花好きおばさんの気まぐれ日記

花を見るのは大好きですが
手入れが苦手なおばさんの独り言

鷹ノ巣へカタクリ見学へ♪

2016-03-31 19:23:54 | 雪割草・カタクリ・水芭蕉

2016.3.31 (木) 晴れ

主人を眼科に送り診察が終わるまで少し買い物。

予約時間が10:30くらいなので1時間くらいかかるかな?と

思いゆっくりしていたら「ついてすぐ診察してもらえた」と予約時間に終わる。

天気が良かったので前にカタクリを見にいき未だ蕾だったが

暖かくなったので1輪くらい咲いているだろうと見に行ってきた。

いつもと別の道を走っていたら道路際には白や薄紫、濃い紫色の

キクザキイチゲの花が沢山咲いていた。こんなところにもあったのね!

今まで気が付かなかった。

行く途中今年は蕗の薹はダメかな?と思っていたがまだ食べられそうな

蕗の薹が出ていたので少し撮ってきた(^.^)

カタクリはまだ満開には遠かったが花が沢山咲いていた。

帰りにオバサマ達もカタクリを見に来たのに「咲いてましたか?」と

聞かれ「咲いてます」と返事をしてすれ違い。

今日の川は昨日の雨のせいかいつものように綺麗な緑ではな

濁っている(-_-)

 

いつもより濁っていた川の流れ

つり橋の上から

空は青くて綺麗(^.^)

キャンプ場

薄紫のキクザキイチゲ

カタクリ

風で花が揺れてなかなかうまく撮れない(-_-)

まだ少し早いので斜面には花が少ししか咲いていない

少し上に行ってみたら水芭蕉も咲いていた

こんなところにも水芭蕉咲いているのね!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おたふく桜とレンギョウ

2016-03-30 15:37:24 | 

2016.3.30 (水) 朝晴れのち曇りのち雨

朝、散歩から帰ってきた主人が

「レンギョウとうちの桜が咲いてたので写真撮ってきた」というので

私も見に行ってきたらおたふく桜がだいぶ開いてきていた。

冷蔵庫が空になったので補充のために買い物に行く途中レンギョウ街道の

レンギョウがだいぶ咲いてきた。レンギョウにも黄色が薄い花と濃いものがあるが

家のレンギョウは薄い黄色だが未だ固い蕾(-_-)

ついでに加治川の桜も見てきたが蕾は膨らんできているが

未ださいていない(-_-)

 

朝のうち青空も

レンギョウ

レンギョウ街道のレンギョウ

加治川土手のレンギョウ

家のおたふく桜

 

畑の花

ミニ水仙とヒヤシンス

ヒヤシンス

 

栄養不足か花つきが悪い(-_-)

チューリップの蕾がだいぶ大きくなってきた

草と間違えて抜きかけたムスカリ

梅?桜?

 

木蓮

加治川の桜が咲いてきた

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気が良かったので畑の草取り

2016-03-29 18:45:14 | 日記

2016.3.29 (火) 晴れ

何年も植え替えていなくて鉢が草だらけになっていた春蘭を植え替える。

本当は今は未だ植え替えの時期ではないのかもしれないが

余りにも草がひどくて花も咲いてもすぐ花が腐ってしまうみたいなので

植え替えてみた。枯れずに育ってくれるといいな(^.^)

 

植え替え後裏の畑の草の草取り。

何処を見ても草だらけでどこから手を付けたらいいのかわからない(-_-)

取りあえず今咲いているミニ水仙やチューリップ周りの草を取ることに。

取っていると気は枯れているが宿根草らしく根がしっかりしているものが沢山。

よく考えてみたら松葉牡丹の根らしい。松葉牡丹って宿根草だったけ?

半日草取りをして未だ芽が出たばかりの物はまだ残っているが

少し綺麗になったのであとはまた草が少し大きくなってから

取ることにして今日の草取りは終了。

 

梅を見に行ったときに沢山花を写してきてボツにするのも可愛そうなので

アップしてみた。

そういえばいろんな梅があったけど白いしだれ梅は見なかったな~。

薄いピンクの梅(一重咲き)

薄いピンクのしだれ梅

 

 

 

 

   

 

 

 

 

赤い梅

赤いしだれ梅

 

越の梅かな?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コブシの花が咲き始め♪

2016-03-28 18:36:47 | 日記

2016.3.28 (月) 晴れ

 父を眼科に送る。

診療が終わるのを待つ間市内をドライヴ。

市内をドライヴしているとコブシの花が開きかけているのを見つけた。

買物もし終えて迎えに行ったがまだ終わっていなかったので

時間つぶしに五十公野公園にい行ってみたら駐車場が一杯で

道路に止めている人もいた。平日なのに何でこんなに?

池には数は少なくなっていたが未だカモの姿も。

池の周りではカモに餌をやっている子供の姿も。

 写しては来なかったがあったかくなって来て桜の蕾も大分膨らんできた。

 

五十公野公園の馬酔木

病院の庭で咲き始めてきたコブシ

城址公園の桜

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜とミニバラ

2016-03-28 18:26:43 | 桜・梅

2016.3.27 (日) 晴れ

梅を見て帰りに主人が「加治川の1本だけ咲いている桜どうなったかな?」と

いうので見に行くことに。だいぶ咲進んできているが未だ満開にはならない。

2,3日前に主人が「今、テレビで加治川で1本だけ咲いている桜が出てた」と

いうので「私たちが見に行った場所だった?」と聞いたが

「よく見なかったのでわからない」という返事。

1本だけ咲いていると言うのだから同じ場所なんだろうな。

天気が良かったので我が家の桜も開いてきたかな?と

見てみたら少しづつだが咲き進んでいる。

緑の桜の蕾はまだ固い(-_-)

植え替えたミニバラも綺麗に開いてきた(^.^)

 

空も綺麗(^.^)

帰り道で見つけた花(綺麗なピンクの桜?)

加治川の桜もだいぶ咲いてきた

綺麗だったので沢山写してしまった(^.^)

未だ蕾が沢山(^.^) まだまだもちそう

山も綺麗だった(^^♪

我が家のおたふく桜もだいぶ咲いてきた(^.^)

ミニバラ

(今まで私が育てた物より花が大きいいつまでもこの大きさで咲いてくれるかな?)

もう少し薄い黄色のものが欲しかったがなかったのでこの花にした

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする