お昼頃、日差しがあったので意を決して公園に出かけてみました。
昨日より気温が高いのは覚悟の上で( +2℃くらい )
でも到着すると雲が広がってて、日が差すのを待っていましたが、
こういう時に限って、待てども待てども日が差さないのよね。
汗は流れてくるし、ただ芝生があるからなのか風が吹くと気持ちいい~
アスファルトだったら暖かい風だったかもしれないね。
1時間半くらいでさすがに帰ることにしましたよ。
公園からの帰り道の空
わが家の「 ヤマボウシ 」に止まっていた「 クマゼミ 」
もう朝から近所中で大合唱が響き渡っています。
目に付いただけでもこの時は4匹いました。
こちらのセミは鳴いていなかったからメスだったのかしら。
以前は「 アブラゼミ 」ばかりだったけど、今は「 クマゼミ 」のほうがほとんどみたい。
歌の名前も出てこなければ,歌詞も勝手に作詞して・・・(^^;)
クマゼミは鳴き声がうるさいですよね。
こちらはミンミンゼミというヤツで,うるさいのですが
クマゼミにはかないません。数のせいかな?
今年初めて聞いたのは7月最後の日でした。
今は毎日聞こえています。
花の名前教えていただきありがとうございます。
花関連は私の知らない世界なものでして・・・・。
久しぶりにあの歌を思い出し、きっかけを下さったこおひいたいむさんに感謝です。
セミの声を聞かれてまだ1週間経っていないのですか。
そちらは涼しいってことでしょうね。
うらやましい限りです。
コメントありがとうございました。
素敵です。
「 クマゼミ 」の翅ってすごくいい色ですね。
クマゼミの翅は透き通っていて、グリーンのラインがきれいですよね。
見ているだけならいいのですけど、鳴き声はまぁなんともうるさいですからね。
コメントありがとうございました。