「草島裕子」先生の踊り 生徒さんたちと踊る先生
なんて素敵なダンスなんでしょう。7月22日(日)鶴岡公民館で「ベリーダンスの祭典」がありました。
県会議員草島さんの奥様「草島裕子」さんが、鶴岡にベリーダンスをもってきて5年になりました。
現在鶴岡、酒田、山形市、河北、そして東京、千葉と100名もの生徒さんに教えています。
ベリーダンスは東洋の踊りで、世界中に広がり、近代では、習いたい稽古ナンバーワンになってます。
「ベリー」とは、お腹のまわりという意味で、お腹を動かす動きが特徴あって、年代問わず広がるでしょう。
スタイルもよくなり、薄いベールやきらびやかな衣装も魅力のひとつですね。
多くの生徒さんが、練習を重ねて出演して、これが素人?とビックリでした。
こんなに素敵なダンスを、皆様いかがですか?鶴岡に新しい文化を多く広げませんか。
県会議員の「草島進一」さん 「草島裕子」さんと