セロ弾きのゴーシュ  

    ~思い出はゆりかご~

【検見川の浜】で今年初の【海釣り】

2022-01-09 08:41:51 | お出かけ
おはようございます。
お正月の二日に車で20分のところにある【検見川の浜】に釣りをしに行きました。
と言っても、釣りが好きな次女のだんな様が7歳の息子を連れて、二人で釣りをしたというのが正しいのですが。。。
私と娘と2歳の孫は、洗濯や掃除を終わらせてから合流しました。


千葉県に40年近く住んでいるのに【検見川の浜突堤】に来るのは初めてでした。
風がなく、昼間は良いお天気で絶好の釣り日和。


お昼頃、合流した時には、すでに二匹の魚を釣っていました。
周りの人は、ほとんど釣れていない中、よく二匹も釣ったな~と感心しました。
次女のだんな様は、”釣りの手”というものを持っているのかも。
いつも釣りに来ているおじさんに教えてもらったのですが、この魚はイナというボラの稚魚だそうです。
イナがボラになり、ボラが成長してトドになるそうです。
トドになったらそれで終わりなので、『とどのつまり』という言葉はここから来ているそうです。
新春から素晴らしいうんちくを教えていただきました。


この後、2匹釣り上げ、合計で4匹の釣果でした。
孫も、初の海釣り経験が出来て良かったね!
2匹はリリースして、残り2匹は塩焼きにしていただきました。
イナを初めて食べたのですが、アユやイワナのような川魚に似た味でした。
意外に美味しかったです。
海からの景色も気持ちが良く、新春の良いスタートを切ることが出来ました。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おやつはシャトレーゼの【ビ... | トップ | 【鏡開き】2022 揚げ餅にし... »
最新の画像もっと見る

お出かけ」カテゴリの最新記事