船長の海へ山へ

船長の、獲ったぞー!&滑ったぞー!

スタッドレスに交換

2008-11-22 13:57:01 | 

久しぶりにいい天気。(*^^)v こんな日を逃してはいけません。ということで、タイヤ交換をしました。例年より1週間早い交換です。

例年だと、12月に入ってから交換するのですが、来週末は、S関に行く予定。なので、今日していまいました。先日まで、雪もちらついていたし、ちょうどいいタイミングだったかもしれません。

さてさて、午前中2時間かけて、2台分交換したら、ちょっと腰が痛くなりました・・。(>_<) 歳かな~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事務局会議~♪

2008-11-20 19:56:38 | スキー

昨夜は、スキークラブの事務局会議を7時から9時まで、まじめーにやりました。というか、いつも真面目なんですよ。一滴のアルコールも入りません。なんだか、勘違いしている人がいそうなので、あえて言っておきますが。

そうそう、昨日はD山積雪25センチだったそうです。ちょっと積もるの、早すぎますね~。肝心なシーズンにはなかったりして・・。^_^;

さて昨日の会議、来年度事業や予算、40周年の事など、多岐に渡って協議をしました。おおむね方向性が出たので、12月4日に開催する理事会を経て、13日の総会を迎えることになります。

もちろん、スキー教室も2回開催しますし、スキー大会なども開催します。皆さん、ふるって参加ください。お待ちしております。<(_ _)>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インチク最高!

2008-11-17 21:21:19 | 釣り

土曜日の釣果報告です。

土曜日は、Nさん、Iさん、私の3人で、約1月ぶりの大海原に出てきました。なんたって久ぶりのジギングです。皆、気合いが入っています。\(^o^)/ 6時30分に駐艇場に集合し、ポイントに着いたのは7時30分前。駐艇場が混雑していてちょっと遅くなってしまいました。誰もが結構早く、出て行ってましたわ。

浅場から攻めていきますが、生体反応なし。ワカナ場に船が固まっているので、行ってみると、ナブラが!3人とも、気合いを入れてジグをしゃくります。が、ワカナを2本ほどゲットしただけ・・。Nさんの「沖にいかやー」の一声で、沖に出ることに。が、ここでもぜーんぜんダメ。まさに、筋トレをしている感じ。(>_<) 昼までに、サワラ1、ワカナ2と言う超貧果・・。やばいパターンです。

P1010790 そこで、さらに沖に広がる未知なるフィールドへ行ってみることにしました。狙うは、真鯛です。ジグをインチクに変えて、狙います。一投目の5シャクリ目ぐらい、ズコーン!という当たりが。しかもでかそう。\(◎o◎)/! ちゃんも、下へズンズンと引く、鯛特有の引きです。それでも、青物に比べれば、簡単に上がってきました。釣れたのは、69センチのメスの鯛でした。(^^)v

その後も粘りましたがダメ。鯛1匹で深場を後にし、浅場でアカミズを狙う事にしました。浅場のポイントへ到着し1流し目に、2匹のアカミズをゲット。2,3流し目にもアカミズをゲット。一番大きなもので、45センチありましたわ。よく引きましたよ~。5時になったので終了し、海を後にしました。

それにしても、夕方は、ナブラで大雨が降ったように海面がバシャバシャしてました。でも、ジグには反応しないんですよね~。次回は、このような状況でいかにジグを食わせるかが、課題ですな~。と言って数年が経ってるけど・・。^_^;

本日の釣果 鯛1 サワラ1 ワカナ4 アカミズ5 カサゴ1

P1010792 魚のその後・・。鯛はその日の夜に、刺身で頂きました。美味しかったー。(*^^)v 翌日には、アカミズをしゃぶしゃぶと刺身で。本日はムニエルで頂きました。もちろん、アラも最高ー!高級魚を贅沢に食べれるのは、釣り人の特権ですな~。(^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この寒いのに・・

