「自分さえよければいい」 「人が困っていても関係ない」
現代は、まるで砂漠のような、お年寄りを心のエコ社会になってしまった。
寂しい!私も66歳、エコ、エコ、だんだんいらない年になってきた。いやな時代。
でも私はすばらしい女性から、話をきくことができました。
「成沢 浅」さん78歳が、鶴岡の方で、大山の「高齢者福祉施設」に7年も前からボランティアに行ってるんです。
120人もの入所の大きい施設で、「手芸」を教えています。
90歳以上のおばあちゃんは、「ご飯食べるより楽しい!」と言ってくれる人もいて、「成沢」さんが来るのをみんな待っている。
「7年もよく続いたのー!」と言うと、「成沢」さんは、「自分のこれからの姿を見てる!」と、その言葉に私は、シュンとなりました。
最近、ボランティアに光が当たり、参加する人が増えているのも、「このままではいけない」という、
「成沢」さんみたいな意識の表れでしょう。
なんと素晴らしい方に会えたんでしょう。
「成沢」さんみたいな、大きな目で物事を見られる自分になりたいと思います。
逢えてよかった!ありがとうございます!