マナー教室・マナーズ向上研究会&江戸の良さを見なおす研究所 あねさま講

当会は、毎日の暮らしに役立つ現代マナー講座と江戸人の知恵を現代に生かす講座を開催しております。

マナーズ向上研究会について

神奈川県高座郡寒川町にて開催しております。 (八方除けでご利益のある神社、パワースポットとして有名な寒川神社が鎮座されている町です。) お気軽にお問い合わせくださいませ。 詳細はNTT iタウンページに掲載の マナー教室・マナーズ向上研究会をご覧くださいませ。 https://itp.ne.jp/info/141950031161460160/ 電話・FAX 0467-74-8444

講座のご紹介

・マナーとは・お正月の準備・身だしなみ・お付き合い・和食のマナー①・和食のマナー②・洋食のマナー・手紙のマナー・訪問のマナー・おもてなし・贈答・節目のお祝い・年中行事・公共のマナー・家庭でのマナー・言葉遣い・敬語・弔事①・弔事②・結婚①・結婚②・職場のマナー(基本)・プロトコール

江戸人の知恵を現代に生かす講座

伝承されてきた江戸生活の方法(しぐさ)。どんな生き方、考え方をしていたのかを勉強します。

魔法のふろしきラッピング

昔ながらの包み方はもちろん、おしゃれな包み方がいっぱい!!

スカーフで楽しむワンランク上のお洒落

タンスで眠っているスカーフがよみがえります!!

素敵な門

2010年06月15日 | 日記
こんにちは。
青娥の会在籍生のみどりです(^^)

先日、素敵な門のお話を聞く機会がありました。
たくさんの色とりどりの花に囲まれて・・・というような門ではないのですが、
素敵なエピソード付きの門なのです。
その門は、東大の赤門です。
赤門と言うと、私にとっては、とっても近寄りがたい門なのですが、実はこの門、この地に屋敷を構えていた加賀藩主の前田斎泰が、12代将軍徳川家斉の娘、溶姫を夫人に迎えるために竣工した門なのです。
男性がお嫁さんを迎えるために建てた門だったのですね(^^)/


このエピソードを聞いた時、溶姫は幸せだなと思ってしまった私。
想像してみてくださいね。
お嫁に行くのは、とても不安です(>_<)
今まで暮らしていた家族から離れ、新しい家族を作っていくのですから。
それに今まで遭遇したことのない問題にもぶつかります!


でも、未来の夫が自分を歓迎するために門を赤くして、準備をしてくれている。。。
と思うと、溶姫は心強く、嬉しかったのではないかな、と思うのです。


実際はどうかわかりません。


前田斎泰に尽くした説もあれば、仲が悪かったという説もあるようです。


でも私は、前田斎泰に尽くしたのではないかなと想像しています。
たまには喧嘩をすることもあるかもしれませんが(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
そのような時、溶姫は赤い門を見て、心が落ち着いていったのではないかな・・・
と勝手に想像が膨らんでいます。


それでは、また(^o^)丿


青娥の会-せいがのかい-