くれよん日誌

北陸からの十色な日録

今週のお稽古

2010年01月16日 14時11分31秒 | 茶道
先週は自宅での初釜茶事(意外なことに身内その1が大活躍してくれた塗り椀を拭いて始末してくれたり、水屋棚を出して解体始末してくれたり)で落ち着かないうちに、せっかくなのでと『行の行台子』稽古
一人目おねぇさん⇒あららら中仕舞い忘れちった
二人目おねぇさん⇒はらららまだまだ身についてない
さてと雪月歌は何しよう?
おねぇさん達m(_ _)m
「お願い~もぅ一度やって見せて

…え~また同じ点前するのぉ~?
雪月歌はいいとして、母露骨に嫌な顔(`ε´)
複雑で長いからやだよねぇ
かと言って『真の行』しても目の前で見てた『行台子』が邪魔して間違えそうだし~
熟考の末、決断
『よし、早回し行の行台子をしよう』
かくて「点前の順序だけ参考にしてね」という早回し奥点前開始
母「あんたが一番キャリアあるンだから(間違え無いで点前しなさい)」
有難迷惑な応援に…
「やめてよ、そういうプレッシャーかけるの
二回も見てたらさすがに早回しでも大丈夫でした
ただ他の奥点前とごちゃごちゃになっちゃうのはまだ仕方ありませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんとかなる?

2010年01月16日 08時13分57秒 | Weblog
おはようございます
どこどこ雪が降り積もり、連日を掘り出しては停め掘り出しては停める毎日です。
完璧スノーパウダーな雪なので、綺麗と言えば綺麗なのですがワイパーも止まる重量で、桜の枝がポキポキへし折れているそうな~
折れると言えば、父圧迫骨折していた事がレントゲンで判明しました
透かすか状態の背骨なので、いつ骨折してもおかしくない現状だったようです。
さ…最悪
即入院も考えたのですが、ベッドも空いて無いだろうし何より身体が弱る事からと却下
自宅療法に決め、骨が固まるまで待つ事にしました。
どだいたかだか3日ぐらいで降りて来る請求書のバカ高さに
『ふざけるンじゃない
と経験済み病院に貢ぐなんて真っ平だわ(;`皿´)
ただ寝てるだけなんて家でも出来る!
毎週注射打ちに通いますとも
知人の祖母も同じ怪我で入院したら、カテーテルから細菌感染して高熱になり、身体が段々弱ってきている話を聞きました。
病院は行けばいいと言うものじゃあありませんね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする