こんにちは。
午前中、幼稚園年中組の孫の【作品展】を観に行ってきました。
孫の自画像です。
セーターの模様がよく描けていました。
ちょうちんは網とブラシを使ってスパッタリングで黄色い絵の具をつけているそうです。
金魚は絵の具を2~3色選び、マーブリングした紙を使って作っているそうです。
マーブリングとは水に絵の具をたらして軽くかき混ぜ、水面に紙を置いて模様を写し取ること。
綺麗なピンク色の模様が映えていました。
ポイは絵の具を付けたビー玉を転がして出来た模様の紙を丸く切って作ったそうです。
年長組の作品は迫力がありました。
皆で力を合わせて作った大きな作品が素敵でした。
ランタンの演出も楽しかったです~♪
ステンドグラス風の飾り付けも可愛かったです。
かるたの絵です。
たくさん子供たちの作品に触れ、久々楽しい時間を過ごしてきました。
孫も刺激を受けたようで、家に帰ってきてすぐスケッチブックに絵を描き始めました。
子供のパワーは凄いです~!