

怒涛の日々も次の荒波が来るまでの一休み期間に入りました。
そろそろわんこを医者に診せに行かなければと思ってます。
今度こそ血液検査・・・・・・数ヶ月放ったらかし(←方言かな?)なので何言われることか~~~~


今日は例の騒音おばさんの実刑判決が出ましたが、近頃わんこの散歩もけっこう気兼ねしながらしなくてはならなくなりました。
草むらにマーキングしただけで、
「今何した


庭・・・・?
どう見ても庭じゃない気が・・・柵すら無くて草ぼうぼう~~~しかも壊れたバイクが放置されたままの靴4足分ぐらいしかない処が・・・・庭?
どうも人によって『庭』の概念が違っているらしいことに、雪月歌遅まきながら気付きました。
そうか・・・・いろんな形態があるものだなぁ~~~

どうやらこの.1号おばさんは喧嘩ふっかけるのが趣味のようで、別の日に違うおじさんと口論になっていました。(雪月歌ですか?「はぃはぃ」とボケかましながら通り過ぎました。相手にしないの一番ですねぇ)
その場離れながら、「ご近所大変そぅ~」と同情しきり。
インドのように巷に動物が闊歩していないのが良くないのでしょうね。
馬がいて牛がいて鳥がいて・・・・・汚いけれどそれが自然というものでしょう?
人間のみが生息している空間なんて、気味悪いですよ。
現実世界はSFよりも奇妙な所にいつの間にか成ってしまっていたのかもよ~~~・・・・・あんまり幸せそうじゃない感じが気がかりですね。