4月1日に田舎で喜寿の同窓会がある。
なんで4月一日なのか? と まだ働いている連中から
不満の声が上がっているようだ。年度の変わり目でもあり
いろいろ都合がある人もいるだろうし 私は平日の方が
ありがたいが! 写真も頼まれているし 最後に成ると
おもい出かける事にしている。
89「ブログでは青春したり夢見たり」
何で4月1日なのか幹事さんに確かめて来よう。
4月1日に田舎で喜寿の同窓会がある。
なんで4月一日なのか? と まだ働いている連中から
不満の声が上がっているようだ。年度の変わり目でもあり
いろいろ都合がある人もいるだろうし 私は平日の方が
ありがたいが! 写真も頼まれているし 最後に成ると
おもい出かける事にしている。
89「ブログでは青春したり夢見たり」
何で4月1日なのか幹事さんに確かめて来よう。
85「足と腰 頭使って ボケ防止」
86「北斗星 走るホテルの ラストラン」2015.3月13日上野駅
87「七十年 戦艦武蔵 目を覚まし」 2015.3.14日フイリピン沖
88「新幹線 夢を追いかけ 北陸へ」 2015.3.14開業金沢まで
3月は いろんな事がありました
終わりがあり卒業がある 新しい出発も!
元気で長生き。 目指そうよ!
恩はどうかして返す!
他人様に受けた恩は 決して忘れてはならない。
恩を報じようと思うと かえって忘れやすい。
いつまでも忘れないと誓うと 自然と恩に報いる
コトが出来るものだ。そうだ
84「この恩は 忘れないぞと 誓いたて」
決して 恩は忘れず! 恩にきせず! (親父の小ごと)から
最近は 見たいテレビ番組も少なく 早寝遅起きである。
自慢ではないが寒いので 目が覚めても布団から出られない。
ので 風邪も近寄らないのか 元気で過ごせている。
風邪に弱いので ありがたい事である。
83「朝起きの 笑顔一日 福を呼ぶ」
朝一から 機嫌良く過ごせると 一日いい日になりそうだ。
昨日 3.11にちなんで 災害訓練に参加しました。
貴方なら どうする? クロスロード形式のゲーム感覚で
イザと言う時 災害時の心構えを植え付ける訓練でした。
問題に対して イエス&ノー で感じた事を話し合うものですが
実際には その場でしか判断出来かねる事が多いし、やってみると
それぞれの思いが違ってくるものでした。違って当然であり
リーダーシップを求められる良い体験でした。
82「災害は 忘れる頃に 又起きる」 もの
訓練は 大事です。
ご近所にも 老老介護の家が少しづつ出て来た。
どちらが倒れても大変な事だが ならないように 無理をしない
早寝早起き 欲を出さない、 精進しよう な~んて言うは易し
仲々実行出来ないのが世の常。
81「介護とは 程々効かぬ 試し合い」
元気な年寄りを増やさなきゃ~・・・
今日は 3.11 東日本大震災!
あれから 4年が経った。
復興は 仲々進まない。 先が見えない。
福島の人は 家はあっても 放射能で帰れない。
一向に除染も進まない。
政府は 地元の声をもっと聞くべきだと思うが!
80「復興は 儘ならぬまま 春四つ」
オリンピックよりも 復興を優先して欲しいと思うのは
私だけではない! 黙祷!
ご冥福を祈る!
お客様に頂いたサンシュユ
今日は 一転 朝から太陽が顔を出しているが 風が強い。
3月10日 10万人もの尊い命が犠牲になった東京大空襲から70年。
炎を逃れて 隅田川の橋上に集まった人たちも重なり合って亡くなっていたり
隅田川に飛び込んだ多くの人も犠牲に。
79「戦争は してはならない 起こさない」
二度と 戦争を起こしてはならない。合掌
少し 暖かくなって 又 寒さが戻って来た。
三寒四温と言う言葉がある。今が正にその時期!
年寄りは余計気をつけないと 身体の調子が悪くなるようだ。
必要以上に気をつけたほうが良さそうだ。そして
「情けは人の為ならず」 日本人には良い諺がある。だが
この他の 諺も 最近は 誤って使う人が多いらしい。
仏教の世界にも通じる 諺は 大切に使いたい。
心して 忘れないようにしよう。
78「北風に 向かう気力が 今少し」
早く暖かくなって欲しいね~!
今朝から冷たい雨が降っている。 今日は 又寒い一日! になった。
今日はお宮参りのお客様が一人。
恒例の富士フイルム30000人の写真展の案内が届いた。
10000人から始まって 今では30000人に!
どなたでも参加出来る イベントである。 都内を始め 各地の大きな
会場で展示されるので みなさんに喜ばれている。
家族 子ども 孫 風景やイメージ作品等何でも O.K!
みなさんも どうぞ展示して下さい。
77「子どもらが 歓声上げて 風光る」
お客様に マンサクの枝を頂いた。
見れば見る程 不思議な花である。名前のとおり縁起の良い
花と聞いたが 見れば見る程不思議な形である。
76「マンサクを 蹴散らすように 風走る」
花びらなのか どうか 知らないが 勝手な方向を向いて
風に花びらが吹き裂かれたように咲いているところが面白い。
毎月 第一金曜日は「うたごえサロン」の日である。
元気なお年寄りが 近くの集会所に集まって 脳トレや
大きな声で歌を唄って おしゃべりしてお茶を飲んで
2時間ぐらい過ごしている。出て来れる人は まだ元気と言う事!
一人暮らしの方も多くなり みんなで気兼ねなく助け合うのは
どうすれば良いのか? 今後の課題でもある。
75「振り込めが 息子かたって 取りに来る」
最近は 取りに来たり 届けさせるようになったそうな!
持ってる人は ご用心 ご用心!
小地域福祉事業関係代表者の交流会があって出席した。
現在市内に16のグループがあり それぞれの地域で みなさん
違った方法で活動を行っています。 活動の資金に補助金を頂いているので
活動の実績報告や会計報告の義務が生じる。年度末である。
お金をかけずに みんなで見守り! 昔は 向う三軒両隣の
付き合いが普通だったのだが! 今は 少ない。
付き合いを嫌がる人が多い。
74「自治会は ジジ会じゃない ババもいる」
里山 4月の風景
芽吹き
たんぽぽ
雑木林の芽吹き
珍客来田
優雅な舞
オオイヌノフグリもしっかり花をつけて
オタマジャクシが 田んぼの水たまりにバッチリ
夏には賑やかになりそうです。
里山 4月初旬の風景でした。
昨日 暖かいと思って セーターだけで見守りに出たら
北風が冷たく 交差点は吹き抜けなので風邪を引くところだった。
子どもたちも 上着を脱いでいたので着るように言ったが
子ども達は元気に走っていったよ!
子どもは 風の子! だ~
73「見守りの 子らがじぃじの 顔覚え」
バイバ~イ