室
動くフォークスもいますよ


憂いの篩(ふるい)

これは本当にすごい


魔法の杖

デス・イーターマスク

デス・イーターマスク
上の段の1番右が私達が作ったマスクです

実験室

みぞの鏡を見つめるクィレル先生

実験室

みぞの鏡を見つめるクィレル先生
この鏡は、見た人の心の1番奥にある‘のぞみ’を映し出す

図書室で写真撮りました

ボルデモート卿


図書室で写真撮りました

ボルデモート卿

禁じられた森


ケンタウルス

ハグリットの家

バス

バタービール
あああああ甘ーーーい(笑
甘過ぎて一口でギブでした

絶対来たかった

絶対来たかった
9と3/4番線

ホグワーツ特急

9と3/4番線抜ける


ホグワーツ特急

9と3/4番線抜ける

魔法省

緑のタイルがすごく美しかったです

トロール

ドビー

銀行

感動!
ダイアゴン横丁

魔法の杖のお店

梟のお店

夜のダイアゴンも素敵

100味ビーンズなどなど売っているお菓子屋さん


魔法の杖のお店

梟のお店

夜のダイアゴンも素敵

100味ビーンズなどなど売っているお菓子屋さん

最後にドーーンと巨大なホグワーツ城の模型

夜


昼



お土産屋さんもクリスマス仕様

レストランにて

実は小説からハリーポッターファンなのです

4時間で観て回られると言われていましたが
私達は6時間たっぷりかかりました


でもアッという間の6時間
朝に到着した時とはまた違う雰囲気
イルミネーションがとても綺麗でした




朝から予約したらゆっくりたっぷり観ることができるので、早い時間から予約するのがオススメです
もう一回行きたいな…
と思っているワタクシでした
Mon“Design-NeT”