2016.3.31 (木) 晴れ
主人を眼科に送り診察が終わるまで少し買い物。
予約時間が10:30くらいなので1時間くらいかかるかな?と
思いゆっくりしていたら「ついてすぐ診察してもらえた」と予約時間に終わる。
天気が良かったので前にカタクリを見にいき未だ蕾だったが
暖かくなったので1輪くらい咲いているだろうと見に行ってきた。
いつもと別の道を走っていたら道路際には白や薄紫、濃い紫色の
キクザキイチゲの花が沢山咲いていた。こんなところにもあったのね!
今まで気が付かなかった。
行く途中今年は蕗の薹はダメかな?と思っていたがまだ食べられそうな
蕗の薹が出ていたので少し撮ってきた(^.^)
カタクリはまだ満開には遠かったが花が沢山咲いていた。
帰りにオバサマ達もカタクリを見に来たのに「咲いてましたか?」と
聞かれ「咲いてます」と返事をしてすれ違い。
今日の川は昨日の雨のせいかいつものように綺麗な緑ではな
濁っている(-_-)
いつもより濁っていた川の流れ
つり橋の上から
空は青くて綺麗(^.^)
キャンプ場
薄紫のキクザキイチゲ
紫
白
カタクリ
風で花が揺れてなかなかうまく撮れない(-_-)
まだ少し早いので斜面には花が少ししか咲いていない
少し上に行ってみたら水芭蕉も咲いていた
こんなところにも水芭蕉咲いているのね!