マナー教室・マナーズ向上研究会&江戸の良さを見なおす研究所 あねさま講

当会は、毎日の暮らしに役立つ現代マナー講座と江戸人の知恵を現代に生かす講座を開催しております。

マナーズ向上研究会について

神奈川県高座郡寒川町にて開催しております。 (八方除けでご利益のある神社、パワースポットとして有名な寒川神社が鎮座されている町です。) お気軽にお問い合わせくださいませ。 詳細はNTT iタウンページに掲載の マナー教室・マナーズ向上研究会をご覧くださいませ。 https://itp.ne.jp/info/141950031161460160/ 電話・FAX 0467-74-8444

講座のご紹介

・マナーとは・お正月の準備・身だしなみ・お付き合い・和食のマナー①・和食のマナー②・洋食のマナー・手紙のマナー・訪問のマナー・おもてなし・贈答・節目のお祝い・年中行事・公共のマナー・家庭でのマナー・言葉遣い・敬語・弔事①・弔事②・結婚①・結婚②・職場のマナー(基本)・プロトコール

江戸人の知恵を現代に生かす講座

伝承されてきた江戸生活の方法(しぐさ)。どんな生き方、考え方をしていたのかを勉強します。

魔法のふろしきラッピング

昔ながらの包み方はもちろん、おしゃれな包み方がいっぱい!!

スカーフで楽しむワンランク上のお洒落

タンスで眠っているスカーフがよみがえります!!

青娥の会☆結婚式の出席届

2010年09月29日 | 日記
こんにちは!
青娥の会在籍生のみどりです(^.^)/~~~

今朝の東京は、少し雲が気になりましたが、だんだんと晴れ間の見えてきました。
最近雨の日が続いていたので、
太陽の光を感じると、とても気持ちが明るくなりますね!



さて、結婚式の出席届に関するこんな記事を見つけました。

うらやましすぎる「結婚式出席届」

「出席」を○で囲む代わりに、

「欠席」を縦二本線で消す代わりに、

出席が見えるよう、絵を描いているのです!

そして、この絵は新郎新婦のようですね(*^_^*)

すてきです。


セミナーで学んだ招待状の書き方や出し方も頭に置きながら、
お祝いの気持ちを、ちょっと個性的な、そして素敵な形で表せたら、
幸せだなと思いました。


青娥の会-せいがのかい-
一緒に楽しくマナーを学びませんか?
只今受講生を募集しております。
お気軽にご連絡くださいませ。

青娥の会☆シンフォニーに乗って・・・

2010年09月28日 | グルメ
こんばんは!
青娥の会在籍生のみどりです(^.^)/~~~

先日、気持ちよく晴れた休日に、
日の出埠頭から出ているシンフォニーに乗船してきました。

初めて乗船したのですが、
豪華な気分を味わえ、
素敵な休日となりました!

了解を頂き、お料理の写真を撮影しましたので、
どうぞご覧くださいませ(^'^)

どれもとても美味しかったです!

青娥の会-せいがのかい-
一緒に楽しくマナーを学びませんか?
只今受講生を募集しております。
お気軽にご連絡くださいませ。



青娥の会☆相手の持たする心

2010年09月27日 | マナー美人になる言葉
今日ご紹介する「マナー美人になる言葉」は、

相手の持たする心(あいてのもたするこころ)


相手の自分への接し方次第で、
こちらの心の持ちようも変わってくるものだということ。


これは、誰もが心当たりあることではないでしょうか。
優しく接してくだされば、
こちらも優しくして差し上げたくなる・・・
また、強い口調で話されれば、
こちらも優しい口調で話し続けることは難しくなります。

相手次第で、こちらの気持ちが変わってくるということは、
私達も、日々接する方に対し自分の言葉や態度が相手の心にどのように響くのか、
注意を払わなければならないということでもあるのです。

私達の接し方次第で、お相手の接し方も決まる。
それならば、お会いする皆様に気持ちよく接したいものですね。


青娥の会-せいがのかい-
一緒に楽しくマナーを学びませんか?
男性の方も歓迎です。
お気軽にご連絡くださいませ。

青娥の会☆今年最後の花火は・・・

2010年09月21日 | 日記
こんばんは。
青娥の会在籍生のみどりです(^.^)/

ここ数日はぐっと秋らしくなったと思っていましたが、
今日はまた暑い一日となりましたね!

2週間ほど前のことなのですが、旦那さまの会社の納涼会がありました。
私も家族として、初めて納涼会に参加!
すごく緊張しました。。
なぜなら、旦那さまの会社の皆さんにお会いするのは、初めてだったからです。
頭の中で、なんてご挨拶しよう・・・と考えながら、
「はじめまして・・・・・いつもお世話になっておりますぅ・・・」
1人でブツブツと念仏のように練習しながら、
納涼会会場へと向かいました。

業務終了後の金曜日の夕方から開催。
私が到着した時には、かなり会社の皆さんは、でき上がっていました。
女装した方が舞台で歌って踊っていたり、
どこかの大学のチアが踊っているのを男性陣がじっと見ていたり(笑)、
緊張していた私にとって、この雰囲気は話しやすくて良かったかもしれません。

みどり「はじめまして!みどりと申します。いつも○(旦那さまの名前)が大変お世話になっております~!」
同僚1「おお!新婚さん、いらっしゃ~~い!」
同僚2「僕は別にお世話になってないよ~」
同僚3「え~!君が○の奥さんなの~?」
いろいろな反応があり面白かったのです(^.^)
そして、皆さんが気持ちよく私を受け入れてくれているのが分かって、本当に嬉しかったです!

普段、旦那さまの会社に私が行くことは全くありません。
だから、会社の様子は旦那さまの話から想像するしかないのです。
でも、こうして会社の行事に参加させてもらうと、
会社の雰囲気や同僚の方々、旦那さまの会社での様子など・・・
話だけでは感じ取れないことを、感じ取ることができました。
緊張したけれど、参加して良かったです。

納涼際の最後は花火で締めくくり。
花火の写真は携帯から撮影したものです、
今年最後の花火は、大きくはなかったけれど、キラキラと鮮やかに見えました。
ホッとしたからかな?


青娥の会-せいがのかい-
一緒に楽しくマナーを学びませんか?
受講生を募集しております。
男性も歓迎ですよ!
お気軽にご連絡くださいませ。

青娥の会☆月に祈りを・・②

2010年09月17日 | 日記
こんにちは。
青娥の会のアオちゃんでございます。


9月22日は十五夜 中秋の名月(芋名月)
10月20日は十三夜(栗名月・豆名月)
です。

今日は、我が家の十五夜の様子をご紹介いたしますね。

いずれも収穫に感謝する農耕行事ですから
その時季に採れた収穫物をお月様にお供えします。

「月見団子」、「芋類(里芋さつま芋)」「季節の野菜や果実(梨やぶどうなど)」などが多いですね。
また、お月様に見立てた「どら焼き」や、中国のお菓子「月餅」をお供えしても楽しいですよ。

そして、十三夜のお供え物は、芋に変わり「栗」や「豆」になります。


どれも旬の食材ばかり。
数時間ほどお供えしたら、皆で頂いても良いでしょう。
お供えものを下げて頂くことで、神様との結びつきが強くなると考えられているのです。



また、欠かせないのが月の神様の依り代となるススキ。
元々はたわわに実った稲穂を上げていたそうですよ。

昔はどこにでもあったススキですが
現代はススキもなかなか手に入れるのが困難な時代です。

イネ科の植物などは稲穂のイメージがありますからススキに見立ててもよいでしょう。
身近にある「猫じゃらし(エノコロソウ)」もまとめて飾ると素敵ですよ!


どうか皆様の十五夜の過ごし方を教えてくださいね。
素敵な十五夜をお過ごしくださいませ。



青娥の会-せいがのかい-
一緒に楽しくマナーを学びませんか?
只今受講生を募集しております。
男性の方も歓迎しております。
お気軽にご連絡くださいませ!