郵ちゃんバンド&黄門さまの漫遊記

2002/8~2013/9までの11年間の“郵ちゃんバンド”の活動記録
只今気ままに漫遊ぶらり旅継続中

「水戸の梅まつり」小型印情報No.6

2011-03-03 21:22:34 | 郵趣のあれこれ
2011.3.3
“水戸の梅まつり”の小型印です・・・
使用期間は、3/1~3/31まで・・・


   
こちらは・・・
本日の到着分・・・
全部で18通・・・
梅まつりが4通・・・
ふるさと切手が11通・・・
混合が3通でした・・・


   
依頼者の手作りの台紙です・・・
いろいろと画像をバソコンで取り込み・・・
思い思いの台紙を作成していますね・・・


   
こちらは・・・
3/8からの・・・
ふるさと切手展示会いばらきの分です・・・
全部で76通・・・
まだまだですね・・・
もう少し増えてほしいですね・・・

マニアの皆さんのガンバリがないと・・・
厳しくなるかもしれませんよ・・・
小型印の存在も・・・


        
こちらは・・・
ふるさと切手展示会の前に・・・
水戸の梅まつりにちなんだ・・・
以前発行された偕楽園切手の原画(写)を展示してあります・・・


   
平成13年2月1日に発行された切手です・・・
四局で小型印を作成したんですよ・・・
もう10年前・・・
懐かしいですね・・・

このころは・・・
マニアの皆さんも・・・
盛り上がっていましたね・・・

この当時・・・
大勢の方が来局されていましたよ・・・
記念台紙の販売もしたし・・・
日本三公園も三種合わせて販売したり・・・
かなりの数が販売できましたね・・・
そんな良き時代でしたね・・・
当時は・・・
独自で通信販売もしていたんですよ・・・
発行のたびに案内を送付して注文戴いたんですよ・・・
懐かしい時代です・・・
マニアの皆さんにも楽しんでいただきましたね・・・

今、郵頼されてくるお名前を拝見すると・・・
当時よく利用されていた方のお名前も少なくなってきていますね・・・
寂しい限りです・・・


                  
         
こちらは・・・
ちょっとアップしましたよ・・・


話は変わりますが・・・
まだ・・・
このころは・・・
郵ちゃんバンドの・・・
郵の字もありませんでしたね・・・
発足したのは・・・
この一年後で~す・・・

郵ちゃんバンドも歴史ありですね・・・

コメント

《No.215》デイサービス城里No.5・オープニング

2011-03-03 06:21:57 | 2011出前コンサート
2011.2.26  13:50~15:10
今日の予定は・・・
14:00~15:00まででしたが・・・
準備も完了し・・・
ちょっと早めのスタートを・・・

ノリにのって・・・
13:50~15:10と相成り・・・
ちょっと頑張っちゃいましたぁ・・・


   

あなたの町の郵便局
お役に立ちます郵便局



   

季節の便りを・・・
あなたに届けま~す・・・


   

   
ジャンボポストにジャンボはがき・・・
いずれも・・・
なかなか凝っていますね・・・



曲名
  銀座カンカン娘
  ああ人生に涙あり
  365歩のマーチ
  幸せなら手をたたこう(ものまね編)
  幸せなら手をたたこう(音鳴らし編)
  むすんでひらいて
  フラダンス
     ①カプアウイ
     ②ハワイの夜
  ドリフの早口ことば
  のど自慢
     ①帰ってこいよ
     ②ロックンオムレツ
     ③慎吾ママのおはロック
     ④夏色
     ⑤高校三年生
     ⑥きよしのズンドコ節
     ゲスト・千昌夫
青い山脈
アンコール曲・リンゴの唄

コメント