おはようございます。
突然の雷雨があったりして、まだまだ不安定な天候ではありますが
お盆が過ぎて、暑さが一段落してきたように思います。
お盆には、お客様が来て下さり、色々なお菓子をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/53/5087ec3384cc99730ead99076fdabc2f.jpg)
その中の一つ。
私の妹夫婦から頂いた【栗石がえし】です。
皆で食べてしまってからの撮影で
一列しか残っていない写真で、すみません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
12個入りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/af/b38be500d9c3a01b79bc61e11d7a7214.jpg)
このお菓子は栃木県の蛸屋総本店のもので
日光東照宮献上銘菓だそうです。
東照宮の春のお祭りの前に行われる”栗石がえし”
境内の敷石を一つひとつ、ひっくり返して
杉の葉を取り除く行事だそうです。
この伝統行事から菓名を付け、創製されたお菓子だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c3/db1bbd720328725075fbeeb5efafa3e6.jpg)
ふわふわのスポンジ生地に
小倉あんと大きい栗が一つ入っています。
豪華なお菓子で、とても美味しかったです。
品が良く、賞味期間も長いので、ご進物に最適ですね。
ご馳走様でした~♪