せきかわフットサルブログ "Sekikawa-Futsal BLOG"

サッカー不毛の地、新潟県の関川村でフットサルをするヤツのブログ。冬開催の「せきかわフットサルカーニバル」の情報もココで!

#702 11月の駅南 〜後編〜

2016-11-21 20:41:04 | フットサルライフ
さて。
休憩明けのメニューは6vs3のパス練習。

6人チームはひたすらパスをつなぐ。
3人チームはボールを奪ったら、四ヶ所に設置されたミニゴールのどこかにゴールを決める。

エリアはコートの三分の一とはいえ、
横はフルサイズ

3人のときはボールのところにチェックし、パスミスを誘う
6人のときは、とにかくスペースを見つけたり、視野を広くもってパスを出すこと。

こんなところを心がけてみましたが、この日のメンバーは12人だったので、攻守交代も基本休憩なし。

徐々に足も止まってきたりして、なかなか、タフだった


また、休憩してから、いよいよゲームの時間

いつも三チーム制にしてましたが、人数の関係で2チームに分かれてのゲーム。

運動量があるうちは頑張れましたが、後半に足がつったりした人もいて、キーパーとかもスクランブルに

私もなんとか、絡めるところと、休むところを両方発揮し、とりあえずチャンスメイクにもゴールにも成功することができました

動きはまだまだ少ないけれど、もっと動けるように取り組まなきゃと思いました

#701 11月の駅南 〜前編〜

2016-11-21 12:26:49 | フットサルライフ
さて。
木曜日の地元練習から連続で
金曜日、久しぶりの内田塾に参加。


今日も、元アルビ戦士こと高橋直樹さんの
塾長代行のもと、メニューが繰り広げられる。

メニュー、その1
四角の角をつ四ヶ所に分かれて、パスアンドゴー。
パスを出した方に走るのが基本ルールだが
そこから、頭を使うことに。

応用その1

パスを出した方と反対に走る。
ここはなんとか対応できた


応用その2

対角線にパスが渡ったら、すかさず
対角線の人にチェックに動く。

この辺りから、自分はパスするかチェックに行くのか、役割が混乱し始める


応用その3
パスの出す方向を一定にしていたのを
パスの出し手に任せる。

パスの方向、走る方向もランダムになり
四箇所のウチの一箇所がガラ空きに
なったりしてハッスルしまくることに。

この練習の狙いは、ズバリ切り替えの練習だそうだ。
動きの切り替え、アタマの切り替え
上手くいかなかったけれど、なんとか
やれたかなぁ

この辺りでもう、疲労困憊
昨日の練習の疲労も重なって、また
膝が痛くなりだす。


そして、ナオキ代行の特徴でもあるのが
休憩前にヨガ的なストレッチをやるのです

体幹を意識したり、バランスを保ったり
なかなか難しいのですが、練習中での
ケガ防止策として、毎回やってます。

体幹や柔軟は、いうまでもなくボロボロ

それでもまだ練習序盤。
ここからまた練習があるのでした。

〜つづく〜