めぐる季節 花華の雪月花 2

その日々の魅せられた風景、花、鳥など・・・etc
拙い画像の数々ですが、見ていただければうれしいです。

春の女神 ギフチョウ

2023年04月15日 | 蝶・昆虫など

今日は予報通り

止んだときもあったけど、しばらくしたらまた降り出していた。

ただ車の乗り降りくらいなら傘は必要なくて助かった。

昨夜のほうが雨音が強かった気がするなぁ~

 

    

 

おばVANさんが、死ぬまでに一度は会いたいと言われる

「 ギフチョウ 」

今年も会いに行ってきました。( 3/27・3/28・4/1 )

今年は思った以上に仕事があって、3回しか行く機会に恵まれなくてとても残念でした。

 

👆 と 👇 の「カタクリ」は同じものですが、「 ギフチョウ 」は違う子なんですよ。

分かりますか (^_-)-☆

 

「 カンアオイ 」の葉に産卵中

 

淡萌黄色の卵

 

山の上に「 ミツバツツジ 」があって、ツツジとギフチョウのコラボを撮りたくて

粘りに粘ったけど・・・・

 

まず、止まってくれない。

ひらひら、ひらひらと飛び回っているばかり。

止まったとしても若芽ばかり、おまけに顔も隠してしまって・・・

 

「 止まった~!!」と思ったら、翅しか見えない。

回り込む前に飛んでいってしまった・・・・ (T^T)

課題は来年に持ち越し!?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹に花が咲いた

2023年04月14日 | 

今日もまだ霞んだ景色だったけど、少なくなっても黄砂の影響が残っていたのでしょうね。

だけど昨日はどこの家も洗濯物が見られなかったけど、

今日は干してあるところが見られました。

午後はだんだん曇ってきちゃったけどね。

 

    

 

市内の公園の竹に花が咲いていました。

「 竹の花 」って珍しいのかと思ったけど気付かないだけで、案外咲いているのかもしれませんね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ちツバキの絨毯

2023年04月13日 | 

出勤したらみんなの車が黄砂にまみれ、色の濃い車は特に汚れが目立ちました。

晴れて穏やかな日のはずが、洗濯物を外に干せない・・・・

困ったことですね。

土曜日は雨の予報で、日曜は黄砂の影響がまたですってね。

 

    

 

小型の「 ツバキ 」

 

たくさんの花が付いているのに、

 

たくさんの花が落ちている。

 

「 スノーポピー 」

 

「 ウグイスカグラ 」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春に目覚めたチョウたち

2023年04月12日 | 蝶・昆虫など

お昼前から雨になったけど、帰宅時間には路面は乾いていました。

西の空は霞んでいて、これは黄砂の影響でしょうねぇ。

沈んでいく夕日が、まるで月のように黄色く見えたのには驚きました

 

    

 

山といっても高くない山で見たチョウたち

「 ヒオドシチョウ 」

 

冬を乗り超えてきた翅は、ボロボロ・・・・

 

「 コツバメ 」

止まると翅を開かない「 コツバメ 」だけど、飛んでいるときは

きれいなブルーが見えている子もいた。

 

「 ムラサキシジミ 」

 

成虫で越冬するから鱗粉が落ちているね。

 

あなたはだ~れ?

「 ミヤマセセリ ♀ 」 おばVANさんに教えて頂きました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜並木をいろどる緑と黄色と空の青

2023年04月11日 | 

肌寒かった昨日より、暖かくなった今日は車の中は暑いくらいだった。

でも会社に行ったら、一人の足元に電気ストーブがまだ点けられていた。

点いてるの?と思わずストーブを覗き込んでしまった (^o^;)

そういえば昨日、寒くなったのであかぎれが復活したと彼女が言ってたっけ・・・・

 

明日、雨が止むと黄砂が大量に飛来するという。

花粉症の人や金属アレルギーのある人は特に気をつけるようにと。

明日の洗濯物は部屋干しして、車の窓を開けるのはやめよう、マスクも忘れないよう気をつけようと思います。

 

    

 

山県市「 鳥羽川 」

 

川の両岸は遊歩道、ゆっくり歩いてみたいけど桜の季節は短く、忙しく動き回らなきゃ~

 

川面には、舞い散った花びらが流れる。

 

ずっと向こうまで並木は続く。

 

強めの風が吹いた時、花びらの乱舞が始まった。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする