「おねぇさん!おねぇさん!」「ナニ、わたし?」大笑い。
「このババがおねぇさん?68才になっておねぇさん?」大笑い。
「いつもどぅものー!わざわざ来てもらってのー!」またまた大笑い。
なんて可愛いんでしょう。2歳になったばかりの「るきな」ちゃん。
三川に住む「金内」さんは農家で8人家族、「おむこさんに来てくれたのよ!頭上がらないわ!」と、
「まどか」さんは感謝の言葉。
「農家の経験ないけど、教えてもらいながらやってる!」と言う「武志」さん。
理想的な家庭ですね。
家族みんなが感謝し合っていて、仲のいい夫婦は子どもにとって重要なことなんですね。
皆から愛されている「るきな」ちゃんを見ると、家族が輪になって守り育ててるのがわかります。
幸せになるのは子どもたちだけじゃないんです。
家族も子どものおかげで幸せになれるのです。
その心を、また子どもたちに返していくのです。
子どもの元気な姿を見れば、大人も元気になります。
大人からすれば、子どもは「鏡」です。顔かたちから、身振りから、ものの言いぶりから、クセまで。
自然な環境、土地のもつ雰囲気、だから伸び伸び育ってるんですね。
幸せな幸せなファミリーを見せていただきました。ありがとうございました。