また、例年とは違う事がおきています。
ちなみに前回はカラマツの松脂問題。
今回はテントウムシの大量羽化問題です。
現在パオ周辺で幼虫・サナギ・成虫と3段階すべて確認できます。
でもって、尋常じゃない数。
パオにくっついてるサナギだけでも、300とか500匹といった感じ・・。
当然周囲の草木にもくっついている。
何でこの数?
まあ、今年のガーデニングはアブラムシ被害の心配はなくなったかな。
また、例年とは違う事がおきています。
ちなみに前回はカラマツの松脂問題。
今回はテントウムシの大量羽化問題です。
現在パオ周辺で幼虫・サナギ・成虫と3段階すべて確認できます。
でもって、尋常じゃない数。
パオにくっついてるサナギだけでも、300とか500匹といった感じ・・。
当然周囲の草木にもくっついている。
何でこの数?
まあ、今年のガーデニングはアブラムシ被害の心配はなくなったかな。