試作。それはまさしくトライ&エラーの世界・・。
今回のバッフル。正確に言うと「廃棄方向変換カバー」は、大エラーの巻。
で終わりました・・。
まず、前回でもお伝えしたよーに排圧で点付け溶接部のカバーがフッ飛び
・・。結果、排気が殆どリアショックにかかってしまった・・。当然、抜けは
良かったが・・(苦笑)
あるいは??? と思い、予めリアショックにブリスを散々塗ったくっておいた
ので、排気ススは、綺麗に拭き取れたけどネ。
しかも、最大のエラーは・・・見た目イケてなかった・・。
199円の調味料ケースの蓋じゃ、イカすカバーはムリがあったか??(笑)
しかし、この排気方向変換カバーも、いよいよ華僑を迎える事になりそーです!!!!!
ドーヨ!この感じ!!
懲りないワタシは、新たな素材探しの旅に・・貴重な営業活動時間中にサ!
今回のは、ステンレス魔法瓶(水筒)のキャップだす!
径的にもいい感じ。曲面も100%納得ではないが意外とセクシー(笑)
これが欲しいがために・・・・。
昨今、じか飲みタイプの水筒流行りだと言うのに、外したフタ
をコップにしてチョロチョロと注ぐタイプの水筒を購入してしまった・・・。
使うのは、このフタ(キャップ)のステンレス部分だけ・・(笑)
でもネ。救われたのは流行りのタイプじゃなかったので480円也!と激安~♪
早速、キャップのインナーである樹脂部をひっこ抜き。
ヘアラインが、かかってたので少し磨きましたワ。(完成後はまた磨く予定)
左の帯は、マフラーとの径あわせ用0.3mmのアルミ板で、ステンレスバンドも用意!
近々に、ワイヤーカットで曲面を描く様に切り取り、スリットを入れれば完成。
しかし、この切り取りが重要で・・・夜な夜なLEDライトを頭に括り付け庭先で
マフラーと合わせながら赤ペンで妄想中!(笑)
実際に、穴が空いてみないとイメージが中々掴めないんだなぁ~これが・・・。
もしかしたら超~ショボイのが出来てしまうかもで・・心配。あと穴の開き面積
と抜けの関係も微妙なのよネ~(ホンマでっかぁTV の尾木先生風~)
あと、今回は装着の都合上、マフラー自体も少し削る予定なんで・・。
高性能の高いマフラーをポーンと買えるヒトにとっては、全く持って退屈な
話題でしょーがネ・・・(笑)
まぁ、とりあえず近々、装着公開(後悔?)しま~す!
今回のバッフル。正確に言うと「廃棄方向変換カバー」は、大エラーの巻。
で終わりました・・。
まず、前回でもお伝えしたよーに排圧で点付け溶接部のカバーがフッ飛び
・・。結果、排気が殆どリアショックにかかってしまった・・。当然、抜けは
良かったが・・(苦笑)
あるいは??? と思い、予めリアショックにブリスを散々塗ったくっておいた
ので、排気ススは、綺麗に拭き取れたけどネ。
しかも、最大のエラーは・・・見た目イケてなかった・・。
199円の調味料ケースの蓋じゃ、イカすカバーはムリがあったか??(笑)
しかし、この排気方向変換カバーも、いよいよ華僑を迎える事になりそーです!!!!!
ドーヨ!この感じ!!
懲りないワタシは、新たな素材探しの旅に・・貴重な営業活動時間中にサ!
今回のは、ステンレス魔法瓶(水筒)のキャップだす!
径的にもいい感じ。曲面も100%納得ではないが意外とセクシー(笑)
これが欲しいがために・・・・。
昨今、じか飲みタイプの水筒流行りだと言うのに、外したフタ
をコップにしてチョロチョロと注ぐタイプの水筒を購入してしまった・・・。
使うのは、このフタ(キャップ)のステンレス部分だけ・・(笑)
でもネ。救われたのは流行りのタイプじゃなかったので480円也!と激安~♪
早速、キャップのインナーである樹脂部をひっこ抜き。
ヘアラインが、かかってたので少し磨きましたワ。(完成後はまた磨く予定)
左の帯は、マフラーとの径あわせ用0.3mmのアルミ板で、ステンレスバンドも用意!
近々に、ワイヤーカットで曲面を描く様に切り取り、スリットを入れれば完成。
しかし、この切り取りが重要で・・・夜な夜なLEDライトを頭に括り付け庭先で
マフラーと合わせながら赤ペンで妄想中!(笑)
実際に、穴が空いてみないとイメージが中々掴めないんだなぁ~これが・・・。
もしかしたら超~ショボイのが出来てしまうかもで・・心配。あと穴の開き面積
と抜けの関係も微妙なのよネ~(ホンマでっかぁTV の尾木先生風~)
あと、今回は装着の都合上、マフラー自体も少し削る予定なんで・・。
高性能の高いマフラーをポーンと買えるヒトにとっては、全く持って退屈な
話題でしょーがネ・・・(笑)
まぁ、とりあえず近々、装着公開(後悔?)しま~す!