goo blog サービス終了のお知らせ 

森での暮らし -SEASHA-

白馬最高! https://seasha.jp

日本列島=ワクチンラボ

2021-09-05 18:19:17 | 白馬
今夜はパラリンピックの閉会式です。
この状況下でも一応強行出来ましたね。
オリ・パラは無観客が多かったらしいけど関係者たちの動きはあったでしょう。
コロナの変異株は人の動きが育てるらしいです。
世界中からそれなりの人流がありそしてそれをコントロール出来なかったニュースがありました。
普通に考えてオメガ株に近いのは世界中で日本と考えても妥当な気がする。
Ω オメガがギリシャ文字の最後です。
日本は島国でインフラが整ってる国だから鎖国させられワクチンラボにされそうな恐怖。
全球で考えるとそれもアリな気がするけど俺たちじゃん。
マジでコレからどうなるん?。
医療も当然心配ですが色々と。
スキーエリアの冬営業はインバウンドは見込めないのは当然ですがマジでどうしようかと思ってます。
ウイルスによる日本の鎖国復活は全力で拒否しましょう。
出来んのかな?。
鎖国しなくてもオメガ株まで蔓延したら日本に来る人は激減する気がする。
要は嫌われモンだね。
それがこの先どのくらい続くのかで舵取りミーティングが重要な時代です。
ダメだ既に酒がまわって文章がまとまんない(謝)。

SEASHAで高級な缶詰の販売を始めました。

この値段ですがワンコ用です。
常食用とは言えません。
特別な時とかギフトにいかがでしょう。

SEASHA花壇でホトトギスが咲いてました。

あまり好きじゃなかった花だけど面白く見え始めてる。

好みは年とともに変わるのね。

根元から折れたハイビスカスが復活です。
もうじき咲きそう。

植物のこういう所も愛おしい。

今日は若栗温泉へ。

貸し切りでした。

風呂上がりにアイス。

160円の幸福です。


流石に日曜日はSEASHAが忙しいので菌活が少なめ。
今日は林内観察の写メ撮ってません。
明日が楽しみです。

毎日林内観察

2021-09-05 06:38:33 | 白馬
SEASHAのサラシナショウマが咲き始めました。

結構好きな花です。


夏に買った犬用コット。

ん?足元が。

破れてます。

このコットは耐荷重が弱め?!。

来年の仕入れはナシですね。


SEASHAでは彼方此方からキノコが生えてます。

昨日は未知なものを見つけました。

なんだと思います?。

キノコ?粘菌の子実体?草の芽?。

寝ながら考えた結果はマムシグサの若芽?。
でも写真見たら違う感じですね。
触り心地がゼラチン調で不思議な棒状生物です。
今日どう変形してるのか楽しみです。
湿った流木からトゲみたいのが生えてました。

白い点々から伸びる紐状生物?。

なんだろう?。
身近に未知なものが多いことを知るって楽しいですね。

コレはサカヅキホコリの子実体ですね。

コレってメダマホコリかな?。

粘菌生活のススメはミキちゃんに貸出中です。

黒あわび茸のカルボナーラ

2021-09-05 06:20:15 | 白馬
昨夜は再度黒あわび茸メニュー。
濃厚カルボナーラに挑戦です。

ザックリの方が食感が楽しめそうなので大きめに切りました。

ガーリックオイルでベーコンを炒めてキノコを投入。

白ワインで乳化。

牛乳は使わず生クリームのみ。
そして多めのパルメザン。

卵黄は3つにしたよ。

かなり美味しくできましたがクリーム系は濃厚でタラコパスタに比べて量が食べれなかった。

でも秋らしいメニューです。