今日も写真無し投稿です。
トレーニングは一筋縄ではいかない・・・
と、覚悟はしていたものの、
いざ直面するとけっこう辛いものがあります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
トレーナーさんに指示されたプログラムを徹底的にこなそうと
頑張っていましたが、せんちゃんも頑固君なので
そう簡単には従うわけがありません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0100.gif)
「要求吠え→無視」に対して、始めは戸惑っていたせんちゃんですが、
「要求に応えてくれないなら、応えてくれるまで吠え続けるワン
」
と、考えなおしたようで、ほぼ一日中、休まずワンワンワンワン・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
ケージの外へ出して、ママがオヤツを使って遊んであげようと思いきや、
「ママの言いなりになんてならないもん
ウーッ
」
というあり様。
その後、ちょっと目が合うだけでも威嚇するようになりました。
これでは、メリハリあるトレーニングなんて出来ませんし、
ママも精神的にこたえてしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
もうこの犬とは仲良く生活できないのか・・・
こんな状態が10年も続いたらどうしよう・・・
そもそもペットって、癒されるものではないのか・・・?
かといって、手放すわけにもいかず・・・。
色々な考えが過りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
いわば、八方塞がり状態でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
そんな時、またせんちゃんが威嚇しました。
もうママも我慢の限界![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0141.gif)
・・・叱ってしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
一時はせんちゃんが威嚇して向かってきたものの、
視線をせんちゃんの高さに合わせて「いけない」と
低い声で繰り返すと、不思議な事に落ち着きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0100.gif)
翌日にはなんと、「ママーどこに行ってたのー
」
と、飛びついてペロペロ・・・と、喜んで甘えてきました(驚)
翌朝も「おはよう~
」と、甘えて飛びついてきました。
躾ってよく分からないです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
おそらく、無視をしていたから効果があったんだとは思いますが、
この変化にビックリしたママ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
だからといって油断はできません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
トレーニングの方法は、トレーナーさんによっても色々ですし、
さまざまあるトレーニング方法のうち、どれが合うのか
見極めが大切なんだと思いました。
気になる記事を見つけました。
下記リンクのより 「しつけの知識」「ザ・コラム」を、
是非読んでみて下さい↓
北栃木愛犬・警察犬訓練所
↓ランキングに参加しています。ポチっとお願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0100.gif)
![にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ](http://dog.blogmura.com/frenchbulldog/img/frenchbulldog100_33.gif)
![フレンチブルドッグひろば](http://images.hiroba.cc/d/fb/88x31a.gif)
トレーニングは一筋縄ではいかない・・・
と、覚悟はしていたものの、
いざ直面するとけっこう辛いものがあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
トレーナーさんに指示されたプログラムを徹底的にこなそうと
頑張っていましたが、せんちゃんも頑固君なので
そう簡単には従うわけがありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0100.gif)
「要求吠え→無視」に対して、始めは戸惑っていたせんちゃんですが、
「要求に応えてくれないなら、応えてくれるまで吠え続けるワン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
と、考えなおしたようで、ほぼ一日中、休まずワンワンワンワン・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
ケージの外へ出して、ママがオヤツを使って遊んであげようと思いきや、
「ママの言いなりになんてならないもん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
というあり様。
その後、ちょっと目が合うだけでも威嚇するようになりました。
これでは、メリハリあるトレーニングなんて出来ませんし、
ママも精神的にこたえてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
もうこの犬とは仲良く生活できないのか・・・
こんな状態が10年も続いたらどうしよう・・・
そもそもペットって、癒されるものではないのか・・・?
かといって、手放すわけにもいかず・・・。
色々な考えが過りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
いわば、八方塞がり状態でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
そんな時、またせんちゃんが威嚇しました。
もうママも我慢の限界
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0141.gif)
・・・叱ってしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
一時はせんちゃんが威嚇して向かってきたものの、
視線をせんちゃんの高さに合わせて「いけない」と
低い声で繰り返すと、不思議な事に落ち着きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0100.gif)
翌日にはなんと、「ママーどこに行ってたのー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
と、飛びついてペロペロ・・・と、喜んで甘えてきました(驚)
翌朝も「おはよう~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
躾ってよく分からないです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
おそらく、無視をしていたから効果があったんだとは思いますが、
この変化にビックリしたママ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
だからといって油断はできません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
トレーニングの方法は、トレーナーさんによっても色々ですし、
さまざまあるトレーニング方法のうち、どれが合うのか
見極めが大切なんだと思いました。
気になる記事を見つけました。
下記リンクのより 「しつけの知識」「ザ・コラム」を、
是非読んでみて下さい↓
北栃木愛犬・警察犬訓練所
↓ランキングに参加しています。ポチっとお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0100.gif)
![にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ](http://dog.blogmura.com/frenchbulldog/img/frenchbulldog100_33.gif)
![フレンチブルドッグひろば](http://images.hiroba.cc/d/fb/88x31a.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます