こんにちは![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
今回のコンボ名は「美女注意報」
きれいなバラには棘があるといいますが、きれいな美女には意外な力が![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
色白で華奢な体に見とれていると痛い目にあいますよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
ではでは、今日のキーカードはこちら![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/36/955786b645941ff7c2211d9f534ab572.jpg)
「練達の変成者」
見よ!この美貌!
と、でも言いたげなぐらいな美女に仕上がっている彼女。
見る者を魅了する力を持っています。
4マナで1/2と普通に考えたらとても効率の悪いクリーチャーですが、この能力が素晴らしい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
そして、この能力とベストマッチするカードが・・・これだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/43/330819f0d7549033d4db0648500419ad.jpg)
「マイアの戦闘球」
やはり戦場に出た時に効果を発揮するカードとの組み合わせは文句なし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
ちなみ、この「練達の変成者」の能力は「手札に戻したアーティファクト」を戦場に再び出すことだって可能です。
つまり、一度「マイアの戦闘球」を戦場に出してしまえば、まずマイア・トークンが4体。
次のターンに、「練達の変成者」の能力で「マイアの戦闘球」を手札に戻し、再び戦場に出す=前のターンと合わせてマイア・トークン8体。
さらにさらに、戦場に「通電式キー」なんかがあれば「練達の変成者」をアンタップし、再び能力を起動=マイア・トークン合計12対。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c4/839d249aa648567856990c50f2f47723.jpg)
「通電式キー」
と、すごい勢いでマイア・トークンが増えていくのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
ちなみに、「マイアの戦闘球」の能力を使えば、マイア・トークンの分だけ対戦相手にダメージを与えることも可能+攻撃力アップ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
と、言うバカみたいな感じになっていしまうのだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
「マイアの戦闘球」の代わりには「飛行機械の組立工」なんかも良いでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d4/a60b43a9c9a63d2915404c44e50cb103.jpg)
「飛行機械の組立工」
さらに、単純にマナの重いアーティファクトを戦場に出してもいいでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/0e/f81bd995c06b44d737ad60daa3ac07d2.jpg)
「白金の天使」 「白金の帝像」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f5/a8f4d85bf3e7b875af973b5b21644b25.jpg)
「荒廃鋼の巨像」
クリーチャー以外ではこんなカードとも相性抜群![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/9f/7e14488cf5d073e9d007cbcf3d89635f.jpg)
「イシュ・サーの背骨」
カウンターを使いきったアーティファクトの再利用なんかにも利用できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f7/88ed54ed61f310bc6e2991fe66a6c6f3.jpg)
「転倒の磁石」 「うねりの結節」
「練達の変成者」はタフネスが2と低いため召喚酔いが解けるまでは除去されやすいです。
ぜひこんなカードを組み合わせてみましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/21/7d08cca71fd250d6b70f0584088ffa5c.jpg)
「千年霊薬」
ちなみに、みなさんお気づきかとは思いますが「練達の変成者」自身もアーティファクトなので、自分の能力で自分自身を手札に戻すことも可能です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
召喚酔いが解けてしまえば除去耐性はぐぐっと上がります。
このコンボを入れるデッキはアーティファクトデッキになりやすいです。
「粉砕の嵐」や「忍び寄る腐食」にはご注意を![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a1/5dff482a2e18b7cc7602f2a96011b138.jpg)
「粉砕の嵐」 「忍び寄る腐食」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
今回のコンボ名は「美女注意報」
きれいなバラには棘があるといいますが、きれいな美女には意外な力が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
色白で華奢な体に見とれていると痛い目にあいますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
ではでは、今日のキーカードはこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/36/955786b645941ff7c2211d9f534ab572.jpg)
「練達の変成者」
見よ!この美貌!
と、でも言いたげなぐらいな美女に仕上がっている彼女。
見る者を魅了する力を持っています。
4マナで1/2と普通に考えたらとても効率の悪いクリーチャーですが、この能力が素晴らしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
そして、この能力とベストマッチするカードが・・・これだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/43/330819f0d7549033d4db0648500419ad.jpg)
「マイアの戦闘球」
やはり戦場に出た時に効果を発揮するカードとの組み合わせは文句なし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
ちなみ、この「練達の変成者」の能力は「手札に戻したアーティファクト」を戦場に再び出すことだって可能です。
つまり、一度「マイアの戦闘球」を戦場に出してしまえば、まずマイア・トークンが4体。
次のターンに、「練達の変成者」の能力で「マイアの戦闘球」を手札に戻し、再び戦場に出す=前のターンと合わせてマイア・トークン8体。
さらにさらに、戦場に「通電式キー」なんかがあれば「練達の変成者」をアンタップし、再び能力を起動=マイア・トークン合計12対。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c4/839d249aa648567856990c50f2f47723.jpg)
「通電式キー」
と、すごい勢いでマイア・トークンが増えていくのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
ちなみに、「マイアの戦闘球」の能力を使えば、マイア・トークンの分だけ対戦相手にダメージを与えることも可能+攻撃力アップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
と、言うバカみたいな感じになっていしまうのだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
「マイアの戦闘球」の代わりには「飛行機械の組立工」なんかも良いでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d4/a60b43a9c9a63d2915404c44e50cb103.jpg)
「飛行機械の組立工」
さらに、単純にマナの重いアーティファクトを戦場に出してもいいでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/32/e4dfd61784c253e6833b6a25926dc0f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/0e/f81bd995c06b44d737ad60daa3ac07d2.jpg)
「白金の天使」 「白金の帝像」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f5/a8f4d85bf3e7b875af973b5b21644b25.jpg)
「荒廃鋼の巨像」
クリーチャー以外ではこんなカードとも相性抜群
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/9f/7e14488cf5d073e9d007cbcf3d89635f.jpg)
「イシュ・サーの背骨」
カウンターを使いきったアーティファクトの再利用なんかにも利用できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/dd/fc4bda3570059eec6c0da43f5d16dff3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f7/88ed54ed61f310bc6e2991fe66a6c6f3.jpg)
「転倒の磁石」 「うねりの結節」
「練達の変成者」はタフネスが2と低いため召喚酔いが解けるまでは除去されやすいです。
ぜひこんなカードを組み合わせてみましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/21/7d08cca71fd250d6b70f0584088ffa5c.jpg)
「千年霊薬」
ちなみに、みなさんお気づきかとは思いますが「練達の変成者」自身もアーティファクトなので、自分の能力で自分自身を手札に戻すことも可能です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
召喚酔いが解けてしまえば除去耐性はぐぐっと上がります。
このコンボを入れるデッキはアーティファクトデッキになりやすいです。
「粉砕の嵐」や「忍び寄る腐食」にはご注意を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c1/40a6946e7d3ad04ed80505dccd04d8dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a1/5dff482a2e18b7cc7602f2a96011b138.jpg)
「粉砕の嵐」 「忍び寄る腐食」