なんと驚きのスタンダード環境下での禁止カードが公式より発表されました。
下記、2枚が7月1日をもってスタンダード下で使用禁止になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c6/e5dc2cdfe756818f262335b295f7ac56.jpg)
「精神を刻む者、ジェイス」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/db/420b18ecf0ffaeabf2bed031412b40bc.jpg)
「石鍛冶の神秘家」
まさに、スタンダード環境で禁止カードが出るのは6年ぶりのようです。
理由として、公式ページでは
・大会の上位デッキが「Caw-blade」一色になってきていること。
を、数値を出して挙げています。
また、形は違えど上位デッキの中には「精神を刻む者、ジェイス」か「石鍛冶の神秘家」のどちらかが入れられているというのもの理由の一つだそうです。
ただし、先日発売になったイベントデッキ「消耗戦」は改良を加えなければ、スタンダードでも使用可能となります。
しかし、今回のイベントデッキ「消耗戦」は「石鍛冶の神秘家」目当てで購入した人も多かったため、不満の声が出るのは避けられないかもしれません。
上記2枚のカードが禁止カードになることで、大会の上位を占めるデッキも大きく変わってくるでしょう。
まず筆頭は「赤緑ヴァラクート」。
「原始のタイタン」が基本セット2012でも登場するかどうかはわかりませんが、それまでは上位に食い込んでくること間違いなしです。
他には、「ボーラスの工作員、テゼレット」の入った「青黒コントロール」
最速のウィニーデッキ「カルドーサ・レッド」
蘇る緑の獣「復讐蔦デッキ」
などでしょうか。
はたまた、度肝を抜くような「解放された者、カーン」デッキが登場するのかも知れませんね。
2枚の禁止カード(しかもスタンダードで)を輩出した、ワールドウェイク。
過去、禁止カードを続出したミラディンブロックに続き、悪名高きエキスパンションになってしまいました。
以下、酒嚢飯袋マジック大会で採用している「レガシー環境」での禁止カードリストです。
※今回の発表による変更はありません。
下記のカードの使用は酒嚢飯袋マジック大会(レガシー環境)で禁止となりますので、デッキに入れないようにしてくださいね。
《Amulet of Quoz》
《Ancestral Recall》
《天秤/Balance》
《Bazaar of Baghdad》
《Black Lotus》
《黒の万力/Black Vise》
《青銅のタブレット/Bronze Tablet》
《チャネル/Channel》
《Chaos Orb》
《Contract from Below》
《Darkpact》
《Demonic Attorney》
《Demonic Consultation》
《Demonic Tutor》
《大地の知識/Earthcraft》
《Falling Star》
《Fastbond》
《閃光/Flash》
《大あわての捜索/Frantic Search》
《ゴブリン徴募兵/Goblin Recruiter》
《噴出/Gush》
《隠遁ドルイド/Hermit Druid》
《伝国の玉璽/Imperial Seal》
《宝石の鳥/Jeweled Bird》
《土地税/Land Tax》
《Library of Alexandria》
《Mana Crypt》
《Mana Drain》
《魔力の櫃/Mana Vault》
《記憶の壺/Memory Jar》
《精神錯乱/Mind Twist》
《精神の願望/Mind's Desire》
《Mishra's Workshop》
《Mox Emerald》
《Mox Jet》
《Mox Pearl》
《Mox Ruby》
《Mox Sapphire》
《神秘の教示者/Mystical Tutor》
《ネクロポーテンス/Necropotence》
《ドルイドの誓い/Oath of Druids》
《再誕/Rebirth》
《Shahrazad》
《頭蓋骨絞め/Skullclamp》
《Sol Ring》
《露天鉱床/Strip Mine》
《適者生存》
《嵐のイフリート/Tempest Efreet》
《Time Vault》
《Time Walk》
《Timetwister》
《Timmerian Fiends》
《修繕/Tinker》
《トレイリアのアカデミー/Tolarian Academy》
《吸血の教示者/Vampiric Tutor》
《Wheel of Fortune》
《意外な授かり物/Windfall》
《世界喰らいのドラゴン/Worldgorger Dragon》
《ヨーグモスの取り引き/Yawgmoth's Bargain》
《ヨーグモスの意志/Yawgmoth's Will》
下記、2枚が7月1日をもってスタンダード下で使用禁止になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c6/e5dc2cdfe756818f262335b295f7ac56.jpg)
「精神を刻む者、ジェイス」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/db/420b18ecf0ffaeabf2bed031412b40bc.jpg)
「石鍛冶の神秘家」
まさに、スタンダード環境で禁止カードが出るのは6年ぶりのようです。
理由として、公式ページでは
・大会の上位デッキが「Caw-blade」一色になってきていること。
を、数値を出して挙げています。
また、形は違えど上位デッキの中には「精神を刻む者、ジェイス」か「石鍛冶の神秘家」のどちらかが入れられているというのもの理由の一つだそうです。
ただし、先日発売になったイベントデッキ「消耗戦」は改良を加えなければ、スタンダードでも使用可能となります。
しかし、今回のイベントデッキ「消耗戦」は「石鍛冶の神秘家」目当てで購入した人も多かったため、不満の声が出るのは避けられないかもしれません。
上記2枚のカードが禁止カードになることで、大会の上位を占めるデッキも大きく変わってくるでしょう。
まず筆頭は「赤緑ヴァラクート」。
「原始のタイタン」が基本セット2012でも登場するかどうかはわかりませんが、それまでは上位に食い込んでくること間違いなしです。
他には、「ボーラスの工作員、テゼレット」の入った「青黒コントロール」
最速のウィニーデッキ「カルドーサ・レッド」
蘇る緑の獣「復讐蔦デッキ」
などでしょうか。
はたまた、度肝を抜くような「解放された者、カーン」デッキが登場するのかも知れませんね。
2枚の禁止カード(しかもスタンダードで)を輩出した、ワールドウェイク。
過去、禁止カードを続出したミラディンブロックに続き、悪名高きエキスパンションになってしまいました。
以下、酒嚢飯袋マジック大会で採用している「レガシー環境」での禁止カードリストです。
※今回の発表による変更はありません。
下記のカードの使用は酒嚢飯袋マジック大会(レガシー環境)で禁止となりますので、デッキに入れないようにしてくださいね。
《Amulet of Quoz》
《Ancestral Recall》
《天秤/Balance》
《Bazaar of Baghdad》
《Black Lotus》
《黒の万力/Black Vise》
《青銅のタブレット/Bronze Tablet》
《チャネル/Channel》
《Chaos Orb》
《Contract from Below》
《Darkpact》
《Demonic Attorney》
《Demonic Consultation》
《Demonic Tutor》
《大地の知識/Earthcraft》
《Falling Star》
《Fastbond》
《閃光/Flash》
《大あわての捜索/Frantic Search》
《ゴブリン徴募兵/Goblin Recruiter》
《噴出/Gush》
《隠遁ドルイド/Hermit Druid》
《伝国の玉璽/Imperial Seal》
《宝石の鳥/Jeweled Bird》
《土地税/Land Tax》
《Library of Alexandria》
《Mana Crypt》
《Mana Drain》
《魔力の櫃/Mana Vault》
《記憶の壺/Memory Jar》
《精神錯乱/Mind Twist》
《精神の願望/Mind's Desire》
《Mishra's Workshop》
《Mox Emerald》
《Mox Jet》
《Mox Pearl》
《Mox Ruby》
《Mox Sapphire》
《神秘の教示者/Mystical Tutor》
《ネクロポーテンス/Necropotence》
《ドルイドの誓い/Oath of Druids》
《再誕/Rebirth》
《Shahrazad》
《頭蓋骨絞め/Skullclamp》
《Sol Ring》
《露天鉱床/Strip Mine》
《適者生存》
《嵐のイフリート/Tempest Efreet》
《Time Vault》
《Time Walk》
《Timetwister》
《Timmerian Fiends》
《修繕/Tinker》
《トレイリアのアカデミー/Tolarian Academy》
《吸血の教示者/Vampiric Tutor》
《Wheel of Fortune》
《意外な授かり物/Windfall》
《世界喰らいのドラゴン/Worldgorger Dragon》
《ヨーグモスの取り引き/Yawgmoth's Bargain》
《ヨーグモスの意志/Yawgmoth's Will》