goo blog サービス終了のお知らせ 

森での暮らし -SEASHA-

白馬最高! https://seasha.jp

協力金に感謝感激

2021-09-06 16:21:45 | 白馬
ひと夏ドッグランにおいた協力金の箱を開けてみました。

10000円以上入っててビックリしました。
皆さまありがとうございます!。
DULTON(ダルトン)のゴミ箱が欲しいな。
いつかドッグランの一部に雨よけシートを張って雨天OKにしたいです。

業者さんがコロナ検査の案内を持ってきました。

案外安いんですね。


今までは日陰にいたのに今日は日向ぼっこしてるロディ。

すごく気持ち良さそうです。

白馬山麓のセミたちもラストスパートですね。

昨夜羽化した蝉のようでした。

今日も粘菌観察。
サカヅキホコリですね。

こいつは何なんだ。

この棒状のは変形しないで劣化してきてた。

今日は全体的に子実体の動きは少なめでした。

レンゲショウマもラストスパート。

森のガラス細工ですね。
今年もタネ取って増やします。

新観光ルート名称募集

2021-09-06 06:33:00 | 白馬
ネーミングって大事だと思います。

そして僕は名付けが好きです(笑)。
応募しよかな?。

そしてこの映像が素晴らしい。
宇奈月~黒部ダム 新ルート始動。
【プロモーション映像】

ちなみにブログのタイトルは毎回結構気にして付けてる。
その文字数とかも。
命名とは離れるけどブログUPの時間の数字とかも気にする面倒くさいA型です。

おもてなしトーキョー終わったね。
でもそれが始まりだと言う人もいる。
トンチなポエムかよ(笑)。
でも東京オリ・パラを見て改めてオリンピックとパラリンピックは違うってことを実感した。
パラは競技を通じて色々なことを考えさせられる。
なので閉会式は更に感動した。
酔って撮りまくってたので羅列します。

聖火。

始まってすぐのニュース速報が画面で邪魔だった。

ミライトワが出てきて感動!。

勝手に動画をブログに貼ったらマズイんだよね?。

かなり撮りまくったよ。

メッセージが感じられる格好良い映像だった。

そしてパリへ。

TokyoとParis。

首長がふたりとも女性なのには未来を感じた。

そしてエッフェル塔の脚が義足です。

パリは今から無観客化は無理だろな。

いつかは無観客を計画的開催で建造物的レガシーと言われる負の遺産は残さずにアスリートファーストなオリンピックが行なえる人類に進化出来たら素敵です。

だけど新国立が超巨大円盤型ドローンの発着ステーションになったら未来だなぁ。