2008-11-16 19:00:44 | 仕事

金曜日の出来事。

この寒くなった11月に、屋外で焼き肉パーティー・・。普通ありですか?しかも、昼間でなく夜ですよ。・・でも、招待客は10人近く集まったんですよね~。皆、結構、主催者への義理?付き合い?情け?で集まったという感じでしょうか・・。^_^;

Vfsa0050 焼き肉パーティーと言っても、焼くのは牡蠣やホタテがメインで、肉は、ちょんぼししかありません。ほかに、うなぎのかば焼き、サンマ、焼きそばなど。結局私は、焼き役にほぼすべての時間を費やし、肉は食べませんでした。ま、ホルモンは食べましたけど・・。

やっぱり、屋外での焼き肉なんぞは、季節を選ばないけませんわなー。幸いな事にこの日は、結構暖かかったから、9時までは良かったですけどね。9時過ぎてからは、やっぱりちょっと寒かったです・・。(T_T)

もちろん、いつものように飲んだ後は、歩いて家まで帰りましたよ。約4キロぐらいですかね~。ちょっとした運動です。(^^)v

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出張の最終日は・・。

2008-11-13 22:18:55 | 仕事

今日はいい天気でした。

ウオーキング教室の最終回だったのですが、残念なことに今日はウオーキングではなく、食(調理実習)の講義。

それにしても、2か月間で6回開催したのですが、全て晴れました。(^^)v 

日頃の行いが、よっぽどいいのでしょう!・・もちろん、参加者の皆さんの。

P1010779 さて、福岡ネタも、今回を最後に。

我々が泊まったホテルは、キャナルシティーという、商業スペースに隣接。

キャナルシティーの中には、ホテル(我々の泊まったホテル以外にもう一つ)、劇場(劇団四季専用です)や映画館(13ホールありました)、ゲームセンターにラーメンスタジアム、さらには専門店街や土産屋、食提供の場所まで、まー、迷子になるほど広かった。

写真では分かりずらいですが、建物と建物の間は、池(プール?)になっており、そこには噴水などもあり、行った時はクリスマスに向け、飾り付けの真っ最中でした。

Vfsa0036 面白い店としては、ポケンモンセンターやウルトラマン専門店、週刊ジャンプのお店など、結構マニアックな、でも子供受けするような店もありました。ま、私もポケンモンセンターで、子どもたちへの土産を買ったんですけどね~。^_^; 

写真は、ポケットモンスターの店。私はポケモンのゲームを知らないのですが、ある親子がゲーム機を持参し、そのゲーム機を店員に見せ、賞品をゲットしてましたわ。

あの手この手で、顧客の取り込みをしてます。感心します。

Vfsa0035 それと、新鮮さを感じたのは、クッキングスタジオがあったこと。

しかも結構、広い!そしてカラフル!

お店がおしゃれ&清潔感を感じさせる、いい雰囲気につくってありました。

なにより、外から、丸見えな作りにも新鮮さを感じたし、平日の朝らか結構な人がいるのにも驚かされました。(写真は、週刊ジャンプの店)

P1010782 もう一つ感心したのは、キャナルシティー全体が禁煙な事(飲食の店によっては喫煙可)。

どこでタバコを吸うのかというと、キャナルシティーへの出入り口付近に、喫煙ドームが設置してあり、そこで。

皆ここで一服してから、キャナルシティーの中へ入って行ってましたよ。結構、徹底してます。

このドーム、簡単な作りですが結構広く、5人ぐらいなら同時に吸えます。写真の人は、ぜーんぜん知らない人でーす。

Vfsa0037 さて、中洲の夜と朝の写真です。全く風景が異なります。

屋台などはそこに常設してあるんだろうな~などと思っていたので、ちょっとびっくりな、朝の散策。

屋台のために、電源の引き込み口などが整備(簡単なものだけど・・)されてた。

写真の川の中に、屋形船が浮かんでいるの分かります?なかなか風情がありますな~。

P1010783 そして、写っている川、これが結構きれいなんです。水が。

町中を流れているので、きたないイメージがあったのですが、澄んでいましたわ。

そしてこの付近のことを「清流公園」というのも、妙に納得した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする