焼肉 千山閣

特選和牛を使った本格朝鮮料理
ご家族で楽しめる焼肉屋です
鶴岡にお越しの際は、ぜひ一度「千山閣」へお越しください

★ Facebookページとホームページ ★

Facebookページに情報がいっぱい!☞ Facebookページ 焼肉 千山閣

千山閣のホームページはこちら! ☞ 焼肉 千山閣
ホームページにお得なサービスがいっぱい! 見てね!

2016年8月のお休み

8月の休み変則的なのでチェック!
4日(木)・9日(火)・ 赤川花火大会の為20日(土)・25日(木)
  土・日・祝日はお昼も営業。 おいやさ祭りで・山王店前でナイトバザールに出店します。
詳細決まり次第ブログでアップします。    
大小宴会承ります(お料理お1人様¥2,000)
★メニューなどの詳細はこちらをクリックしてください → こちら

「レーメンスープの修行に来ました!」

2009年12月20日 | ママのおしゃべり
「レーメンスープの修行に来ました!」と、洋食の白衣を着た一人が会釈しながら店に入っってきた。

息子は「焼肉屋でねーばダメだ! e―タウン辞めてから来てくれ!」そのやり取りに、大笑い。

「写真撮らせて―!」 「いいよー!」すると皆んなが立ってすぐポーズ。

社長は、スタッフの持った生肉に、大きい口を開けるポーズ。漫才コンビみたいに普通すぐ出る?

こうした振舞いの中に、社長の人間性がある。

eータウンの会社はすばらしい! 皆んな笑いがあり、花がパット開く会社。この世にめずらしい。

世の中、葛藤の社会、皆んなが学び続けてる。学ぶ姿はすがすがしい。

その姿にこそ、鶴岡の皆んなが成長していくよう、千山閣も目指していきます。

笑顔のすごーく素敵な人!

2009年12月19日 | ママのおしゃべり
笑顔のすごーく素敵な人! 言葉でたとえれば、春風の笑顔かな。 冬だったら、白雪のごとく清らかに光る人と言える人。

私に「写真、上手ですねー、習ったんですか?」 「え!ブログ見てくれてたんですか?」 

前から素敵なカップルと思ってて「ブログに入れてもいい?」 「えー!」 「写真も撮らせてもらってもいい?」 「えー!」

静かな、品のいい話し方。 声といい、笑顔といい「身」に「美しく」そなわっている、本当に素敵な人。

細やかな情熱がにじみでている。 意外に不平や欠点を、指摘する人が多い世の中で、彼女は、

ほんのちょっとした励ましの言葉で、相手の心をほぐし、回りを幸せにする彼女でしょう。 お幸せに!

「すごい! 清川から来てくれたの?」

2009年12月18日 | ママのおしゃべり
「すごい! 清川から来てくれたの?」 「そうだ!どうしても千山閣の肉、食べねばねーくで!」

「この大雪なのにありがとう!あんまりうれしくて、写真うつさせて!ブログに入れていい?」」

「恥ずかしくでー!でも、どうしても食べたかった事、書いて! 千山閣の肉でねばダメだ事もかいて!」

なんとうれしいお客様なんでしょう。遠い清川から来てくれて、道路情勢も悪いのに・・・途中に何軒もあるのに・・・

遠い清川にもファンがいてくれたんだ、胸が熱くなります。ほんとにありがとうございます。

何年ぶりの大雪の日、1メートルもの大雪の日、何度も全国ニュースに大雪が出た日、清川から来てくれたことが、

私の心に深く残ります。ありがとうございました。



一面銀世界

2009年12月17日 | ママのおしゃべり
一面銀世界! きれい! 最高!なんて優雅な気持ちなんかになれない。

雪だるまを作って一時の喜びでした。15日の夜中から降った雪が、朝 「わー!なに、これ!」車が雪で埋まってるではないか。

1時間半かけてやっと出したけど、雪はやむ気配なし。店から帰ってからまた雪のけ、家の駐車場には1メートル以上の雪、

通れるだけでいいや、と、そこはそのまま。 やっぱり今まで降らなかった分、どかっときました。「体が痛ーい!」

健康だから出来るけど、体の不自由な方、お一人の方はどうしてるんだろう。年をとってくると、他人事に考えられない。

これからだ!戦いはこれからだ!負けないぞう!雪なんかたいしたことない!

やればやるだけ身につく!何一つ無駄はないんだ!逃げないぞう!

今年、初めての雪

2009年12月15日 | ママのおしゃべり
今年、初めての雪

孫が朝早く、「雪だるまつくろー!」 「えー!寒いのにー!」 雪を喜ぶのは、子供ばかり。

雪をころころ押していくと、ちっとも寒くない。 出来上がった雪だるまです。

孫の満足な顔を見るとひとみはいつもキラキラかがいています。元気いっぱいです。

大人から見れば、子供は「鏡」です。接する人の心を、明らかに映し出す「鏡」です。

変わらなくてはならないのは、「子供」ではなく「親」  ジジ、ババ今日も幸せもらいました。