2020.5.21 (木) 雨
ハウスのわきに植えられている、松葉菊の中に芝草らしきものが
沢山出ているので、取ったがすぐ抜ける物となかなか抜けないものがあり、
少し取って諦め。
草を取っていたら、砂に埋もれていたさびかけた鉄パイプが
出てきたので。燃えないゴミの日に出そうと思ったが、
長すぎて袋に入らないものもあるので、金鋸で切って
入れようと、家に手はあるので、ホームセンターへ金鋸の刃だけを買いに行ってきた。
買う前に、外にある花苗を見ていたら、今まで探していたのに
なかなか見つからなかった「砂漠の宝石」苗が各色売っていた。
お試しで処分品の苗を買ったので、それが根付くかどうかわからないので
今日は買わずに帰って来たが、いらなくなると出てくるのね!
見て回っていたら、一重咲きの白桔梗や、八重咲きの桔梗苗を見つけてので
購入。
帰ってから玄関先の花を見たら、最近購入した白のレウィシアの
葉が茶色くなって枯れかけているみたいなので、花が終ってから植え替えようと
ポットに入ったままに、していたが植え替えることに。
ポットから抜いてみたら、根が回っていて乾いていた。
他の2ポットは元気。抜いても根は回っていなくてしっかりしていた。
今日買ってきた桔梗
冬越ししたナスタチームが元気よく、たくさん花を咲かせている
フリフリパンジー
百合に蕾がついて来た
ピンク山法師
宿根サルビアが咲き始め
ホームセンターでピンクも売っていたが買ってきたほうが良かったかな?
ピンクの姫宇津木のつぼみが膨らんできた
アスチルベにも蕾が
母の誕生祝にいただいたラベンダー
オダマキ
大向さんの躑躅が綺麗に咲いている
出先で見た花
八重咲きハマナス
ジャーマンアイリス
カキツバタ?アイリス?
撫子とシラン
オキザリス
アグロステンマ
サポナリア
ヤグルマギクとオダマキ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます