2018.4.3 (火) 晴れ
今日は暖かかったのでまた花見のはしごをしてきた。
記念公園の桜も咲いてきたが天気がいいので公園は平日にも関わらず
来園者が一杯。公園にもいろんなお花が咲き始めてきたが
三つ葉つつじそろそろ咲くかな?と見に行ってみたがまだつぼみ。
パークウェイにはコブシの花が咲いていて山の中には雪割草も咲いていた。
この山にはもともと雪割草はなかったが私が働いていたころに
同僚だったスーさんやKさんたちが自分たちが実生で増やしたものを
もってきて植えたものだが前にはもっと沢山あったが松が枯れたため
伐採した木を開いているところに置いたので雪割草が下になってしまった(-_-)
それでも下敷きにならなかったところや斜面のものは残って咲いている(^^♪
ブログの具合がちょっとおかしくてなかなか更新できなくて画像表示が
消えてしまったり動きが遅かったりでなかなか更新できなくてやっと更新出来た。
雪柳
家の雪柳は抜いてしまったと思っていたら石垣を作ってもらった時に
移植してくれたらしく芽が出てきた
レンギョウ
記念公園の雪割草
パークウェイのコブシ
多分三つ葉つつじ
家のヒヤシンスが咲いてきた
白
ピンク
黄色はまだつぼみ
植えのムラサキと下のムラサキ微妙に濃淡があるような?
水仙
彼岸花の球根についてきたみたい
クリスマスローズ
お亀桜
ビオラ
朝水をやり忘れたらかえって来たら水不足でぐったりしていた
ヒヤシンス満開(^^♪
このほかにも植えた覚えのないヒヤシンスがあちこちで芽を出して
咲いている
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます